goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

イランとアメリカの揉め事のあとは、ジェットコースター。

2020年01月08日 | 株関係
600円下がったり、400円上がったり。

下方向に動いていると思うのは間違いない気がするけど
上下の動きが激しい。

ニュースで「戦争?」「回避?」なんてのが流れるたびに上下するんです。

おかげでANAの株が偉いことになってますわ。とほほ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官を空爆・・・。

2020年01月05日 | 株関係
イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官を空爆し、
原油は跳ね上がり、先物は急落。
これはANA株がやばいことになりそうだ。

攻撃があるなんて知っていたら空売りして儲けられるんだろうが
自分はロングなので後は痛手を被るだけだ。

なんの関係もない国内株銘柄まで下がるかどうか、色々見ものだわ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上がった日経も調整?

2019年12月04日 | 株関係
1%も下落した日経に対し、自分の持ち株は耐えた。

しかしだ、日経が上がる日は上がらず、
下がる日も下がらず・・・では困ったものだ。



ここまで日経は上がってるけど、外国人が売らなければまだ上がる可能性もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれか偉い人、教えて!なぜSBはWEWORKに拘るの?

2019年10月30日 | 株関係
これからはAIだの何だの言ってたSBが
なぜ不動産分野とも言えるWeWorkに2兆円もつぎ込んでるの?

当初、5兆のIPO案件だったようですが、
今は3000億が資産価値として妥当と言われてるし
売上が2000億で赤字が2084億とかなら
赤字のほうが大きいでしょ。

WeWorkがやっていることは・・・
オフィスビル不動産を借りて
それをおしゃれに改装して又貸し・シェアリングしてるだけにだけにしか見えないのですが
これがAIとかテクノロジー案件なんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+454.05 ▲2.13%

2019年07月01日 | 株関係
いきなり454円上がったぞ。。。
原因はこれか?

『[ワシントン 28日 ロイター] - ペンス米副大統領のショート首席補佐官は28日、米中通商協議の再開が、あす29日に予定されるトランプ大統領と習近平・中国国家主席の会談がもたらす最良の結果との考えを示した。
ショート補佐官は記者団に対し「通商交渉の再開が最良のシナリオ」と語った。
また、米中首脳会談を配慮し、ペンス副大統領が中国政策に関する演説を中止したことについて、同補佐官は日を改めて行われると語った。』

こういうことを先に知っている市場関係者が居たら・・・と思ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウは500ドル以上、上がっても

2019年06月05日 | 株関係
日経はたかだか300円程度。

まあ、こんなものでしょうなあ。。。

にしても、5営業日の下げ幅が計850円だったわけで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国が報復関税発動だそうな。

2019年05月14日 | 株関係
米国株、大幅反落 ダウ一時500ドル超下落、中国の報復関税受け
https://www.nikkei.com/article/DGXLAS3LANY01_T10C19A5000000/

13日の米株式相場は大幅に反落し、ダウ工業株30種平均は前週末に比べ500ドル超の下げ。
理由は中国が600億ドル分の米国製品について追加関税の引き上げを発表で
米中の対立激化への警戒感が一段と強まったそうな。

日経がただで済むわけないんだよなあ。。。
結局トランプ砲が炸裂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休要素より、トランプ砲。。。

2019年05月10日 | 株関係
アメリカが対中国の関税を25%に引き上げるため
景気が減速する・・・という観測のため
保有株がどえらいことになっています。。。

連休のため狙われる超絶円高・・・とかじゃなくて、
こっちでしたか。

ここ数日で6%程度の資産が減少しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休に関係なく、トランプ砲炸裂?

2019年05月09日 | 株関係
3連チャンの下がりに加えて
明日も下がりそう。
貿易問題絡みの円高か。

騰落レシオ60台まで状況待ちなので何もできないが
これでいわゆる平常運転なはず。

これは死んだふりだわ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休明けは、-335.01▼1.51%

2019年05月07日 | 株関係
ダウが450ドルの下げからマイナス60ドルまで戻したが、
先物はまだ200ドル以上下がっている。

日経は330円程度で済んだが
ダウがまだ下がるなら下がるだろうなと。

騰落レシオはまだ94。
まだまだ様子見でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル・円は一時110円28銭、米大統領の対中関税引き上げ表明を嫌気

2019年05月06日 | 株関係
https://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=315755&utm_source=zaifxrss&utm_medium=rss&utm_term=zaifxnews&utm_campaign=zaifxrss

この発表数日前までは、日経先物は50円程度プラスだったはずだから、
実質300円以上マイナスに下がっているという印象でしょうか。


ダウの先物が500ドル程度下がっているので、
明日は蓋を開けてみれば日経も500円程度下がるのではないでしょうか?
いや、それで済めば御の字かもしれない。

しかし、これで10日に関税が15%引き上げられなかったら
逆に市場はドンと上を目指すのでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク、「ビジョン・ファンド」のIPOを検討?

2019年05月04日 | 株関係
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-87548529-bloom_st-bus_all

こういう情報が出る時点で、
株価の上昇を狙っているのでは?と思うのですが、いかに。

かなりの含み益が出ている今が
これは売りどきなのかな、どうなんだろう。

まだ、暴落が心配されたGW中なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに株価の変動はあるのか。

2019年04月22日 | 株関係
日本が10連休になるということで
ロスカットがりの投資ファンドが仕掛けてくるのかどうか。
前に言われてたのは株価が暴落する可能性があると。
連休中に株の売買はできないから、
それは間接的に「超円高」となって襲ってくるという話らしいが。。。

しかしだ、そうであれば空売りして大儲けする人が居るわけで
それが確定しているような話になる。

そういうものの逆を行くのが市場だから、
何も怒らない・逆に円安になる・・・ということのほうが起こり得るのではないだろうか。
とはいえ、損も得もしないようにキャッシュを増やしておくのが良さそうな気がするがいかに。

もし、そんなに下がるとしたら、
そろそろ下がり始めてもおかしくないのに
22000円をキープしてる日経。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日マイナス650円、今日はプラス450円

2019年03月26日 | 株関係
で、昨日の自分の持ち株は30万下げて
今日は13万しか上がってません。
どう考えても20万くらい戻してくれないと割にあわないのですが・・・

225銘柄中4銘柄しか下がってない本日、
そのワンツーフィニッシュを保有していたのですね。

そのうち、あおぞら銀行は高値で掴んで、
本当にあおぞらを仰ぎ見たくなる損失を出してしまいました。。。
利回り高いからと去年の年明け付近に数百株買ったので地獄のような損失・・・。

結局米株のETFが一番結果が出てる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休で下がるなら、今のうちに売れば良い。

2019年03月23日 | 株関係
市場10連休、海外ショックなら…証券業界「備え」急ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000619-san-bus_all

『というのも、10連休中は取引材料となる注目のイベントがめじろ押しだからだ。5月1日は米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が公表。経済指標では4月30日に中国製造業の景況指数、5月3日には米国の雇用統計が発表される。

 国内でも、10連休の前後に3月期企業の決算発表が集中することが予想される。このため東証は上場企業に対し、発表日時の分散を呼びかけている。』
だそうな。

そうなると、こぞって売りに出して株価が下落するのではないだろうか・・・というのが素人考え。
しかし、その逆をいくのが市場だと思っているので、激烈に下がったらほしい株漁るつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする