goo blog サービス終了のお知らせ 

風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

静岡葉ネギ

2005年02月27日 | 食べもの帳
最近、はまっている食材が「静岡葉ネギ」。
静岡葉ネギにどのような特徴があるのか実のところ私にはよくわからない。
が、一般に出回っているネギとどう違うかというと、太ネギ(白ネギ)よりも白い部分の甘みは少ないけれど、青い部分のくせがない。
細ネギに比べると、料理に使ったときにネギの存在感がある。
分け葱のように「ぬた」に使うこともでき、ほどよい食感と甘みがある。
私はふだんネギを薬味として添えることはあっても、自分自身が食べるときは使うことがない。
けれど、この静岡葉ネギは料理や素材の味を邪魔しないので、そんなところも気に入って、豆腐や麺類などに薬味としていっぱい切る。
近ごろは毎朝、味噌汁にたっぷり入れている。
不思議なのはたくさん入れてもネギ臭さがなく、それどころか他の具材や味噌の味までもうんと引き立ててくれる。
値段も手ごろで、この一束、たっぷり使いでがあって、98円。

コメント (6)