風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

せんどそば

2015年10月11日 | 食べもの帳
ここ数年、何度か山梨県の「道の駅なるさわ」へ行っていたにもかかわらず、
まったく知らなかった「せんどそば」。

テレビの旅番組で、ここの軽食コーナーの「せんどそば」が紹介されていたのを見て、
次に出かけたら絶対食べなくちゃと思っていました。

今回、鳴沢へ行った目的の一つは、干し柿用の渋柿が出回っているかどうかを見ることだったのですが、もう一つは「せんどそば」を食べることでした。

軽食コーナーで食券の自販機の前に立つと、「鳴沢菜ごはんセット」というのもあり、鳴沢菜ごはんとせんどそばの両方が食べられてお得……と、これに決めました。



「せんどそば」とは、そばの上に大根の千切りがのったもの。

そばの食感に大根のシャキシャキ感が加わって とってもいい

そばもごはんも そのままで充分おいしかったけれど、
添えられた青南蛮味噌をのせるとさらにおいしさUP

味噌の甘みやコクに青南蛮のピリッとした辛味が効いて、
なんとなんと食のすすむこと。

食べ終わったあと、野菜などを購入した物産館へ再び戻り、青南蛮味噌を買ってきました。

大根がおいしくなる季節、うちでも「せんどそば」を作ってみようっと。


この記事についてブログを書く
« 「道の駅なるさわ」へ (2) | トップ | 初冠雪の富士山 »
最新の画像もっと見る

食べもの帳」カテゴリの最新記事