カンスの背の上で

たまには火を吹け! カンス! ほれほれ!
              (ボッ!) 

お風呂場の白熱電球が切れました。

2011-10-31 20:32:10 | 竜のおもちゃ箱

 さっき お湯をはろうと思って
 お風呂場の電灯をつけたら、「プチン。」
 あらま? 白熱電球が切れちまった。


 単身赴任の悲しさよ。
 買い置きの電球など あるはずもない。
 さて? どうするかねぇ~?


 悩んだ挙句 滅多に使わない…
 洗面所の鏡の横についている電灯(×2)のうちの1個を
 急遽 はずして風呂場にくっつけることにした。(苦笑)


 昭和の時代 
 どこの家庭にも白熱電球の買い置きなんて
 1つや2つ あったもんである。

 そして 平成の御世
 やれ 電球型蛍光灯だぁ~
 やれ LEDだぁ~ の時代となり
 電球の寿命がやたらに延びた。
 その反面、各家庭での買い置き電球数は激減したような気がする。


 「プチン」という音とともに 
 21世紀のアパートは一気に不便になる。
 ははは。なんだか皮肉だねぇ~


 ちょっと 暗いお風呂場で
 懐かしさに浸りながら
 恒例の足湯大作戦と いきますか。
 それもまた 善哉、善哉
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議員の野次に鉄槌を!

2011-10-31 19:24:50 | 竜のおもちゃ箱

 国会中継やそのニュースを見ていると
 相変わらずの 野次や怒号の応酬に 嫌気がさす。

 その昔 【野次将軍】の愛称で呼ばれた、某議員の野次には
 ウイットがあり、聞いていても 思わず「ニヤリ」とさせられた。
 最近の国会議員の野次には そのような知性は感じられない。
 
 ただ単に 反対側の意見を述べる議員を妨害しているだけである。
 おまけに 今日は 「うちのパパと一緒にしないで!」なんて
 自慢げに話す… 某総理の娘議員まで ニュースで扱われていた。
 勘弁してくれぇ~  なんで国会でパパ自慢なんかしゃべってるのよ?
 (君のパパが それほど 優秀だったとは まったく思っていません! 笑)

 なんで こんな馬鹿どもに 税金から給料を払っているのか…
 冷静に考えると 怒りよりも 虚無感が漂ってしまう。


 ビデオ性能が これだけ進化している世の中である。
 どの議員が どんな野次を こっそりと発しているのかを 
 解析するのは それほど 難しくはなかろう。
 野次の発言者と 野次内容を 一覧表にして 発表するのも
 1つの方法ではないだろうか?

 あまりにも 程度の低い内容を 発している議員には 鉄槌を!


 円高にせよ TPPにせよ 復興国債にせよ…
 今こそ 真面目に討論しなければならない時期なのに…
 与党も野党も 自己保存に必死になっている。
 見ていて 呆れてしまう。 真面目に 討論しろよ! 君たち!


 誤解の無いように 記しておくが
 私は 野次そのものを 否定しているのではない。
 むしろ 適切な野次は 【正触媒】として 作用すると思っている。
 しかし 不適切な野次は 【負触媒】以下の存在である。


 各種委員会での発言内容・資産内容とともに…野次内容も
 広く国民に公開するべきだと 私は思うのでした。


 追記:ついでに、欠席時間数・居眠り時間も公開するべきだね。笑
 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(日)のつぶやき

2011-10-31 01:46:41 | 竜の愚痴
19:03 from web
私は、実にまったく個人的な理由で【最も怖い電化製品】の第一位を【シュレッダー】としております。この何でも噛み砕く破壊的マシンで…死にかけたことが2回あるのです。(苦笑)  1回目は【ネクタイが巻き込まれて首吊り状態になった時】です。人間はパニックになると停止ボタンを押せなのです。
19:07 from web
2回目はさらに恐怖でした。切れ味が落ちた家庭用のシュレッダーをみて、気合をいれてやろうと…歯の部分に【金属製品のすべりをよくする某社のスプレーを吹きかけた時】です。至近距離で吹き付けたスプレーに引火し…シュレッダーが爆発しました。(苦笑) ほんと・・・死ぬかと思ったのです。
19:10 from web
新しいシュレッダーを購入したとき、【警告】のかなり上位の部分に【可燃性のスプレーを吹きかけないで下さい。】と書いてあるのを発見して、思わず苦笑いをしたことを覚えています。俺以外にもやらかした奴がいるんですね。きっと… 皆様もやっちゃ~だめですよ。簡単に引火しますから。
19:13 from web
今日はなぜか 書斎で ブランデブルグ協奏曲なんか聴いています。日が暮れてしまったので、赴任先のアパートに帰る気がしなくなってウダウダしています。明日は久しぶりに早朝移動になります。峠が雪でなければいいんですけど。(いや…真面目に…苦笑)
19:58 from gooBlog production
やる気がないぞ! 日本郵便! http://t.co/UUU48P1G
by pupil_of_yoda on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気がないぞ! 日本郵便!

2011-10-30 19:47:19 | 竜のおもちゃ箱


 日本郵便(旧郵便局)って 
 いまだに お役所気質がぬけてないねぇ~

 具体例↓

 アマゾンで 本を頼みます。
 数冊をまとめた場合は 民間の宅急便になることが多い。
 アマゾンから【発送完了】のメールが届いて…
 通常は翌日、どんなに遅くても翌々日の午前中には入手できる。
 しかも、不在通知をきちんと残して、電話をかければすぐに届けてくれる。

 ところが、1冊だけ頼むと 日本郵便になることが多い。
 これが まるっきり駄目。
 金曜日のお昼に【アマゾンから送ったよ~】なのであるが
 日曜の夕方になっても 音沙汰なしである。
 土日を挟んでしまったのが致命的ですな。
 平日は2回ほど配達に来るようだけど…
 土日は1回の配達しかしていない模様。
 

 まぁ~ 「うちのシステムはそうなっているんです。」と言われれば
 諦めるしかないのですけど… 
 民間業者とのサービス格差を
 「なんとも思っていない。」し…
 「改善しよとも思っていない」ところが…
 なんとも 頭にくるところなのである。


     民営化しても このざまなんだから…
     いっそのこと 廃止しちゃったら?
     毎週のように このエラーが出現すると
     ちょっと 本気で そんなことを 考えてしまうのです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(土)のつぶやき

2011-10-30 01:45:48 | 竜の愚痴
06:53 from web
お早うございます。週末にどんなに夜更かしをしても、きっちり6時には目が覚めてしまうオジサンです。これって【得】なんだか【損】なんだか・・・どっちなんだろう? なんて朝からどうでもいいことを書斎で考え込んでいます。
20:47 from gooBlog production
この時期に、この出費は痛い! http://t.co/14bHLbH1
21:00 from gooBlog production
今日もかい? http://t.co/gIXsXO1r
21:48 from gooBlog production
やっちまったなぁ~(笑) http://t.co/iOiHUALe
by pupil_of_yoda on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまったなぁ~(笑)

2011-10-29 21:29:08 | 竜の家族

 グテグテの女房様
 晩御飯後は 再び布団に潜り込み こんどはDSを始める。

 娘 :私 そろそろ 寝るよ~

 旦那:ほ~い。お休みぃ~

 娘 :あの~ 私のベッドに お布団がないんですけど…

 旦那:なぬ?
 
 女房:あああぁぁぁぁぁ~


 女房様 DSを放り出し かぶっていた布団を飛び出し ベランダへ。
 どうやら 我々が外出中に お布団を 干していたらしい。
 気がついたのは 21時過ぎ。(意味ないでしょ。苦笑)

 東北地方の冷気にさらされたお布団は きっちり冷えておりました。
 娘…白い目でママを睨みつける。パパ 笑い転げる。
 女房 ベランダで まだ ごそごそやってる。

 女房:すまねぇ~ 旦那の布団も よく冷えてた。

 なぬ? 俺の布団も干してたのか?? (頭痛)
 
 リビングは 気まずい静寂。
 そのとき… 女房様のお布団の方から 悲しげな音楽が…

 女房 「あああぁぁぁぁぁぁ~」(本日二回目の絶叫)
 DSで起動中の【クロノトリガー】 敢え無くゲーム・オーバーのご様子。
   (今日、旦那がお土産に買ってきたやつなんですけど)
 慌てていたせいか 戦闘中にポーズするのを忘れたみたいね。

 女房 うなだれる。激しくうなだれる。
 踏んだり蹴ったり 土砂降り状態。

 娘 :セーブしたとこから やりなおすしかないねぇ~

 女房:まだ…セーブポイントに着く前だったから…

 娘 :はい? そのゲーム ワールド画面なら…
        どこでも セーブできるはずだよ。

 女房:そんなの 知らない。

 娘 :マニュアル 読んだの?

 旦那:女房が そんなの読むはずがない! すべては気合で突破する!

 一同…沈黙


 そして 現在…
 娘は 冷たい布団に潜り込み…
 女房様は またも最初っからゲームを始め
 旦那は この顛末をニヤニヤしながら ブログってるのであります。

 今晩は長い夜になりそうです。あはは。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もかい?

2011-10-29 20:51:34 | 竜の家族

 昨晩…いえいえ…今朝まで 女房様は 呑み会でした。
 当然、本日は グタグタ・モードである。
 場所が移動していることを除けば 結局 丸1日 ゴロゴロしておられる。
 まぁ~ 疲労もピークなんだろうからと ほったらかしておきました。


 旦那は旦那で 医者巡りツアーだし 娘は娘で 式典参加とやらで外出。
 結局 女房様は 至福のひと時を満喫したのでありました。

 
 さて、夕方…  晩飯はどうすんだろう?
 旦那は外出先から電話をしてみました。
 女房様 →→→→ まだ、寝てる。(頭痛)


 「晩飯はどうすんだぁ~」
 「はぁ~ そうだね。買い物 行かなきゃぁ~ 何にもないや。」
 「動く気 あんのかぁ~?」
 「あるよ。動く気はね。でも 車は職場に置いてきちゃったぁ~
  動く気はあるけど 足がないんだなぁ~ これが… ははは。」


 結局、【旦那が買出し】・【ついでに旦那&娘が夕飯作成】となる。
                (納得いかねぇ~  苦笑)


 まぁ~ たまには 女房様にも 完全休養日があってもいいか?
 そんなわけで 二日連続で 晩御飯は 旦那が担当させていただきました。
 何しに自宅に戻ってきているんだか?
 イマイチ 意味不明な週末となっております。 あははは。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に、この出費は痛い!

2011-10-29 20:31:51 | 竜の家族

 自宅に舞い込んだ1通のダイレクトメール。

 げげげっ
 【自動車税納入通知書】


 震災のドタバタで事務処理が大幅に遅れていた自動車税。
 いきなり来たかぁ~  予想外の展開です。


 小生は、2年前まで 津波で壊滅的な打撃をうけた某市に住んでいた。
 当然、車検証の住所も車庫証明も その住所で発行された。
 
 今…その住所にあったアパートは 土台すら残っていない。


 内陸に転勤の際に 車庫証明は 動かした。
 でも 車検証の住所は 動かしていなかった。そして震災…

 震災後に、「行政事務が混乱するのを回避する」ために
 車検証の住所も 現在 居住している住所に移したのだけど…
 陸運局にも住所変更の手続きをとったのだけど…

 はっきりいって 被災地は自動車税どころではなかったのだな。
 そんなこと やってる暇なんか全然なかったのでしょう。
    (よくわかるよ。その混乱ぶりは…大変さは…)

 ようやく 納税通知書が 来たってことは
 それだけ 行政事務も 若干 正常化したってことだから
 それは それで 嬉しいことなのだが…

 夏のボーナスは 使い果たし、冬のボーナスまでは まだ遠い。
 この時期に 舞い込むのは 正直言って 痛いなぁ~(苦笑)

 はいはい。滞納なんかしませんよ。
 がんばって ひねり出して 納税いたします。はい。トホホ



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(金)のつぶやき

2011-10-29 01:49:39 | 竜の愚痴
07:43 from Twitter for BlackBerry®
ついに、車のフロントガラスが氷結。来たかぁ~ こうなるとすぐに車が出せないから、朝は五分近くのロスタイム。頭痛
17:04 from Twitter for BlackBerry®
久しぶりに自宅のマシンを起動したら、フリーズの嵐である。もはや恒例の出来事だが…ストレスがたまる。ん~そろそろ…買い換えないとだめかしら? 割りとがんばって治してきた方だと思うんだが…なにせお年ですからねぇ~ 買った年月日すら定かではない。笑
17:09 from Twitter for BlackBerry®
内部で勝手に動いている…正体不明の…しかも【中枢っぽい】アプリが、【意味不明のメッセージ】を発して、そして固まる。こうなるとお手上げですな。再起動やらレジストリのお掃除を何度か試みて、とりあえず【起動したっぽい】状態まで復帰させるのに、1時間程度を要するのである。情けなかぁ~
17:14 from Twitter for BlackBerry®
は? 今日はことのほか機嫌が悪いねぇ~ 再起動コマンドも受け付けませんか。この臍曲がりめぇ~ てなわけで、気合い注入の意味も込めて、大胆にもブチギリ再起動なんぞをやってみる。ははは。こんなことやるから、ますます機嫌が悪くなるんだろうね。真似してはいけませんよ。
17:21 from Twitter for BlackBerry®
マシンが起動してくんないから、暇潰しにだらだらとつぶやいています。再起動の待ち時間を有効に過ごすソフトってないかねぇ~ ベーダー卿あたりが画面をうろついて『コ~ホ~ しばし待て。さて問題です。云々』なんてやってくれたら、退屈しないで済むんだけどね。ダメかしら?
20:02 from web
私は某会議場で… Blackberry 9700 をポケットから取り出し、両手の親指でチャカチャカと、かなり長いメールを打ち込んでいた。それを眺めていたある方が「へぇ~ 使いやすそうですね。でも…」と【なんとも微妙な発言】をした。末尾の「でも…」が実に気に入らぬ。笑
20:06 from web
私が携帯電話に求めている機能は「いかに高速で&快適に、パソコン並みの速度でメールが打ち込めるか?」だけなのである。あとは電話が普通にかけられればそれで充分なのである。テレビもゲームもお財布もネット・ブラウジングもGPSも・・・ほとんど(むしろ全然)不要と思っている。
20:13 from web
黒苺のキーボードは、他のスマフォの追従を許さない。会議場で出会った某氏がどんな批評をしようが知ったことではない。あはは。 でも某氏が指摘する通り、機能的には他のスマフォよりは、かなり時代遅れなのかもしれん。でも、私はまったく困んないんだから・・・【それでいいのだっ!】
20:21 from web
だから逆に不思議に思えるのよね。林檎さんでもアンドロさんでも窓さんでも・・・他の【黒苺より進んだOS】を搭載したスマフォたちは・・・なんで【タッチパネルに固執】してるのか? 黒苺並みの入力しやすいキーボード・スマフォを作れば無敵だと思うんだがね? 随分前から【私的謎】なのです。
22:43 from web (Re: @saintvol
@saintvol その見解には正直なところ異議あり! 笑  従来の携帯世代(君たちの世代だよ)は、パソコンに抵抗感がある以上に、タッチパネルのレスポンスの悪さに抵抗感があるんじゃないかね?  【ボタンを押した感覚】が恋しくないのかしら? (メール入力限定の話だが・・・)
22:47 from web (Re: @saintvol
@saintvol 更に… こんな意見を聞いたことがあるんだが…どう思う? ⇒「私はタッチパネルが大嫌いなんです。画面が皮脂ですぐに汚れてしまうから。他人のスマフォが【アブラ・ギッシュ】になっていると鳥肌が立っちゃうんです。生理的嫌悪感なんですぅ~」 これも致命的だと思うが。
22:52 from web (Re: @kieorz
@kieorz なるほどね。君たちの世代は「従来携帯…高速打ち込み世代」だもんなぁ~  オジサンは「よくもまぁ~そんなに早く右の親指一本で 打ち込めるもんだ。」と感心していました。でも【こ】一文字を打つのに【か】のボタンを5回連打するのってだるくない? オジサン だるいぞ。笑
22:59 from web (Re: @saintvol
@saintvol 汚れはあってもなくても、「見えない」ことが大事なのではないか? 苦笑  まぁ~こんな討論…不毛かもね 個人の感覚の問題なんだから。兎にも角にも、俺は【ポチッと押した感】なしでは駄目なのよ。あと、爪を伸ばした女性がタッチパネル叩く音が大嫌いなのぉ~ 苦笑
23:07 from web (Re: @saintvol
@saintvol 【ハイエンドユーザー】??? 私はそんな高尚な身分ではありません。ははは。  最近、職場ではローテク・オヤジに分類されております。笑  モニターを見るとき、眼鏡を外してしまうようになったし。システム手帳は永遠の恋人だし。まだ、万年筆を使ってるし。笑
23:15 from web (Re: @kieorz
@kieorz でたな。【従来携帯・両親指・高速入力】型人類! もはや、これは人類にとってまったく新しい進化形態です。1990年代後半から急速に棲息分布を拡大してきたニュータイプなんだな。ははは。しかし、スマフォの登場で・・・早くも絶滅危惧種となるのか? 笑
23:21 from gooBlog production
食べすぎたかな? http://t.co/DWEfWvCY
23:30 from web
マヤって 経度を大雑把に考えれば、 【メキシコ近辺】と同じと考えていいでしょ? えっと 日本との時差は【-15時間】だから、現地は午前8時半です。まだ…10/28は全然終わってないんですけど。苦笑  マヤ文明の頃は日付変更線なんてなかっただろうけどさ。
by pupil_of_yoda on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べすぎたかな?

2011-10-28 23:09:36 | 竜の家族

 本日 女房様は【呑み】で夜遊び中。
 
 よって 晩御飯は娘と2人で作ることに。
 
 父:「面倒だから パスタにしよぉ~」
 娘:「おとんが 作って!」

     最近 「パパ」じゃなくて 「おとん」と呼ばれるようになった。
     女房様は 「ママ」じゃなくて 「おかん」である。なんか不満! 笑

 父:「残しても仕方がない。300[g] 全部 茹でるぞ!」
 娘:「おとん… どんだけ 喰うつもりよ! 私は 少なめで よろしく!」
 父:「ぬはははは。任せろ。おまえが食う分…取ったら、残りは全部よこせ。
    この不屈の胃袋が すべて たいらげてくれようぞ!」

     娘様 おとんの想像以上に 小食人間化したねぇ~
     そんな量じゃ~ 100[g]未満じゃんかよぉ~

 娘:「今時の乙女は こんなもんです。いただきまぁ~す。」
 父:「いただきまぁ~す。」

     以上の結果より、今晩の私の胃袋には…
     200[g]以上のパスタが陣取っていることは 明らかである。ゲフッ!


    
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(木)のつぶやき

2011-10-28 01:49:08 | 竜の愚痴
06:27 from gooBlog production
目覚ましを30分進める。 #goo_pupil_of_yoda http://t.co/X8iybbJB
08:29 from gooBlog production
車輪の構造で悩む。 #goo_pupil_of_yoda http://t.co/EGi5nz7r
18:20 from Twitter for BlackBerry®
戦い済んで日が暮れて、ヘロヘロで帰宅したのはいいのだが…冷蔵庫が空っぽなことに気がついて、キッチンに座り込んでいます。今から買い物に出るの…だるいなぁ~ 週末は引き上げるし… ん~【安易バージョン】で流すかな?
18:45 from web (Re: @Floor28
@Floor28 【安易バージョン】の定義 ⇒ とりあえず鍋に水をはり、火にかかけてパスタを茹でる準備をする。湯がわくまでの間、そこらじゅうを引っ掻き回して、パスタに合いそうな食材をさがす。大抵の食物はパスタに乗せることが可能です。笑 例)永谷園のお茶漬けの素。(またかよ!・笑)
18:50 from web (Re: @Floor28
@Floor28 ひょっとして、この写真・・・リアルタイムで掲載したんですか? 東北はすでに真っ暗なもんで・・・ビル自体の存在感より、「まだ、そんなに明るいのかぁ~」と叫んでしまった私です。そして改めてビルを見つめて「濃い!」と叫んだのであります。
19:26 from gooBlog production
今日一日を擬音で表現すると… http://t.co/QVUZ7DDE
19:33 from web (Re: @Floor28
@Floor28 キノコ類の正しい食し方(小生限定)⇒ 網焼き + 一滴の醤油 + 時によっては柑橘類を絞るのも可  もっとも…「なめこ」だけは、この手が使えないですな。一度、挑戦して後悔しました。あはは 
19:37 from web (Re: @Floor28
@Floor28  あ~びっくりした。「日本てそんなに日没時間に差があったか?」と理科年表なんかを調べ始めるところでした。(嘘です。そんなにマメじゃないです。) 顔本にのせた銀杏君は・・・はやくも落葉寸前です。お山はすでに雪。一部の山道は、すでに夜間閉鎖になってるんですよ~
20:22 from web
明日は古巣に出稼ぎ。しかも会議場所は3Fのあの部屋。爆笑  要するにかつての自分の根城に行くだけ。離任してから足掛け4年になるのに、未だに・・・あの部屋には私物が放置しっぱなし。膨大な【絵が非常に多い・・・役に立つ本たち】を回収しようかどうか悩んでいる・明日は段ボール持参か? 笑
20:28 from web
未だにあの部屋に放置されている「絵の非常に多い本たち」は、小生の明確な【意図】があって、置いてきたものばかりなのであるが…活用されているのかなぁ~? たぶん邪魔物扱いなんだろうね。4年も経てば、過去の人だもんね。ははは。
21:32 from web (Re: @Floor28
@Floor28 美味いぞぉ~
23:22 from web
三国志を読んでいたら、寝そびれました。仕方がないから睡魔君誘導のためにナンプレを始めた。ナンプレで睡魔君なんか来るわけないわな。どうしましょ… 明日は早朝から車の運転しなけりゃならんのに。こんなときは【寝るもんか!】と開き直ると良いのだ。大抵…10分で睡魔君(団体)襲来です。苦笑
23:26 from web
あっ 今 一瞬  「あぁ~面倒くさい! すべて消えてしまえ!」なんて思ってしまった。皆の衆…私が【大魔法使い】でもなければ【創造主】でもなかったことに感謝しましょう。こんなとき、【ただの凡人】でよかったと…勝手に思ってしまうのです。
23:29 from web
明日の出張 さぼっかな?(出たよん。究極の選択肢) なんだか古巣までノコノコ出かけるのが馬鹿馬鹿しくなってきた。(おいおい) あぁ~ そう言えば【助言者】だったけかぁ~ だるぅ。いいじゃん…助言者が1人くらい居なくたって。どうにかなんじゃろ? どうにかしろよ! (暴走中・笑)
23:34 from web
おっ 睡魔君が1人来たぞ。しめしめ。お布団に潜り込んで、もう数人がおいでになるのをお待ちしましょう。 よしよし。  てなわけで ログアウトします。ポチッとな。
by pupil_of_yoda on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一日を擬音で表現すると…

2011-10-27 19:07:40 | 竜のおもちゃ箱

 えっ? えっ? えっ?
   (謎のヤンキー車の車体構造を悩んでいる。)
 
 ギガガガガ… ぐしゃぐしゃぐしゃ
   (プリンターが トラブって 紙を喰う山羊と化す。)
 
 ジタバタ ドタバタ アタフタ
   (どうでもいいような書類が山のように飛び込んでくる。)

 なぁんだとぉぉぉぉぉ~
   (たった一枚の紙切れがお上から降ってくる。
    往復200km弱の強行出稼ぎが いきなり決まる。)

 ブチッ!
   (頭にきたので、マシンの電源を切る。私の血管も切れる。)

 ドドドドドド!
   (山積みにしていた書類が雪崩れる。)

 ドテッ
   (廊下でこける。腰をひねって しばらく悶絶する。)

 コロコロコロ カタン
   (100円印鑑が机の上で転がる? 現在も行方不明。焦
    どこに行ったのだろう? まぁ~ 同じものが3本あるから困らんが。)

 アタフタ アタフタ
   (いつもより出発時間が 大幅に遅れ 某高校の出張講義に遅刻しそうになる。)

 グビグビグビ バギバギバギ
   (講義中にお茶をやたらに飲む。チョークを今日も力強く折りまくる。)

 バギッ
   (折れたチョークは いたるところに飛び散り、おまけに踏みつける。)

 パンパンパン
   (上履きの底がチョークだらけなので、車に積み込む前にはたいてみる。)

 クスクスクス
   (それを見ていた某高校の女子高生に笑われる。)

 ふわぁぁぁぁ~
   (帰宅後にビールを舐めている。大きな欠伸をしてみる。)



          ろくなことをしてないね。あはは。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車輪の構造で悩む。

2011-10-27 08:19:45 | 竜のおもちゃ箱

 今朝のこと。小生の車の前を…
 いわゆる【ヤンキー車】が走行していた。
 この車のタイヤが 斜めにくっついているのである。
 車高を下げるため(?) なんだろうけど…
 無理矢理図にすると ↓こんな感じ。

 /-----\


 そして 私の頭の中で【?】が飛び交う。
 なんで この状態のままで 普通に回転してるのよ?

 半回転したら

 \----/ こんな笑える状態になってしまうような気がして

 運転しながら ドキドキしたのでした。
 でも…このような状態で ずっ~と 走ってるのだな。

 きっとシャフトのところに複雑な構造が仕込まれているんでしょうけど
 通勤途中に ずぅ~と 「なんで?」「なんで?」と
 悩み続けたのでありました。


 気になって仕方がないから
 早く どっかに 消えてくれないかなぁ~ とお祈りしてたんですけど
 このヤンキー車は いつまでも いつまでも 
 私の車の前を 走り続けていたのでした。



   だれか 教えて!
   どうなってるの? 構造…

   なんだか 今日一日 悩みそうです。(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚ましを30分進める。

2011-10-27 06:15:53 | 竜のおもちゃ箱

 今朝の最低気温は 4.0℃。
 ついに 5℃を下回りました。「来ちゃったねぇ~」って感じです。

 お布団から抜け出すのに 少々 気合が必要になる季節となりました。
 
 そんな私は 目覚ましを時計を昨日から 30分進めたのであります。
 (30分ほど お布団の中で ぬくぬくタイムを楽しみたいだけぇ~)

 雪が降り始めると さらに 目覚まし時計を 30分進めます。
 もちろんこれは 朝っぱらから 【雪かき】をしないと
 車が出せなくなるからです。(頭痛)


        さぁ~ かかってこいやぁ~ 冬将軍!
          (無意味に気合を入れてみる。苦笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(水)のつぶやき

2011-10-27 01:57:09 | 竜の愚痴
09:48 from Twitter for BlackBerry®
今年もやってしまった。笑 お上から『インフルエンザ様疾患の対策』とやらの文書が舞い込み、そのタイトルを見て、【何でインフルエンザに敬称をつけるのよ?】と、ほんの一瞬だけ悩んでしまった。毎年…この時期にやらかす勘違いです。【サマ】じゃなくて【ヨウ】です。馬鹿ね。私…
18:39 from gooBlog production
カップラーメンのスープが… #goo_pupil_of_yoda http://t.co/gsJAOjpS
19:07 from gooBlog production
毎晩 ため息をついています。 #goo_pupil_of_yoda http://t.co/KLcTN1Vc
19:55 from gooBlog production
これはイマイチ(豆腐+永谷園のお茶漬け) 笑 #goo_pupil_of_yoda http://t.co/faLs66li
22:00 from gooBlog production
戦国史新聞 vs 戦国バサラ #goo_pupil_of_yoda http://t.co/2RCxVCMa
by pupil_of_yoda on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする