goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

フラカン ライブ@滝川ホールに行ってきました。

2008年06月15日 | 好きな音楽・聞いた音楽
とにかく最高です!
かっこよかった。
前から3列目で見てたんですが
迫力満点!!!

金曜の札幌でのライブにいけなかったので
わざわざ滝川まで足を運んだ会がありました。

唄っている姿がカッコいいんです。
どうカッコいいのかというと
「一生懸命さがかっこいい!」という感じです。
フラカンの大ファンになりました。
GOING KOBEで見て「お、このバンドいいぞ!」と思ったのは
間違いなかった。
RSRにも出るみたいなんだけど
その日は仕事だから、
またツアーで札幌に来ることがあれば
絶対見に行くぞ。

はぐれ者賛歌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーカンパニーズ ライブ@滝川ホール

2008年06月14日 | 好きな音楽・聞いた音楽
今日はフラカンのライブを見るために
滝川までドライブ。

その後に温泉に泊まって帰ってこようと思っています。
そのために昨日はビートル君に
おなかイッパイになるまでガソリンを入れてあげたし
準備万端!

滝川ホールでのライブなんだが
他にゲルググ、ホームシックス、月光グリーンなどが出るのだ。
これはかな~り暑いライブになりそうな気がする。。。

さてさて、安全運転で行って来るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽我部恵一BAND TOUR 2008 キラキラ!@ベッシーホール

2008年05月31日 | 好きな音楽・聞いた音楽
に行ってきました。

とにかく凄い人!!!

自分らが同じホールでライブをしていることが
恥にしか思えないぐらいの集客力!!!!

これはとにかく凄いよ。
完全SOLD OUTはわかるけど
入りきれないぐらいの人!
400人くらいは動因してるんじゃないか???

で、サウンド。
アルバムの曲はほとんど演奏したのでは?
シンプルながら、曽我部さんのボーカルが
前に出てくるいい感じのバンドサウンド。
CDと見間違うほどの演奏力の高さ。

いらないMCなんてない。

たんたんといいMCと
ROCKが響き渡るホール。

いい年こいたおっさんが
いい年こいてほんとかっこよい。
自分もこんなおっさんになりたいと
思えるぐらいいい感じ。

30分ぐらいにしか感じられないライブが
実は2h以上!なんですわ。

会場は男が多い。
これも、曽我部さんの魅力なんだと思う。

ライブが終わって
Tシャツを買うと物販コーナーに曽我部さんが!!!
Tシャツを買っていたのですが、
チケットにサインをもらいました。

でも、なんだか気恥ずかしくて
サインを貰うとすぐにその場を去った自分が
でもいつもの自分なのだ。

がっちり強い握手をしたもらえたのが
うれしかった。

音楽は
夢をあたえなくちゃ。

そんな気持ちを与えてくれたライブでした。

とにかくいいライブだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーカンパニーズ『ベストフラワー』

2008年05月21日 | 好きな音楽・聞いた音楽
声に好き嫌いが分かれるかもしれませんが
僕は好きです。

ライブしている姿を生で見ると
「踊らずには、いさせてくれない」バンドです。
このバンドを座ってみているなんて
それは、間違いだと思わせられるぐらいパワーがある。

歌詞も独特で
ストレートで
わかりやすくて
いい感じです。
励ましてくれる感じなんだけど
けっして「がんばれソング」ではありません。

「あ、僕は一人じゃないんだ」って思わせてくれる
あったかいパワーを持ってる歌を聞かせてくれます。

『生きていて良かった!』なんて歌詞が
堂々と歌えるのは
彼らの魅力だと思います。

好きな曲は、
「真冬の盆踊り」
「馬鹿の最高」
「深夜高速」
「はぐれ者讃歌」・・・などなど。

フラカン、好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽我部恵一バンド『KIRA KIRA』

2008年05月14日 | 好きな音楽・聞いた音楽
サニーデイサービスからは
ちょっと想像できないくらい
「ロックンロール」なるなアルバムです。

でも、なんだかグループサウンドのような
懐かしさも感じたり
フォークっぽい部分を感じたり
奥の深いアルバムです。

なんだかすっきりしないときにはお勧めです。
いい感じでノレマス!

1曲目の「天使」という曲から面白い。
「だれも信じひんやろうけど
 天使はサラリーマンの格好をしていて、おっさんで・・・」みたいな
ちょっと不思議な感じです。

ストレートで
ノリのいいロックンロール。
たしかに、これはサニーデイでは無理だわな・・・って音楽なので
ソガバンバンザイ!って感じですわな。

文句なしに
いいアルバム。
こんなアルバム作れたら
本当に気持ちいいんだろうな~。

かっこいい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOING KOBEという

2008年05月03日 | 好きな音楽・聞いた音楽
ライブイベントに参加してきました。

お目当てのバンドはトライセラトップス!
めっちゃかっこよかった!!!

ほかにも、ゴーストノート、
フラワーカンパニーなど
名前だけ知っていて
演奏聴いて「こりゃあいいね!」っていうバンドがありました。

ゴーストノートはCD買おうと思ったら
どうやら売り切れてたみたいで
買えなかったのだ・・・。

に、しても、心身ともに疲れているので
今日は疲れがずっしり重いよ~。

ぜひまた参加したいイベントでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガガSP「野球少年の詩」

2008年04月25日 | 好きな音楽・聞いた音楽
ガガガSP「野球少年の詩」


僕はパンクロックが結構好きなんですが
なんとなく、ガガガSP。

最近では車の宣伝で
パンク版「にんげんっていいな」を唄っていたので
彼らの歌声を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。

別に演奏が特別上手じゃなくても
なんか歌詞だったり、歌い方だったり
心に響く歌って僕は大好きです。

ガガガSPもそういう感じです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは実家に帰るついでに

2008年04月21日 | 好きな音楽・聞いた音楽
音楽を聴きにいくのだ。

今回のお目当ては
トライセラトップス!!!
うちのPCはトライセラトップスを変換すると
最初に『トライセラトップ巣』と出てきました。
『なにがすんどんねん!』って突っ込んでやりたくなります。

に、しても、無料のフェスって
いったいどこからお金が出てるんだろう。。。

スポンサー集めるのも大変だったろう。
会場設営やアーティストのブッキング
安全面での配慮・・・などなど考えていくとキリがない・・・。
会場でTシャツでも買ってお金払わないと
いけないな・・・なんて考えてます。

会場内でフリーマーケットが開催されていたり
ほんと一日中遊べそうなイベントだ。

とにかく楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっきラジオでコリーヌ ベイリー レイが死亡って

2008年03月24日 | 好きな音楽・聞いた音楽
ニュースが聞こえてきた。
というか、あんまり聞いてなかったんだけど
なんとなく耳に入ってきた。

これは、本当だろうか???
家族・所属事務所はこの件に関し
プライベートのためノーコメントらしいが
オーバーダズではないかとの憶測も・・・。

うそだうそだ!
「悲しいうわさは嘘だと言ってくれ」というフレーズを思い出した。

ラテンなカレン・カーペンターというイメージで
彼女の歌を聴いていたのだが
その彼女もカレンみたいに亡くなってしまったのか???

いったいなんなんだ・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤和義ライブ 3・17@ゼップサッポロ

2008年03月17日 | 好きな音楽・聞いた音楽
今日のライブ、最高でした!!!
斉藤さんを聞き始めて10年以上になるかという感じですが
いままでで、ほんとに最高のライブでした!!!

選曲もよかったけど、
斉藤さんの盛り上がり方が最高でした!

ちょっとかなり興奮しまくっていて
うまく伝えられませんが、
アンコールが終わっても、
アンコール演奏を続ける斉藤さん、
7時に始まったライブが終了時には10時を過ぎてる!!!
とにかく最高の盛り上がりでした!!


サッポロではチケットのダブルブッキング的なことが生じてしまい
そのことを斉藤さんもわびていたけど、
それもあっての斉藤さんの気合が高まっていたのか
ほんとにこんないいライブ始めて見たよ!!!
「独裁だからって、調子乗ってんじゃないよ、WESS!」って斉藤さんが
MCで言ってたけど、ほんと、ダブルブッキングで被害こうむった人には
申し訳ないけど、今日のライブ、見なきゃ損だ!!!!


実は今回のライブで、もしいまいちだったら
次は行かないでおこう・・・と思ってました。
というのも、いままでの斉藤さんは
バックのドラムが僕の友人だったから見に行っていたというのが
結構大きかったのです。


でも、そういうの抜きにして
「また見に行きたい!!!」って単純に思える
最高のライブでした!!!

来年もファンクラブ入ろう・・・。
だって、好きなライブは
前で見たいんだもん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベベチオ@札幌のタワレコとアリオ

2008年03月02日 | 好きな音楽・聞いた音楽
昨日はうちらのライブもあったのですが
べべチオのライブを見に行きました。

インストアライブで
フルアルバム発売にあわせた
販売促進イベントです。

彼らの音楽は
聞いている人を和ます音楽だな~と思います。

以前、早瀬君と音楽について話していたときに
「子供が反応しない音楽は良くない音楽であることが多い」って
彼が言ってたんですが、早瀬君のインストアライブでは
初めて聞いた親子連れの子供さんが
ものすごく楽しそうに聞いていたのが印象的でした。

インストアライブは
CDを聞いているのか・・・と思うほど
早瀬君の歌の上手さが印象に残っています。

これからもベベチオを応援してます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュリスペイロフ

2008年02月19日 | 好きな音楽・聞いた音楽
この人はCDよりもライブを見て欲しい!

なんか面白いんだわ。
話し方とか、唄い方とか。

音楽的には肩の力を抜いたロック・・・という感じです。
ミドルテンポで、ほわんほわんした感じの音楽です。

に、してもだ、このバンド名はいったいどんな意味なんだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

school food punishment/school food is good food

2008年02月18日 | 好きな音楽・聞いた音楽
このアルバムは、
なんとスクールフードパニッシュメントの
ボーカルから直接買いました。
手売りで。
CD作った本人から直接買うことってあんまり無いと思いませんか?
ライブを見てよかったので、ライブ後に買いました。

さてさて、これはファーストアルバムなんですが
2枚目のほうが完成度が高いと思いますが。

ですが、楽曲的にはこっちのほうがPOPなので
僕はこっちのほうが好きです。

キーボードが劇ウマでとにかく目立ちますが
ドラムもベースもギターも凄くいい。

ギターはボーカルの人が演奏しているのですが
エフェクターをあれほど上手に使いこなす女性の
ボーカル・ギターは見たことがありません。


鍵盤楽器が好きな人にはお勧めの一枚です。
このエレクトロニカは僕にはつぼです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

lumiere『デイリー 普通の一日』

2008年02月15日 | 好きな音楽・聞いた音楽
これはヨースケおすすめの一枚です。

別に声を張り上げるわけではなく、
独特な透き通った声で
「ここでキスして」
「PRIDE」などをPOPに唄いあげています。

このアルバムに入っている曲で一番すきなのは
2曲目の「やさしい気持ち」かな?
チャラが唄っているのより、こっちのほうが好きというか
本人が歌っているのは好きじゃなかった・・・。

カバーですが、自分の楽曲のように
ボーカルが歌っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べべちお/ちょうちょ

2008年02月13日 | 好きな音楽・聞いた音楽
待ったました、ついに発売!
ほんとは今日発売なんだが
昨日買いに行きました。

たいていタワレコでは一日前から売っています。
PCで見ている人は、このページで試聴できますよ。
http://www.bebechio.com/play.html
タワレコでインストアライブするのでそれも楽しみ。

で、感想。
完成度は高まっているんやけど、
僕は前のアルバムのほうが好き。
まあ、でも、もっともっとしばらく聞いてみるよ。

とにかく、ベベチオはこのアルバムではほんの一部しかわからないので
ぜひライブで見てください!
札幌と大阪ではインストアライブするので
無料で見れますよ。

ぼくはベベチオ、大大大大PUSHします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする