goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

化粧品のコフレドールって、終了になるのか?

2024-04-05 02:46:27 | Weblog
【化粧品のコフレドール】
間違ってたらごめんなさいです。「化粧品のコフレドールがもうすぐ終了になる」ように経済ニュースで言ってたような気がするので。
買うなら今のうち、なのかも?(ここの口紅を買おうかと思ってた。
世の中どんどん変わってゆくので・・・。

【NHKスペシャル「未解決事件 file10 下山事件」第一部、第二部】
戦後の未解決事件「下山事件」について、極秘資料を入手したとかで、第二部のドキュメンタリーと第一部のドラマ仕立てで、事件の真相に迫る、渾身の1作。
内容が非常に良くて、驚いてたら、小池晃氏らが、賞賛コメント投稿していた。

戦争に負けるとろくなことないですね。

国鉄総裁が列車に轢かれて亡くなってるのが見つかった、迷宮入りの事件の真相で、追跡調査込みで、首謀者は、日本を占領統治したアメリカ、GHQ傘下のG2の下のキャノン機関その他、つまり、アメリカの諜報活動者たちだったんだけど、下手人は、その下で働く日本人らで、で、陸軍中野学校出身者とかも、戦後は前職のせいもあって、職に就けなかったり食うに苦労して、そういう、汚れ仕事をやってたような話もちらっと出ていたので。

それと、当時もうアメリカは朝鮮戦争の準備をしていて、本当は、その戦争の時に、軍事物資の輸送に、日本の国有鉄道を使いたい。で、初代国鉄総裁の下山氏は、そういうことに反対していて。で、こういう、やりたいことに反対する人は時として消される、みたいな話。
そんでもって、こういう実態が、”日本は主権国家と言えるのか”、みたいな話も。

アメリカの諜報は、自分たちがやったことを、ソ連の仕業とみせかけて、日本で反共しようと画策もしていたような話でもあって。
下山事件の真相が、こういう話だって、全然知らなかったです。怖い話でした。

NHKプラスで見逃し配信が4月6日まで。

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024033007558?cid=jp-2NY2QQLPM3
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/ZZY4N9Y6XV/#program
全部見るには、ログインが要るけど。

【5月28日まで?】
えっと、ずるずると続けてきてしまった、このブログなのですが、
世の中変わる、という事で、事務局さんから、5月下旬までに追加の個人情報登録を求めてきているので、
・・・
個人情報というと、マイナ関係で、ちょっと食傷していて、あまり個人情報出さない方がいいのかな、という気はしていて、その時点でここも、退会にして終りにするかどうか、迷い中です。(引っ越し先も造ってない有様で。)

その前に、最低限、出したい話はあげておいたほうがいいかな?と半分思ってるけど。
あれこれ取り紛れて、バレエで書きたい話は書けないかな?

世の中的には、デジタル化が進みそうなのと、スマートシティとか、スマート何とかっていうのが好きそうな感じみたい。

そんなこんなで、きちんとした内容までは書けないかもしれないけど、ちょろっと情報系で、時々、5月半ばまで書くかもです。

【自民党の処分】
思ったより軽いような気が。ほとぼりが冷めたら、復党できるとか、あるのかな?
岸田首相の処分はないのね。

【次の国政選挙】
自分の方針としては、ウクライナ支援に反対する候補者に投票したいし、賛成の党には投票したくないので、立民執行部には本音は票入れたくないんだけど。もしも、政権交代が現実味を帯びたら、ここも譲歩するかどうか?(代表戦後の選挙になるなら、代表によっては投票しなくて済むかもだけど)
原口議員と上川陽子の質疑で、ウクライナ支援金、日本が拠出したのが、「1兆8千億円」、って言ってたような気がするんだけど、
そんな払って、払うべきものに支払われない、って、国政の在り方として、到底納得できない。

それをやめれば、能登地震の復興とか、色々お金回せるし。北朝鮮の拉致問題解決って、もっとずっと早く動いていたらば、そんなすごい大金使わなくても、そこそこ払えばかえってこれたと思う。日本の税金は、日本国民へ使うべき。

それに、日本が、今年初頭に、お金出さなければ、どこも出してなかったから、ウクライナは継戦できずに、戦争終わって、これでウクライナ国内のロシア語圏の老人や少年が、無理くりウクライナ軍に徴兵されたりとか、めちゃくちゃな戦争が終わって、平和になった可能性も0じゃないように思うし。(まあ、巨大企業の社員さんが、儲けの為に、「継戦してほしい」っていってたから、無理?)

ウクライナの借金も増えなくて済んだし、露欧戦争に突入しなくて済むとか、いいことは色々あった。
岸田上川たちのせいで、第三次世界大戦になっちゃったら、どうすんだ!?って思うけど。

属国、隷属、傀儡、って言われる日本だから、と言っても、もう少し抵抗できないと、万事良からぬ方向に。

一方、クロッカス・ホールのテロは、ウクライナがやったことがバレるような失言をした高官がいて、ゼレンスキーに解任されてました(苦笑)
継戦しても、悪い奴らがうまみを吸うだけ。

戦争で得するものに、国際金融資本があるんで。
そんなことも分からない日本の政治家って、困った存在。

一方、ガザを見ると、アメリカの大統領選に出るような政治家はユダヤ資本に弱いって分るけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権交代?

2024-04-04 03:36:19 | Weblog
どうせ、次も自民党でしょ、位にしか思ってなかったけれど、最近の世論調査結果だと、野党へ政権交代を望む方が%は多いみたい。
自民よりまし、というんで、第二党の立民が浮上、とかで。

まだ解散時期もはっきりしないから、先々変わるかもしれんが。

全然嬉しくないのが、TV番組の政治おしゃべりで、それなら、と上げられていたのが、野田佳彦っての。
野田なんて、戦犯、ダメに決まってんじゃん。

昔の話だけど、野田佳彦が、解散の話を振って、安倍しんと口約束して、「では、やりましょう!」と言って、首相の専権事項、解散権を行使して、本とに、解散、しちゃったのは、唖然!

この人、バカなの?!って思ったのは私だけではない。
(他所のブログでも、そういうような内容のを読んだし)

安倍元首相は、対照的に、首相の専権事項の解散権を最大限、私的利用を敢行した。
なんで野田佳彦程度が首相に慣れたのか、私にはよく分らないし、分りたくもない。
民進党は、投票した有権者を舐めてるのか?!と今も思う。

岸田首相がいいとは思ってないが、上川はもっと悪いと思う。
自民党が裏金政党だから、立民に代わってもいいけど、野田佳彦だけは、おやめなさい!と、立民の人に言ってほしい。
代表選で、野田を選んだりする議員があったら、名前覚えておくから。

元はと言えば、民主党政権があった。有権者がどんな思いで民主党に清き1票を託したと思うのか!?

野田のたわけ解散劇の後の国政選挙の日の翌日。
会社へ出勤したら、隣の席の女性が言った。「自民、なにあれ、あの圧勝!」

かくして、野田のせいで、悪夢のような安倍政権が、始まって、‥‥その裏金疑惑の後始末を、今、岸田首相がやっているのだった・・・。

結論、岸田もいいと思わないが、上川と野田佳彦は、論外。
もっとましな人材はいるでしょうが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア問題で国に異論の川勝知事、忖度マスゴミの言論弾圧プロパガンダで辞任なのか?

2024-04-03 00:55:47 | Weblog
ちょっと、これ、よく分らない件なので、詳しい方々のご高説伺いたいです。
----
元々は、近年は、
>JR東海が進めるリニア中央新幹線の工事がまるで進まない。山梨、静岡、長野にまたがる南アルプスを貫く「南アルプストンネル」の静岡工区でJR東海と静岡県が揉めているからだ。対立の理由は、掘削によって大井川の源泉が失われ、水量が減る可能性が高いこと。JR東海側は湧き水の全量を大井川に戻すことで水量を保持すると約束したが、静岡県知事は環境への影響がどこまで広がるのか、見えていないと工事開始に同意していない。(2020年頃の記事)

とされていた、リニア新幹線問題。
----
ところが。
今日2024年4月2日、昼に、

>齋藤国土交通大臣から、JR東海が先月29日、リニア中央新幹線の2027年開業を断念したこと、JR東海が「リニア中央新幹線」の2027年の開業を断念したことについて、斉藤国土交通大臣は「開業目標が実現できないことは非常に残念だ」と述べた。
と報じられて。

すると、午後のゴゴスマで、本題と関係ない、国の進めたいリニア新幹線にとって、ネックの、反対している川勝知事について、全くの別件で、発言に問題があるのではないか、という「一方的な~」叩き報道があって。

ゴゴスマの報道だけなら、「ああ、またワイドショーが、くだらない事を取り上げてるな、ほかに報じるべきことは山積しているのに、三面記事的なものばっかり」と思ったと思うのが、しかし、NHKで、齋藤国土交通大臣が、「(静岡県などの反対により)リニア新幹線構想が、当初の予定の2027年の開通を、断念した」と告げたのが報じられてた矢先だったので。

この、ワイドショーのゴゴスマの川勝知事下げ報道って、何?もしかして、国に逆らった、権力に逆らった地方自治体トップへの、国家権力に従ったTVメディアの仕掛ける、嫌がらせ? 国家に逆らう物へのバッシングかしら?(それって、報道による自由な言論への攻撃っていうか、報道統制?!よね?)って思って、何これ、って思った。

私はリニア問題、疎かったのが、近所の主婦の人が、静岡とかの、リニア新幹線問題については、静岡県知事の意見を支持してる、というようなことを言ってきたので、ちょっと話を聞いた。

その人の話では、(当たってるかどうか私には分からないけど)、あそこは大井川があるので、その下を通る新幹線なんて、とんでもない!とかいう話だった。今回、TVのマスごみが、こぞって叩いている、静岡県知事のリニア反対、という意見に賛成、なんだそうです。

こういう意見の人も居るのよ。

で、そうしたら、夜のニュースで、あっけなく、川勝静岡県知事が、任期満了を待たずに、6月で辞任する、と発表され、・・・「えっ!?」
と思ったら。

TVの報道は酷くなってるとは思ってたが、自分の見たTV各局の、この件での報道が、皆同じ。「一方的に~」静岡市民へのインタビューで、「川勝知事の辞任は当然」と言っていた。(これって、こわいかも)

川勝知事は、国の意向に逆らって、国の進めるリニア新幹線構想に邪魔だったから、ゴミなTV各局にプロパガンダされて、辞任を余儀なくされたんではないのか?!

本質的な話(静岡県民にとって、リニア新幹線作るのが、いいのか、悪いのか)ではなく、何か、国の施策にとって、障害物である、川勝知事を、排除する、この人の印象が下がるプロパガンダを公共電波を使って延々放送する(大事な話は報じないのに)TVメディアの悪行。

それに踊らされる、市民、国民。

こんなことやってるのに、人の国を民主主義じゃないとか独裁国家呼ばわりしてるけど、こんな日本も、本当は、TV/新聞のメインメディアや、ビッグテックが牛耳り、国民を、ある特定の人々の利害を押し付ける洗脳で染めていく、ソフト全体主義に陥っているのではないか?

----
TVキー局群の、全く同一の報じられ方が、気持ち悪かったです。

400件台の、抗議メールが来た、と川勝知事は言ってたが、それ自体、異常な事なのでは?
例えば、2022年の、緊急事態条項だっけ、国会で問題案件の審議の時、或いは、マイナカード&マイナ保険証での疑義やミスに、どれほどの抗議メールが来たのかは、明らかにされていない。

抗議した人たちは間違いなくいたと思うが。それでも、やることは強行されている。
----

一方、今回の静岡のケースは、県知事も人の子なので、バッシングされて、退任を考えたなら、それはそれだけど、圧力かけた側、国と、その先兵となってるメディアのやってる事は、およそ民主主義的なやり方とは、自分には思えない。最近は、何事も、いつもこうだ。(てか、400件台のめーるって、リニア推進したい側のやらせ?それとも本物?本物だったら、一層気持ち悪い。TVマスごみの連中が、世の中を支配しているのは自分たちだと、思い上がるわけであるが、彼らが力を持ちすぎるのは、健全な民主主義が機能しなくなるので、良くない、と自分は思う。)

なぜ、正々堂々と、本質で議論しようとしないのか?(持論に自信がないから、ですよね?)
----
川勝知事も、私の近所の主婦も、反対意見の根拠として、静岡の水の事を上げていたけど。

ところが、この件が気になって、ちょっとくぐると、もっと…な話が。その辺に、ウラン?っていう。私的には、未確認情報だけど、「残土にウラン検出?!」っていう話もあるみたい。

なので、知事の揚げ足取りの話でなく、リニア新幹線問題をどうとらえるのか、何がネックなのか、ちゃんと、地域の人と国交省・JR東海は、話しした方がいいと思った。話し合いこそ、民主湯義の基本であって、相手のスキャンダルをマスごみに流させて、スキャンダルで追い落とそうとする手法は、邪道だ。

------

この話に驚いて、長くなってしまったが、
イスラエルの暴走が止まらないっっ!!!!

イスラエル軍は、ついに、在外公館をも爆撃!
シリアのイラン大使館を、イスラエルが爆撃し、またまた、イラン革命防衛軍の上の人々が亡くなっていた。

世界がイスラエルの蛮行を非難すべき!
まったなし!西側は懺悔して、イスラエルの暴走をとめさせろ!!!

私思うんだけど、イスラエルのネタニヤフさんは、もう、心の病気にしか見えないし、西側各国(特にアメリカ)が、引導を渡してあげた方が親切だと見えた。
ネタニヤフ氏は、もう、自分で自分を止める力がない。周りが止めてあげないと、クレージーな路線を突っ走って、西側のえせ民主主義・ホントは金権主義、の欺瞞を、世界にさらして止まらない、と思うので、西側首脳陣が、イスラエルを止めるベクトルで動かないと、西側の偽善がますます白日の下にさらされるだけ。

ネタニヤフさんは、心の病気だと思って、首脳陣が皆で止めないと、あの人は驚異の悪事に加担する。
イランは今の所耐えてるが、引き金轢かれたら、西側の別の国も無傷では済まない気がする。
何より、西側の「自由と民主主義」とかっていう大ウソは、ガザその他を見るにつけても、聞いてる方が恥ずかしいから、ほんとやめてほしい。

ハマスがハマスがと日本のTV局、特に日テレとNHKはいうが、そのハマスへ、ウクライナのゼンレンスキーが、5000発の砲弾を供与したことが、今回の一連のイスラエルのガザ攻撃のきっかけとなった。ゼレンスキーは両親をイスラエル国籍に変えさせ、イスラエルにも豪邸を持つと言われるほど親イスラエルの人。そして、ハマスは、イスラエルがPLO弱体化のために作ったと日本では言われていた。

ほんとは、ハマスは口実で、最初からイスラエル軍と政府は、ガザの人々を追い出したかったのでは?と言われているし、その通りだとしか思えない。

イスラエルの力によるガザ軍事侵攻に対し、イスラエル支持を表明した日本政府も、国連安保理の非難決議を、毎度拒否権行使でブロックしたアメリカも、元のキッカケを三枚舌外交で作ったイギリスも、この件で正義を口にする資格があるとは思えない。

また、直近でイスラエル軍は、ガザの外国人の人道支援の人々を、また攻撃し、殺傷している。

---
TVのマスコミに、正義感はないと思うが、それにしてもイスラエル擁護は酷い。
ガザの超人権蹂躙や、イスラエルによる大使館攻撃を強く非難するし、この位、日本政府もやってほしい。

繰り返すが、あの正気の沙汰とも思えないイスラエルを認めてる日本政府は、力による現状変更を認めてる政権だと思う。ガザの、見ていて胸が痛む状況を見ると、日本政府の欺瞞に反吐が出る。大使館攻撃って、例えば、日本のイスラエル大使館をイランが攻撃でもしたら、どんな気がするか、とかって一回想像してみてから、イスラエル擁護ってそれでもいえるのか、考え直してほしい。

(自民党政権に、何かを期待するのは、無理なのか?・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林製薬の紅麴サプリが、本当に原因なのかは、もっと慎重になるべきなのでは

2024-04-02 01:18:49 | Weblog
【公的権力と私的権力の結びつきと偏向報道】
マスメディアが、公的権力だけでなく、私的権力の先兵ともなる、という現象がはっきりしてきたのは、いつ頃からだったかは、少し思い出してみないとはっきりとは思い出せなくなっている。

マスコミ、特にTVキー局と、大新聞群の偏向報道が目立つようになったのは、民主党政権叩き、そして第二次安倍政権以降、パワーアップ、次の菅政権で、盤石さを証明してたかも、だけど。

(あ、それと、近年では、私的権力(巨大資本力を持つ企業群とか。グーグルその他のビッグテックもだけど、それ以外の業界でも、ネットで書けない企業群もある)と、公的権力が結びついてる、という特徴があって、これは、2年前位にアメリカの下院か上院で、議員がその実態を告発して公けになったと思う。)

【小林製薬の紅麹サプリ叩きの過剰報道?】
やっと、「大谷が~.」が終わったと思ったら、次に、松本人志の性加害疑惑裁判とか(司法に任せておけばいいのに。松本嫌いで、顔見たくない)、報じるべき優先順位から大きく外れて、迷惑な報道群。

で、次に出てきたのは小林製薬の紅麹サプリ飲んで、腎臓の障害が出てなくなった方がいる、かのような報道。
それも、「そればっかり」やっている。各局で個性もなく、皆同じ、ってどうよ?!

今のTVの報道って、同じ話を繰り返し、一部の報じるべきことをまるで報じない特性があるけど。

(裏金政党、じみん党の報道は、飽きられているのか?呆れられているのか?
事態の深刻さのわりに、報道少な目。自分が見てる限りでは、岸田の顔が映るのより、「紅麹で健康被害?」の報道の方が、量が多く見えた。(自民党に、人気がないので写さなくなったとか??)

ちょっと小林製薬の話が多すぎるかな、とは思ってたんだけど。

そうしたら、TVでは1局だけしか見てないけど、「異論」が出てきて。
まず、今回の一連の「小林製薬の紅麹サプリが、腎疾患の原因」報道について、
その指摘をしたと紹介された日大学医学部教授が、実は、「製薬会社から高額の謝礼を受け取っていた」という事実があることが、その反論・異論のキッカケの一つになっているので。

私も、最初、一連の報道を真に受けて、サプリ飲むのやめた方がいいのかな?とかって思わなくもなかったんだけど。(サプリ飲むことについては置くとして、それ以前に、”何かお金にまつわる、裏事情があって、報道が歪んだとしたら?”という事は、‥‥日大学の教授が受け取った金額が大きいので、一応、疑ってみた方がいいとは思う。)

報道が、歪められている。この件に限らず。

TVでは、自分が確認したかぎりでは、1個だけ、反論が出た模様。
----
サンデージャポンで、
”小林製薬”紅麹”の健康被害問題 東京工科大学名誉教授・今井伸二郎氏が「全くこれは一種の風評被害に近いと思っている。何百年という期間、食べられていたものであって、そういった報告が一切ないという事は食べ過ぎていなければ基本起こらない」”等々発言したとのことで、

何が真実かは、(私もサプリや人体の事に詳しくないので)百歩譲って、置くとしても、
健康被害に詳しくない自分から見ても、各局が皆同じトーンでこの件で報道し、大谷サンのお話ですか?と突っ込みたくなる位、何日も同じ件の報道が続いて、異様な感じがする。

「一方的な~」報道の過熱ぶり、ちょっと、立ち止まって、ここはもう少し、冷静になった方がいいのではと、老婆心ながら思う。

例えば、私たちの過半数は、パンデミック以降、ワ●チンも打って、体が前と違ってるしで。

検証も、今回、一人の大学医学部教授の意見で強力に一つの仮説が推し進められた感はあって、もう少し客観性というか、そういうのがあってしかるべきと思うし。

(やっぱり、この教授の貰ってる巨額の謝礼、金額が大きすぎることが、自分的には一番引っかかって、自分の意見は逆転した。最初は報道を鵜呑みにして、小林製薬の紅麹サプリが悪いと確定したかのように思ってたから、TVマスコミの力って本当に怖い。)

今の日本、何かあると、わーっとその一つの方向に行ってしまうような危うさがあって、この件にもそれを感じてる。

ちょっと、ネットの制約もあって、これ以上の事は書けないけど。

過剰に、何かを一方的に叩くのでなく、ちゃんとほんとのことを解明できるようなシステムがあった方が良いように思う。

小林製薬は、そんなに巨大な企業ってわけでもないし、もっと大きい企業の別の利害関係があるのかもね、って思ったし。

真相を解明しないと、腎臓障害の話は、紅麹サプリ以外にも、飛び火しそうな気が。
そして、大きすぎない企業や、中小企業がそのとばっちりを受けかねないかも?

私的権力。スポンサーになる企業があって、その意を汲む、マスコミ、ビッグテックがあったりすることも、今の世の怖さだと思う。

小林製薬のサプリ、ナットウキナーゼって飲んだことあるけど、安価かつ、いい商品だったし、企業イメージに悪い物はなかった。(関係ないけど、同業他社で、DHCは、社長さんが韓国の人に差別発言した記憶があるけど。)

それと、今の世の中の為になるような研究もしてたみたい。成果出たかは知らんけど。
--
”小林製薬では、長年に渡って「ヨウ素」の研究を行っていて、0.5%のヨウ素水溶液を作用させることで、新型コロナウイルス(デルタ株含む)を不活化させることが分かった”
そうだから。

何事につけても、TVキー局の、各社一色の報道のは、鵜呑みにしない方がいいこともあるのかも。

腎疾患とサプリの件は、報道の過熱に対し、少し冷静さを欠いているのでは?、一方的な見方を決めつけてやるんじゃなくって、「全ては疑いうる」、と念じて、もう少しちゃんと調べるべきでは?
と、苦言を呈して、今日の話はおわり。
--
おまけ
WBSが新メンバーになり、あの、豊嶋がレギュラーになってしまった。彼は、世界経済フォーラムのダボス会議に出てたそうだから、自分の中ではコオロギ豊嶋。あの番組も、ショートヘアの女キャスターの昔の時代は、いい番組だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米下院議員の発言が

2024-04-01 01:54:08 | Weblog
アメリカに詳しくないんで、なんかよく分からない話があって。
-------
時事通信の記事より。
>ティム・ウォルバーグ米下院議員(共和党)が最近の集会で、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザで、ハマス打倒のため原爆を投下するべきだとの見解を示唆したことが分かった。米メディアが31日までに報じた。

 SNSに投稿された音声によると、ウォルバーグ氏は「(ガザへの)人道支援にびた一文も使うべきではない」と強調。「長崎や広島のようにすべきだ。速やかに済ませよう」と語った。
----
って。

寝る前に、嫌な気分。こういう一方的な配信だけでなく、

・ガザに人道支援、大至急!
・原爆は投下しちゃダメ!
・「長崎や広島のようにすべきだ」って、このアメリカ人、失礼過ぎる!

と、この議員さんに、時事通信でもどこでも、ぜひお伝え頂きたいものです。
(こういう話が出てくる、アメリカ政界ってよく分らない。いや、理解したくない。)

こないだも次期戦闘機、輸出解禁のニュースで嫌な思いしたばっかりで、いい加減、好戦派のお説に食傷。

そういえば、こないだの記事戦闘機の輸出解禁については、ちゃんと、日本で反対デモしてる人たちっていたのね。しらなかった。メインメディアは反対デモの事を報じてないみたいで、見かけなかったから。反対デモしてた人たちはえらい。この頃では、好戦的な話に、マスメディアその他も同調的なんで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未解決事件File.10 下山事件

2024-03-31 03:23:31 | Weblog
NHKの「未解決事件」シリーズのFile.10で「 下山事件」の事を取り上げていて。

帰宅して第二部の途中から見たけど、最初は見る気なかったのが、惹きつけられて最後まで見た位なので、
番組としては、文句なしに面白い!
けだし、迷宮入りの事件の真実は、背筋が寒くなるようなものだった。
第一部は事実をもとにしたドラマ、第二部はドキュメンタリー形式のもので、調査報道みたいなの。

これ作った人たち、凄い。アメリカへ現地取材の追いかけ方、執念で証拠を集めていて。

(内容は、昔の国鉄総裁の下山氏が、線路で列車に轢かれバラバラの遺体になったものを捜査、追及していく検察や新聞記者らの奮戦を描くもの。ただ、それも最後に圧力かかって迷宮入りに。その背後に、敗戦した日本への、アメリカの占領統治政策があって。戦勝国の中での覇権争い、米ソの熾烈な争いがあり、アメリカGHQの下部組織の諜報機関が、国鉄に10万人解雇させようとし、それに抵抗した下山総裁が殺された、のと、この殺害をソ連のせいにして、罪を擦り付ける工作もして、一度は、「共産主義者が下村総裁を殺した」と捜査関係者に誤認させることに成功した、・・・はずが、途中から、本当はアメリカの諜報機関の謀略、とバレそうになり、トップダウンで捜査終了になって、事件は迷宮入り。)

凄い内容で、力作でした。
下山総裁は、殺されてから線路に運ばれて轢かれてると、遺体を調べると分るそうで。残忍な殺され方をして、遺族は遺体と対面する時、それはそれはつらい思いをしたんだろうなと思ったし・・・。アメリカの諜報は、朝鮮戦争の準備中だったとはいえ、冷酷非情でひたすらこわい。

要するに、アメリカの諜報は、自分たちのいう事を聞いてくれる人が良くて、思い通りにしてくれない人は、時に謀略で暗殺し、米ソ冷戦だから、それをライバルのソ連のせいとか、共産主義者のせいにして、まんまと一石二鳥、しようとしたとかが、あぶりだされてくる。

私の説明はへたくそで申し訳ないんだけど、、作品はみるととても面白い。最近のNHKは、くだらない番組は本当に下らないんだけど。
同じNHKでも、こういう番組を作れる人達も、いるんですねぇ~。

NHKプラスの見逃し配信で、1週間は見られる模様。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来と過去/ガザ飢饉危機、UNRWA(アンルワ)事務局長来日

2024-03-30 01:38:58 | Weblog
【5回転】
フィギュアスケートの男子シングル、イリヤ・マリニン選手は、世界選手権でFSは世界最高得点達成したばかりなのに、メディアでは「次は5回転?」なんて言ってる。体壊れなきゃ、やってもいいんだけど、今の技術だけでも、「人間にできるワザに見えない」レベルなんで、体壊さずに今の4回転神レベルキープでも、ぜんぜんいいんだけど。は~、5回転って・・・。そんな未来は自分には予想不能。

【ガザ飢饉危機、UNRWA(アンルワ)事務局長来日】
極右の居るイスラエル政権と軍が非人道的な路線を突っ走って、ガザは飢饉になるとかTVニュースで言ってる。ここに書くのも、ネットで、ガザ飢饉とか、UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)ってワードで、発信が増えれば少しは圧力になって、アメリカとか親イスラエル国が、危機回避のためにユダヤ資本に媚び過ぎず、譲歩してくれないかな~~という、その思い一点であって。

上川陽子ってこないだ「イスラエル支持」って言ってたから大嫌い。しかし、この人も二枚舌だなあ。ま、こんな冷酷非情女はどうでもいいが、UNRWAでもどこでも、ガザの危機回避で動いてる所には、「ガザの非人道的な状況を、なんとかしてくださ~い」という思いしかない。

あんな酷い人権蹂躙、戦争犯罪を黙認して、というより、アメリカはガザへ地上侵攻したイスラエルを武器支援してるっていうから。
バイデン氏の選挙向けポーズでもこの際構わんので、世界各国首脳がイスラエルの戦争犯罪を非難し、ガザへ水・食料その他届くように急ぎ行動してほしい。

ガザを見て、帝国主義列強、西側って、酷いこといっぱいしてきたんだなって、再認識した。(イスラエルを非難すると、だいたい「それは、歴史的にはイギリスが悪い」って言われるんだよね。そして、イスラエルはアメリカに、「アメリカだって同じような事やってきたじゃないか」って言ってたし。(米国人が先住民のアメリカインディアンを虐殺とかした歴史がある)フランスもアフリカを搾取して今日までの繫栄があったりとか。

【過去】
FTXの創業者に判決が出てた。
>米ニューヨークの連邦地裁は28日、2023年に経営破綻した暗号資産(仮想通貨)の大手交換業者FTXの共同創業者、サム・バンクマン=フリード被告(32)に対し、顧客や投資家をだました詐欺の罪で禁錮25年の判決を言い渡した。また、110億ドル(約1兆6600億円)の資産没収も命じた。

一昨年位だっけ、一瞬、脚光を浴びて、あっけなく沈んだ。余談すると、この方は確か、当時、母親がバイデン氏の支援者って聞いたんだけど。
それと、ウクライナが、米国の支援金についてFTXを使ってた。(ローリスクローリターンのを使うんじゃないのね?)
ついでに言えば、そのウクライナがFTX使ってたお金に関して、だったと思うけど、元のお金は、米国の発表したウクライナ支援金の金額と、ウクライナ側が受け取ったと言ってる金額が合わないんだって、調べたジャーナリストの人が言ってたことがある。差額は何?あまり話題にならないが。

ウクライナは、スターリンクもFTXも、何かと新しいものを使うなあ、ってのは、傾向としてちょっと思ってた。

話を仮想通貨に戻すと、自分なんかは、やっぱり暗号資産って…、って思うのだけど。FTXも、雨後の筍のように現れ、結局訴えられて終わったし。
でも、最近でも20代の男性が、暗号資産の話をしていた。度胸というか、バクチ的というか、自分はそういう感想しか持ちえないのだけど。

※ジミン党は、この機に乗じて岸田首相が排除したい重鎮議員を追い詰めてるのかな?
二階氏とか安倍派とか、斜陽な自民重鎮議員よりも、それで次に誰が出てくるかが大問題。
例えば上川陽子が首相になる位なら、私は辻本清美でも野田聖子でも、も~何でもえ~わい、という気分になってくる。別に女じゃなくてもいいんだけど。

上川? 操りたい力のある方々が、操りやすそうな人物。岸田文雄首相よりも、もっとやってはいけないことをやりそうな悪寒。
見りゃ~分かるでしょ~、と昔の人の迷セリフ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別のルート

2024-03-29 03:40:56 | Weblog
モスクワのコンサートホール、クロッカス・シティ・ホールの襲撃テロ。
既に140名以上が死亡で、劇場が襲撃されるのも、劇場好きの私らからすると、心穏やかでない。

痛ましい事件で亡くなった方、ご遺族にお悔やみを申し上げたい。

そんな中、劇場にやとわれた15歳のバイト少年が、テロ発生の危機の中、機転を利かせ、犯人の侵入口の正面玄関とは別の出入り口から、100名位、観客の方々を逃がしたそうで。15歳でこのとっさの判断、実行力。まだ少年と思っても、中身は大人顔負け。
一方で、実行犯は、行きかえりの車が同じだったり、専門家から見ると、割とずさんな計画に見えるようで、それで、テロのプロじゃない、やとわれの人々と分かる様子。

(自分から見ると、この所、日本で、都会の宝飾店などで、強盗して捕まってる、闇バイトのネット広告で雇われて、雇い主を詳しくしらない強盗の人たちに、やや似てる様な気が)
----
この襲撃事件の第一報が出たころ、ネットの投稿でいくつか見たのが

まず、「アメリカがロシアに、近々にモスクワでテロがある」と注意喚起」のニュースに
→なんで?何でアメリカは事前にテロがあるって、分ったの?

→アメリカは、なんでロシアにこんなこと言うの?。
---そうなんだよね。
アメリカって、今までさんざんロシアに敵対関係してきたのに、急に親切にするの変。

⇒と、考えると、これは、本当は、やったのが(指示役が)黒幕が、アメリカだから!って思っちゃう。

------
そして、「カルトならテロの後、自爆するが、自決用の爆弾もなく、逃げている」というスルドイご指摘が。

確かに、(あまりいい話じゃないけど)、例えばアメリカの9.11のテロで、犯人は飛行機ごとビルに突っ込んで死んでるし。

もっと昔でも、例えば日本赤軍のテルアビブの空港での自動小銃乱射事件の時、テロ決行の3名は、テロした後、自爆死する予定で、実際にも2名死亡(1名は自決前にイスラエル側に捕まって拷問されてた。)

対して、今回のテロ実行犯は、テロ後自殺する予定はなく、逃走する、生き延びようとする人たちだったので、
つまり、金で雇われたと推察される。(だから、アメリカが言ってるISISとか、ダーイッシュでなく、鬼畜英米とウクライナのしわざ、というのが、一番自然でしっくりくる。)

さらに、ラマダンの最中にテロ決行って、ほんとのイスラム教徒なら、やらないんだそうで。
綻びが、ポロポロと・・・。

犯人はウクライナへ向かって逃げ、ウクライナってロシアと国境接してるのが、ウクライナ側は犯人の逃走に合わせて、窓口を開いてたって。バレバレ。

日本の政治とカネか、鬼畜英米ウクライナの、ごまかしか、っていう位、ずさんで分かりやすい展開に。

当初、ネット民が指摘してたことが、犯人が捕まってしまって、供述が出て、裏付けられている。

結局、ウクライナ側はちゃんと国境の窓口を開いて待っていてあげたのに、犯人が逃げ切れなかった、という事か、ロシア側で犯人を拘束した人々、アフマトのカディロフ氏含む人々が優秀だったという事か、ウクライナ国境近くまで行ったのに、その手前で犯人は拘束されてしまった。

(いつもながら、何でこんなに分かりやすいんだろう??)
正直、片腹痛いというか、我々を舐めてるというか。

ちょっと前に、ここで、フランスが関与?って書いたけど、

やはりメインはアングロサクソン系、米英の指示役みたいなことが今言われてて、内心ほっとした。(フランスも最近、異様に好戦的だけど、以前はフランスって米英に比べ、そこまで好戦的な国、というイメージがなかったので)

ただ、実行犯の背後に居るのは、今言われてるのは米英ウクライナだけど(ウクライナだけは表面化していて、実行犯がウクライナへ逃げようとしてたことと、ウクライナ側も彼らが逃げてくる所で、国境の窓口を開いてたそうだから。)

同時期に仏独も動きがあったように出てたので、残念ながら、彼らも無関係ではないんでしょうね。(NATOグル?)

米英は、随分色んなことやってきてるので、自分的には今さら彼らの悪事の話が増えてもどうこう思わんし、そういう連中だってもう分ってるから、英米が背景に居ても悲しくないけど、フランスが背景に居たら、少し悲しいかな。でも、マクロン氏がウクライナ派兵とかいってたから、フランスも悪の枢軸参加決定、ってことで、そういうの悲しく思わないようにしないと。頭切り替えないとね。

ドイツも、こないだの空軍幹部の謀議、流出音声には、度肝抜かれたし。

(ドイツ首相も国防相も知らない所で、軍人たちがウクライナへタウルスを供与しクリミア大橋やロシア本土をドイツ製のタウルスで攻撃し、成功するためにはどうしたらいいかの相談をしていた。

しかも、ドイツ軍人が関わってるのを、ウクライナ軍がやってると見せかけるためにはどうするかについても、相談していて。(もうバレバレなんだから、そんなごまかさなくても、って思うけど、やっぱロシアにドイツが攻撃されたくないので、そう思うのか、なんか知らんけど、卑劣にもほどがある)

“アメリカ訛りのウクライナ軍服を着た人が居るので、真似ればいいんじゃないか”、というような謀り事も巡らしていたので、

それで、逆に、アメリカ訛りの人、つまりすでに、ウクライナ軍服を着た、ウクライナ兵の振りをしてるアメリカ兵が居るのね、と分かる。

二重三重に西側の嘘つきぶりが露呈した、流出音声だった。ドイツ首相側は、この音声を本物とした、と報じられてる。

こんな、NATOを、にわかには信じられない。ちなみに、日本はNATOには入ってないんで。)

・・・
モスクワの劇場テロの実行犯が捕まって、供述も出てきて、最初のネット民の指摘が当たってて。

実行犯はタジク人で家族もいて、約82万円の報酬を約束された、その半分を前金として、カードで支払われた、と供述。金目当ての犯行だった。主義主張の為とかカルトとかでなく。(手にした金額は、たったの40万かと思うと・・。貧しく、家族もいて金の為にそそのかされて犯行に及んだと思われる実行犯も、少し気の毒な気もして、こんなことをやらせた連中こそ、断罪されるべきと思った。)

指示役と推察されるもののうち、証拠が挙がってるのはウクライナ側だけど。(国境の窓口を開いて、逃走する犯人を待ってたわけだから。

あ、でも、米英も、ロシア領内の自国民に、この日あたりに、モスクワでテロがあるので、そちらへ行かないように、と言った注意喚起メールを送ってたそうなので、それって証拠よね、と思った。(日本は米国から連絡が行ったらしく、日本人にも同様のメールが来たそうで。)

それにしても、最初のアメリカ側の言ってたこと、「何日ごろにモスクワでテロが計画されてるので気をつけろ」という趣旨の事をロシア側に伝えたと西側メディアに報じてた(確か、ロシア側は、そんな連絡きてないといってたかも)のが、

最初から苦笑もんだったけど。
ロシアを潰すとか、殲滅するとか、最初の頃でも弱体化させるとか、ロシアが消滅するとか、さんざん言ってきた米国側が、ロシアの心配してる振りをしてるみたいな話で、…呆れるというか。

以前、アンゲラ・メルケル元首相が、「私たちはロシアを騙していたのだ!」と衝撃発言して、仰天した。

欧米側は、ロシアを騙していたのかもしれないが、それだけではなく、本当は、私たちをも、騙していたのだ。

分っちゃうと、あ~不愉快。

ただ、今回のテロの謀略については、先に辞任した、嵐を呼ぶ女・米元国務次官、ヌーランドらが仕掛けたものが実行されたんじゃないか、とか言ってる人も居て、

ヌーランドが首になったからって、安心はできない、という事を示してそうで、今後の事が懸念される。

ロシア側は、報復攻撃はするだろうし、もうしたのかもだけど、
西側の私らが懸念している第三次世界大戦への道ということでは、まだロシア側は自制があるみたい。(プーチン大統領の直近のコメント見た限りでは)

今回の凶悪な事件に、米英とウクライナが関わって、そして、独仏がそれぞれどんどん好戦的な事を言ってたりやりそうな状況なので、ロシアばかり自制しても、テロとかの犠牲が増えるか?とは思うので、自制がいいのかどうかは、自分にはもう分らないが。

今回のテロについては、ヌーランドは、予言のようなことを言ってたのは、覚えてる人も多いと思う。
他にも、ウクライナの人だったかな、何かそれっぽいこと、言ってた高官がいたような。

こんな状況なのに、ISISがやったとか、って、そらぞらしい。
ほんとの所、「モスクワでテロが計画されている」と言い、テロ決行後は、「ISISがやった」って言ってる人たちが、やった、ということかと。

見え透いた嘘が、見ていて恥ずかしい。

米英ウクライナのテロ攻勢も、やめてほしいけど、ドイツのタウルスでロシア攻撃も、フランス軍をウクライナ派兵も、やめて、停戦して和平してほしい。

ウクライナは、2014年に、民主主義の選挙で選ばれた大統領を謀略のクーデターで引きずり落とした後は、選挙で選ばれたのでなく、米国側がいいと思った人を大統領にしたって事なんでしょうから。そして暫定大統領の後に大統領になったポロシェンコの時代だったと思うけど、ウクライナ東部の社会保障を切った。

社会保障を切った、というのは、もう、国としての義務とか責任を果たしてなかったように見える。そして東部をキエフ政権が砲撃した。ウクライナは8年間、内戦だった。
そういう背景を知ることもなく「一方的」な空想のような事を現実と勘違いしてる、西側の一部の人とか嘘つきTV新聞とか、事実を捻じ曲げるのに一役買った。

ただ、国としての義務・責任を果たしてない側が、ことさらに権利ばかり主張するのは、正しいとは思わない。奪還って、ほんとは、自分らウクライナ語圏が1等国民で、ロシア語圏が2等国民、そういう構造を実現するため以外に、何かあるの?って、自分なんかは思っちゃう。

他国に、いつまでも「援助してくれ~」と言い(その金は他国民の血税だなんて認識してないというか、気にも留めてないウクライナ)、最後の一人まで戦うとか、非現実的な妄想を語り続けるウクライナ。(ウクライナ国民は、最後の一人迄死んでいいとは思ってない。だから、逃げようとする男性が後を絶たない。)

そういうのいい加減にやめて、現実的な落し所を探ってほしいんだけど。

でも、この戦争で儲かった企業様が、「ウクライナには継戦してほしい」って言ってたから、簡単ではなさそうですが。

何とかして、世界戦争への道をやめさせたいし、鬼畜たちのロシアへのテロもやめさせたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷上に寝る男/テロから戦争への道を回避したい

2024-03-25 04:10:48 | Weblog
フィギュアスケート世界選手権、男子フリーの、イリヤ・マリニン
形容をすぐ思いつけない程、物凄い”4回転の神”ぶりを披露して、・・・・
果てしなく凄かった。

世界最高得点更新。難しすぎるプログラム、ジャンプはこの上ない成功と言っていいと思う。
素晴らしすぎて、感無量の演技。でも、全てを出し切って見事な演技で終えた後、感極まって頭を抱え、そのまま,氷上に倒れこんだ。
ありえない名演の後、急に19歳の年齢相応の何やらお茶目というのか、かわいらしい姿を見せていて、こういう、あまり見たことないフィニッシュのリアクションも、偉大なスター選手をさらに魅力的に見せていた。

のは、良かったんだけど。
-----
何か、そういう素晴らしい試合の余韻に浸ってられないような、戦争への道をひた走る西側の怖さがあって。

ロシアのコンサート会場でテロがあり、痛ましい形で死傷者が多数出たというニュース、犠牲者がお気の毒でならないが。
日曜の朝の問題番組、欺瞞のサンモニから始まって、日本の嘘つきTVの、この件への報道が、ひたすら偏向路線ぶっちぎりで、気持ち悪さ満開。
朝日新聞も大きく取り上げていて、ロシアざまあ見ろとでもいいたいのか?!何が起こったのか全く分かってない、戦争への道を煽るメディア群。

今はロシアが傷ついても、明日は、逆のことがある。そして、日本だって、こんなことばっかりやってたら、第三次世界大戦になった時、泣きをみる立場になるかもしれないのに!

ISが犯行声明、だっけ。悲しい事に、その背後にフランスがいるのでは?という疑惑が浮上だとかで。
(言われてみれば、かつてフランスでコンサート会場でテロがあったことがあるので、今回と似てるので、そういわれてみれば、・・・)

プーチン大統領は23日、動画メッセージで「テロ攻撃の背後にいるすべての人が罰せられる」と非難。実行犯の逃亡にウクライナが関与していた、そうで。

フランスのマクロン大統領が、この所、急に好戦的な事を言い出したのは、まだ利権持ってた、旧宗主国としてアフリカがフランスの影響下から離脱しようとしてるのをとどめたいという、帝国主義時代の名残の、フランスのエゴというか、利権が絡んでるような主張を読んだ。

もし今回のテロで、ロシアが報復して、第三次世界大戦へ繋がったら、今回のテロは、第三次世界大戦への引き金になった、という形になると思う。実行犯だけでなく、背後にいる者は、罪が深い。

というか、第三次世界大戦への道を画策する戦争屋・国際金融資本等の仕向ける、戦争への道を、何とか回避して第三次世界大戦になるのを、やめてほしい。

マスコミの偏向報道の一例↓ 知らない方の投稿より。
---------
ロシア在住です2
@jupiter_russia2
·
3月15日
日テレが公共の電波を使い何の落ち度もないロシア在住の邦人に圧力をかけている。西側は2004年のオレンジ政変から大使館やメディアを使ってウ国民を「良い国民」と「悪い国民」に分断してきた。その手法と同じ。全文はこちら↓
note
https://note.com/jupiter_russia/n/n6035f10257ab
良い国民と悪い国民
ちょっと日テレの動画を見て下さい。
ロシア在住の邦人がロシア政府のプロパガンダをしているとハッキリ言っています。

https://youtu.be/2_ZHaH5DmdY?si=-MFzv41UrqaVOYvZ
(25分頃)

これ大変なことですよ。何の落ち度もない一般の邦人が公共の電波で圧力をかけられているのですから。

ロシアに残った邦人は少ないですし、発信者となるとさらに限定されます。

全体的に欺瞞に満ち満ちているけど、特に腹が立ったのは読売の飯塚という人の発言です。

「ウクライナを支援するなら能登半島にお金を使え」というのは納税者である日本人の普通の感覚なのに、この人はこれを「ストーリー」と呼び、この「ストーリーが2月にすごい出回った」と、まるでロシア発のプロパガンダであるかのように主張しているのです。

明らかに、「これを言ったらお前はロシアのプロパガンダを流布する悪いヤツ」という圧力をかけてるじゃないですか。縁もゆかりもない人に「説教」されるのは本当バカバカしい。皆んなはこれでいいの?

この動きは2004年のオレンジ政変(2014年のマイダンではなく)の時のウクライナと同じなんですよ。西側エリートは大使館やメディアを使ってウクライナ国民を親米オレンジの「良い国民」と反米反オレンジの「悪い国民」に分断したのです。その結果はご覧の通りです。

さて、この動画は先週の金曜日のものですが、私はこの前後から工作アカウントに活発に付き纏われました…。あまりにひどいのでXで書かざるを得ないほどでした。つぶされたみたいです。

全体的に年明けからXで工作アカが増えてきましたよね? 残念ですが、Xは完全に汚染されています。なので、メインはテレグラムとnote にしようと思っています。

ひっそりサブアカ
https://x.com/jupiter_russia2?s=21


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日・・・

2024-03-23 03:25:37 | Weblog
フィギュアスケート世界選手権開催中、ですが。

他の事が吹っ飛ぶほどビックリしたのは、男子シングルSPの、アダムシャオイムファ選手・・・。特に好きな選手ではないんだけど、しかし、
予定のジャンプすべてにミスが出て。今季、GPシリーズの頃は、一瞬、点数や順位だけで見ると、この調子ならこのまま世界一になってしまうかも?と、人によっては思ったかも?‥だった時期もあったのに。(何か事情があったのかもしれんが、個別選手事情知らないんで、驚。)

好調を維持し、長く走り続けることの難しさを感じさせる事態に。19位だった・・・。

(世界選手権の巻き返し劇では、かつて、トゥルソワのSP12位から、FSで怒涛の巻き返し、まさかの総合3位入賞!という、ありえない漫画みたいなドラマがあった。けど、彼女はかなり特殊なケースで、今後も、彼女以外にあんなウマい話はないだろうから)

こんな状況を見ると、イリヤ・マリニン選手の、今日もきっちりジャンプノーミス、って見て、・・・凡人なので、尊敬~というか、さすがというか、高め安定がえらい。内面が変化・成長し続けるお年頃なので、表現は日々変わってきてると思うけど、ジャンプが安定してるのは、誰に限らず見ていてほっとする。(マリニン的には、それはできて当たり前なのかもしれないし、もっと目線高いんだろうけど。それを実現する努力をしてきてるんでしょうねぇ。・・・)

試合の細かい話じゃないけど、一番びっくりしたのは少し前一番だった選手が、順位大幅に落とした件だったんで、思わず書いてしまった。
FSは、宇野選手安定か、波乱か?(我ながら、ノリが競馬の話みたいになってしまった)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする