goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

「バレエの饗宴2025」放送、見逃し配信中

2025-03-28 03:18:57 | Weblog

日曜夜、Eテレ クラシック音楽観で2月公演の「バレエの饗宴2025」のTV放送した分、放送後1週間だけNHKプラスで見逃し配信中。

https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/plus/

今回は、最初の牧阿佐美バレヱ団「白鳥の湖」2幕

(主役のフレッシュな男女、役にピッタリ。コールドも牧阿佐美バレエ団らしさが感じられて、懐かしかった。この位のだったら、公演見に言っていいと思った。

主役の秦ゆりあさんは、そのうちどっかでみたいかも。王子役の方も、凄くいい感じで感心した。よくこんな人たちをみつけてきたな~と。古典をちゃんとやれるのは、今どき貴重で有り難い。)と、

最後のスターダンサーズバレエ団のロビンズ作品「コンサート」が、私的に好印象。

今回も、このバレエ団の創造性に感心した。以前のバレエの饗宴での印象も良かったけど。

プリマの方、インタビューによると、これで引退?みたいな話で、勿体ない!と思ったけど、人生はそれぞれだから、そんなもんか?

このプリマの方も、みかけきれいで、過不足なく鍛え上げられた姿態で、これで終わりなのが残念すぎる。この方が主役の公演をどっかで見たかった、と思って番組が終わった。

---

あとは、人選とか、演目とか、偏りを感じたけど、今の東京のバレエシーンだと、こういう感じになるのか?? 以前の方がもっと幅広く色んなバレエ団のをピックアップしてたような・・。

---

別件で、木梨憲武がABTまで行って、なんかやってる動画が出ていた。ABTは最近どうなってるのか、知らないんだけど。来日公演もないしで。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テスラ株上昇 | トップ | 中居・フジテレビ問題、第三... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事