O "Judas" da Lady Gaga versus o "Juda" da Rebecca Francescatti
全く別物にしか聞こえないんですが。。。
今日がエイプリルフールとか、
きっと何かの冗談でしょう。。。
O "Judas" da Lady Gaga versus o "Juda" da Rebecca Francescatti
全く別物にしか聞こえないんですが。。。
今日がエイプリルフールとか、
きっと何かの冗談でしょう。。。
もう、このバンドの世界観が大好きだ。
一曲目から
『嫌い嫌い嫌い~!』と大絶叫してたり
さいこ~やないですか!
演奏もほんとにかっこいいんだな。
あとは、ボーカルの声が気に入るかどうか・・・が大きな分かれ目かと。
でも、僕は大好きだ、このバンド。
スーパーフライの前作が好みだったから
とりあえず買ってみました。
全体としてのレベルがとても高くてすごいな~っと感心しちゃいますが
CMタイアップソング的なものが多くて
なんだかおなかいっぱいというか
あきちゃうというか。。。
5回くらいは聞いたんだけど
個人的には前作の方が好きでした。
そんな歌詞がコンポから聞こえてきます。
自分嫌なことを言うのって
パワーが必要。
それは浪費かもしれない。
だから、僕は好きなことをたくさん言いたい。
音楽でも食べ物でも何でもなんでも
好きなものって理由なく好きなんだ。
嫌いなことを嫌いって大声で叫べるのは
音楽の中だけかもしれない。
好きだな、心の伝わる音楽。
クリープハイプ「欠伸」
今日見てきたライブの出演者の中で
いちばん魅力的・・・というか、
鳥肌が立って、うわ~!って感じでした。
もう、これは、僕の中では
めちゃくちゃ好きなバンドだ!!!
もっと札幌にこないかな~!
歌詞の世界観も独特だけど
歌声も・・・独特すぎる。
そして、グルーブあふれるリズム隊に
心地よいギターが、ちょうどいいところで重なる。
もう、これは最高でしょう!!!
こんなバンドが見れるから
ライブにいくのがやめられないんです。
ライブのMCで
「こんばんわ!PLENTYです」って違うバンドの名前を冗談で語っていたので
本当にプレンティーだと思っている方が居たら残念だ。
彼らは「クリープハイプ」。
最高。
アシガルユース / It's so GOOD 【PV】
かわいい女の子の
かわいい音楽なんてのも然り。
彼らは・・・
へんてこな身なりなのに
かっこいい音楽やってます。
レフティーレスポール持っている人が
メインボーカルのテレキャスの人よりも声がいい件・・・。
好きだな、こういうの。
うちらも、こういう音楽を目指し・・・
ませんが、応援しています!
好評グラビア連載らしいです。
に、してもだ、
この人、
普通にしていれば
普通にきれいだと思うんですが・・・。
スティックにはこういう使い方もあったんですか!
あかん、これは次のCDはかわなあかんな・・・。
って、なまはげかい!
JUDASが収録されているアルバムです。
サウンド全体としては
打ち込み系でありながら
POPな感じで結構普通に好きです。
アルバムタイトル・・・は
どういう意味なんだろう。
『こんな風に生まれちゃったのよ~(=体がバイク)』
???
これが私の生きる道って感じなのかな。
ミュージックビデオが気になるアーティストですね。
これからも注目しておきます。
友達がドラムを叩いているバンドの新譜が出たので
とりあえず、無条件に買ってみた。
で、聞いてみると・・・
前回のアルバムより断然聞きやすいね~。
なんというか、
いままでのバンドサウンドに
『仲のよさ』も加わった感じに聞こえるというか。
CD聞いてたら
気がついたら終わってて
「あれ、もう終わりなの?
もう一回聞こう」となってしまいます。
おまけのピンバッジは
う~ん、もらってもどうしたらいいのか。。。
実家で、
おかんに
「最近、あれ、はやってるん?
今日モザイクでかかってたで。
あの「十時半~♪」繰り返すやつ。
なんていう曲かあんた知ってるん?」とたずねられました。
FM802でよく流れる洋楽なので
電話で802に問い合わせれば
すぐ教えてくれるだろう。
イントロが「じゅ じゅ じゅうじは~ん♪」って
10時半・・・と繰り返しているだけに聞こえる曲なんです。
でも、それを電話で伝える自分を想像すると
あまりに恥ずかしい。
なんていう曲なんだろう。。。
怒髪天/NO MUSIC, NO LIFE.
いや~、本当にいいライブでした!!!
生きてて良かった~!と思えるくらいに。
新旧織り交ぜて組み立てられたセットリストでしたが
ニューアルバムからが多かったかな。
「深夜高速」と「はぐれもの賛歌」が聞けたので
言うことなし!!!
音楽って、こんなにすばらしいんだ。
動画は
No music, No life!ということで
実は怒髪天ですが・・・。
フラカン、さいこー!!!
ナイトコール (PV) the ARROWS
ダンスミュージック、
好きなんです。
存在は知ってたんだよ、
アロウズ。
ギターの音がいいね。
すごく好きだ。
いろんな意味で
古めかしくて
好きだな、こういうの。
ギターのエフェクターと
アンプの設定が知りたい。
タクシーの運転手が嘆いていました。
まあ、それはしょうがないんだけど
自粛したってしょうがないこともある。
だから・・・というわけではないんですが
最近は、外食をしてお金をたくさん使って
経済を元気付けております!
今日もバンドメンバーと飲みに行きます。
ライブにもバンバンいく予定です。