フィギュアスケートのNHK杯前半で、最も素晴らしかったのは、タチアナ・ボロソジャル / マキシム・トランコフのペアの演技だと思うけど、残念ながら、シングルの方が地上波になり、BSでしか放送されてなかった。
かろうじてBSで放送されたものを、たまたま録画できて嬉しい。
こんなに優れたものは、地上波の方で、放送の、あまり時間に入れるべき。
ペア・ショートの演技では、会場の観客から大きな期待が寄せられている組だけに、二人,特に女性のボロソジャルが、技をうまく出来るか、少しだけ不安がありそうな気がしたけれど、慎重に一つ一つ決め、技術的に高度なプログラムを破綻なく滑った。
あれだけ高度な技術なのに、二人の演技部分が、もう試合じゃなくて、何か一つのストーリーを勝手に思いついてしまいそうなほど、インスパイアされるものに満ちていて、
ペアのショートの短い時間に、これほど凝縮されたドラマを感じる演技というのも、他にないんじゃないかと思った。
本当に、よくぞ、日本に来てくれました。
一瞬、その会場に居たかった、と思った。
華麗な技の連続の中で、舞踏会で、女性を誘う男性と、相手の女性との間に流れる、機微のドラマ。
身体も、心も震えた、タチアナ・ボロソジャル マキシム・トランコフの演技でした。
他の作業してた手が止まってしまい、見入ってしまった。
これぞ私たち日本人の愛してきた、ロシアの芸術性!
★また、女子シングルでは、黄色い衣装のラジオノワ選手が見られて良かった。彼女の演じる「アンナ・カレーニナ」だと、不倫をする人妻役のアンナが、とても純粋な女性に思えてくるのでした。
きっと少女の無垢さが、そう感じさせるのだろうし、彼女の高度な技術と長い四肢の動きから、少女の無垢さが透けて見える、ということなのでしょう。
前回、この演目の彼女の演技を見た時は、最後は自殺に至るアンナの短い人生の中での、「幸せな時間」の方を思わせる、と思ったけれど。
見るたびにインスパイアされるものが、変るのって、魅力だ。
浅田選手が、今日もトリプル・アクセルを降りられて嬉しいのは、もちろんのこと。
かろうじてBSで放送されたものを、たまたま録画できて嬉しい。
こんなに優れたものは、地上波の方で、放送の、あまり時間に入れるべき。
ペア・ショートの演技では、会場の観客から大きな期待が寄せられている組だけに、二人,特に女性のボロソジャルが、技をうまく出来るか、少しだけ不安がありそうな気がしたけれど、慎重に一つ一つ決め、技術的に高度なプログラムを破綻なく滑った。
あれだけ高度な技術なのに、二人の演技部分が、もう試合じゃなくて、何か一つのストーリーを勝手に思いついてしまいそうなほど、インスパイアされるものに満ちていて、
ペアのショートの短い時間に、これほど凝縮されたドラマを感じる演技というのも、他にないんじゃないかと思った。
本当に、よくぞ、日本に来てくれました。
一瞬、その会場に居たかった、と思った。
華麗な技の連続の中で、舞踏会で、女性を誘う男性と、相手の女性との間に流れる、機微のドラマ。
身体も、心も震えた、タチアナ・ボロソジャル マキシム・トランコフの演技でした。
他の作業してた手が止まってしまい、見入ってしまった。
これぞ私たち日本人の愛してきた、ロシアの芸術性!
★また、女子シングルでは、黄色い衣装のラジオノワ選手が見られて良かった。彼女の演じる「アンナ・カレーニナ」だと、不倫をする人妻役のアンナが、とても純粋な女性に思えてくるのでした。
きっと少女の無垢さが、そう感じさせるのだろうし、彼女の高度な技術と長い四肢の動きから、少女の無垢さが透けて見える、ということなのでしょう。
前回、この演目の彼女の演技を見た時は、最後は自殺に至るアンナの短い人生の中での、「幸せな時間」の方を思わせる、と思ったけれど。
見るたびにインスパイアされるものが、変るのって、魅力だ。
浅田選手が、今日もトリプル・アクセルを降りられて嬉しいのは、もちろんのこと。