goo blog サービス終了のお知らせ 

King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

やさしさとさわやかさと

2012年08月31日 00時04分46秒 | 珈琲
おいしいのに安いシリーズが定着してしまい、キューバ
などの本来の高級で味も高級品が最近まったくお呼びで
なくなった感じがあります。

夏場でホットを楽しむ人も少なくて、深い珈琲の世界を堪能
するというより、あっさりとさわやか系がやはり好まれるので
仕方のないところです。

でもクリスタルマウンテンの甘みと香りはこの夏でもベスト
マッチなんですけどね。

自分ではたまに楽しみますが、注文は最近ありません。

それにしてもベトナムのコストパフォーマンスは驚くべきもの
があります。

そんな安くてもおいしい豆のもう一つの雄として、最近売り出し
中はペルーのチャマナです。

農園名もついていましたが、チャマナの通り名が一般的ですので
そちらで行きます。

こちらは200g800円スペシャルティグレードでは珍しい安さです。

味はさっぱりとしていてやさしい味で思わずお替りを要求して
しまうのど越しの良さです。

それは高地産で大ぶりの豆で、もちろん無農薬で大事に育てられて
いるからでしょう。

ベトナムが硬くて緑色なのに対してこちらは柔らかくて大振りで
見るからに懐が深そうなところです。

試飲をお待ちしています。