goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

恋する凡人 スピッツ

2012年07月29日 | 好きな音楽・聞いた音楽
恋する凡人 スピッツ



『恋する凡人 試されてる 狂った星の上
 やり方なんて習ってない 自分で考える

「変わりたい」 何度思ったか 妄想だけではなく・・・
 君のために何でもやる 意味なんてどうにでもなる
 力ではもう止められない・・・

 消えたフリした炎でも 火種は小さく残ってた
 君みたいな良い匂いの人に 生まれてはじめて出会って・・・

 走るんだどしゃ降りの中を ロックンロールの微熱の中を
 定まってる道などなく 雑草をふみしめて行く
 これ以上は歌詞にできない』

凡人で、いいのです。
音楽をちゃんとやりたい衝動があるなら
妄想でもへんてこでもいい
やり方なんて、自分で考えて。



それこそが
人生に繋がると思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WHITE ASH / Jails【Music Video】

2012年07月05日 | 好きな音楽・聞いた音楽
WHITE ASH / Jails【Music Video】


激ウマなんだけれど
いかにも普通っぽい人たちが演奏しているギャップが
かっこいいな~。

なんか、ひょうひょうとこなしているというか。
こういうの目指したいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々なバンドのライブを見てきました。

2012年06月10日 | 好きな音楽・聞いた音楽
好きなバンドもそうじゃないバンドもたくさんあったけれど・・・
共通していたものは、安定したドラムのリズム。

ドラムに対する非難をするのは簡単なんだけれど
じゃあ、ドラムが上手くなれる練習を
僕が提案できているのか?


音楽だけじゃない、仕事も人間関係も・・・
最終的にみんなが心地よく過ごせる状態を
僕が作り出せているのか?

まだまだできていません。
反省しています。。。
ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Keep On Traveling/真心ブラザーズ

2012年05月31日 | 好きな音楽・聞いた音楽

特段歌が上手いわけでも

演奏がめちゃくちゃ上手なわけでもない。

 

でも、歌詞や声、音楽全体として

僕をひきつけてやまないものがあります。

 

演奏は、ほぼ一発取りみたいな感じでやっているのかな?っていう

どこか温かみのある、生の音。

 

曲は19曲も入っていて

一般受けと言うよりも

真心ファンの心をわしづかみにするためのアルバムかと。

 

5曲目のタイムマシンと言う曲が好きです。

僕以外にも、この曲を好きになってくれる人が居るだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリープハイプ「左耳」

2012年05月26日 | 好きな音楽・聞いた音楽

 

出だしのブレイクがライブでも完璧に再現されているんだよ。

特段のギターソロなんて、無くなんてかっこいい。

 

『君が居なくなったら、あたしはどうなるかな。

 君が居なくなったら 寂しいな 悲しいな』

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリープハイプのライブ@コロニー 5月25日。

2012年05月25日 | 好きな音楽・聞いた音楽

クリープハイプのライブを見てきました。

知っている曲ばっかりというか、

CDは全て持っているし聞き込んでいるので

音楽的には非常に入り込みやすかったです。

 

札幌ではじめてのワンマンだし

札幌でのライブが3回目なのに

チケットがソールドアウトだし

やっぱりすごいな、クリープハイプ。

 

MCは尾崎さんがずっと話していたんだけれど

犬の話とか、そんなどうでもいいものに混じって

一度挫折しかけた話とかもあり。

 

好きだな、クリープハイプ。

すごくいいライブでした。

また見に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラムってそれだけで心地よい。

2012年05月24日 | 好きな音楽・聞いた音楽

 

完璧なリズムじゃなくても

いいんだと思うんだ。

叩く人の心だろうか。

 

ドラムだけじゃなくて

心地よいという感情は

全て心が決める。

 

それに素直に従える心があれば

なお、心地よくなれる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬまで一生愛されてると思ってたよ

2012年05月05日 | 好きな音楽・聞いた音楽

クリープハイプのメジャーデビューCD.

 

演奏のレベルの高さは「神」かと思うくらいすごいライブだし

Vo:尾崎世界観の作り出す世界観が独特なバンドです。

 

彼らの音楽を聴くと

東京の街中に立って、

そこで生活してるような気持ちになります。

 

インディーズの時と比べると

荒削りっぽさがなくなって

POPなイメージになっているのが残念ですが・・・

なんども聞いてしまいます。

 

『蜂蜜と風呂場』と言う曲が大好きです。

 すごくいい、心に響くCDです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お経はロックだ。

2012年04月26日 | 好きな音楽・聞いた音楽

般若心経ロック(唄あり)


たしかにこれもロックなんだけれど
バックの演奏がロックだからこれは当然だ。


そんなことしなくても
普通にお経を読むだけでも十分ノリは出せるはず。


方法は木魚を打つタイミングを裏にしてみたら、
めっちゃダンサブルになるはずだ。


つまり、普通にお坊さんが叩く木魚は表の位置に入っているので
それを裏の位置に入れるのです。
白丸のところに木魚の「ポクッ」という音が鳴っていることを想像してみて下さい。

『表のリズム』
●   ○   ●   ○   ●   ○   ●   ○

『裏のリズム』
○   ●   ○   ●   ○   ●   ○   ●  



実際に試してみるなら、
お経を読みながら、まずは普通の木魚のタイミングで手拍子を取ってください。
次にそのタイミングを裏の拍子で手拍子を取って下さい。
自然に体が揺れてくるはずです。


お坊さんっていい声している人が多いから
これならノリノリで体を揺らす感じのグルーブを味わいながら
お経が聞けるんだけどな~、駄目かな~。


裏の拍子を感じられれば
グルーブが生まれるという話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾こわいPV/在日ファンク

2012年04月10日 | 好きな音楽・聞いた音楽
爆弾こわいPV/在日ファンク



本当に上手いよな、この人たち。。。
まるでJBのような音楽性というか
ソウルなのにちゃんと日本的なんだよな~。
ここまでやってると本当にかっこいい。

ベースのラインも絶妙で上手いし
ドラムの安定感が
最高にいい感じだ。

ソウルフル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちばしにチェリー

2012年04月04日 | 好きな音楽・聞いた音楽

くちばしにチェリー

どこかしら

バックグラウンドに

和風なテイストを感じる音楽が 結構好きです。

なんだろう、民謡というか

 どこか懐かしいような そういう気持ちを 感じさせてくれる音楽。

やっぱり日本人なんだと 実感するこの瞬間。

 

 でも、このPVの背景って アメリカナイズドされた

映画の中に出てくる日本ぽい風景。

それを狙ってるんだろうけれど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛とおはな『LIVE IN LIVING'09』

2012年03月29日 | 好きな音楽・聞いた音楽

とにかく透き通る声で
心があらわれます。

カフェに座って美味しい紅茶を飲みながら
こういう音楽を聴けるなら
すっごく幸せな時間になると思います。

このアルバムには
デイドリームビリーバーとか
オール ユー ニード イズ ラブとか
有名な曲のカバーも入っているのですが
すっかり彼らの世界に取り込まれています。

ギターとボーカルのデュオなんですが
ロック好きな方にもそうでない方にも
いろんな方にお勧めできる音楽です。

ああ、こういう音楽に出会えるから
CD屋さんって大好きなんだ。

ありがとう、タワーレコード。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK-FMで渋谷系ざんまい。

2012年03月20日 | 好きな音楽・聞いた音楽

いま、NHK-FMで

90年代の渋谷系の音楽特集がやってます。

 

これを聞いていると・・・

懐かしい!!!

 

渋谷系アーティストで彼氏にしたいNo1がオザケンとか・・・

懐かしすぎる!!!

 

かかってる曲かかってる曲

本当に懐かしい・・・。

 

ああ、年をとったんだと実感するけど

それも悪くない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さめざめ『スカートの中は宇宙』

2012年03月17日 | 好きな音楽・聞いた音楽
強烈な世界観をさらけ出しています。

女の子の恋愛での心情を歌っているんですが
とにかく強烈なインパクトです。

「ああ、こういうことを考えているんだな。」って
単純に思えるパワーがあるというか。

音楽的にはロックな感じで
劇的に上手いテクニックとか
そういうものはありませんが
ベースはいい感じで結構好きです。

それよりも何よりも
やっぱり世界観がすごいかな。
音楽じゃないと表現できないよ、これは。

伝えたいことを伝える大切さを
改めて考えさせられました。

テクニックが全てじゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛とおはな『月見草』

2012年03月16日 | 好きな音楽・聞いた音楽
ギターと女性ボーカルのデュオなんですが
もう、これはめちゃくちゃ上手い!

とにかく声・演奏全て心地よくて
聞いているだけで
ほんわかあったかい気持ちになれます。

声が生まれ持っての才能、
まさにジーニアスなんだけれど
この声を持ってして
音楽をやろうと想わなければ
今この音楽は存在しないわけだし
偶然の必然だね、この音楽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする