カンスの背の上で

たまには火を吹け! カンス! ほれほれ!
              (ボッ!) 

修正しときます。

2009-10-29 22:51:59 | 竜の研究室

さっきの記事で
【メガ】や【キロ】の事を【補助単位】と記述しましたが
さきほど Wik で調べたら、正しくは【接頭辞】と言うのだそうな。
まぁ どっちでもいいような気もするが…
なにせ…天下のSI単位系のお話だから 
厳密な日本語の方をご紹介しておきます。はい。

記述ミスは記述ミスで 残しておくのも オツなものですので
本文(前の記事)の方は修正しません。はい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1[Mcal]のカツカレー

2009-10-29 21:31:31 | 竜の学校

今日の昼飯 若いE先生に付き合って カツカレーを頼んだ。
O先生が小生に近づいてきて 小さな声で呟いた。
「それ 1000[kcal]ですよ。」と。
K先生も小さな声で囁いた。
「食べすぎですよ。センセ。午後は体育館で運動しましょうね。」
M先生も冷やかしにきた。
「これこれ デブるぞ~ そんなの食べると~」
H先生も寄ってきた。
「ごっごっ豪快ですねぇ~」


いいじゃんか! たまには 暴食したって!
普段は 真面目にカロリーコントロールしてるんだから。
だいたい 君たち 補助単位の使い方が 間違っているよ。
10の3乗が【キロ】 その上は10の6乗で【メガ】です。
だから 1000キロカロリーって表現… 科学的には キモチワルイの。
正しい補助単位を使って 【1メガカロリー】と言いなさい!

と…心の中で思った瞬間、
目の前のカツカレーが とんでもない物に見えてきた。
「こいつ…【メガ】かよ。【メガ】なのかよぉ~」

ひょっとして 某外食産業が販売している「メガ丼」って
科学的根拠のもとに命名された食い物なのか?
実はカロリーが【メガ】だったのか? 
ぐぇぇぇぇ。


そして 私は 夜に… 昼間の1メガを消費するために
せっせと 自転車を走らせたのでありました。
真面目なカロリー計算をすると とんでもない距離を走らないと
打ち消すことはできないので、20[km]ほどで やめたけどね。
   (全然 消費できてません。20[km]では…ため息)



なお、本記事は某高校のOB&OG諸君に楽しんでいただくために
登場人物を敢えてイニシャルにしてみました。
誰が誰だか想像して お楽しみ下さいませ。








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記:CDすら解ってません。

2009-10-29 21:20:41 | 竜のおもちゃ箱

実は俺…CDの種類も理解していないんです。
R+だのR-だのなんだのかんだのの…区別なんかできません。
このコンピュータのドライブだって【マルチドライブ】なんですけど
何が どのように 【マルチ】なんだか 全然知りません。
私の頭の中には どうやら…
「書き込めるCD」と「書き込めないCD」の2種類しかないようです。
何回も書き直しできるCDってどれだい? 知らな~い!(自爆)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからん! DVDの種類!

2009-10-29 20:52:18 | 竜のおもちゃ箱

「わからん!」がシリーズ化してきた。あはは。

ほんとに 解んないもんが 世の中には多いな~
それだけ 私は 無知ってことです。

まるっきりお手上げなのが DVDの種類。全然 駄目なんです。


お家の賢いDVDレコーダーを使って HD上のいろんな番組を 
DVDに焼き付けようとした。
電気屋にいったら いろんな種類のDVDが並んでいる。
どれを買えばいいのか さっぱり解らない。
面倒だから 店員をレコーダーのコーナーに引きずっていって
「これで使えるDVDはどれじゃい!」と 叫んだ。
店員さんは 適当なやつを 見繕ってくれた。


お家に戻って とりあえず空DVDを突っ込んでみる。
カタカナだらけの いろんなメッセージがでてくる。
ほとんど 火星語である。
「ほにゃららを 実行しますか?」 「は?」
「うにゃうにゃ形式にしますか?」 「へ?」
「指定されたデーターは うんちゃらかんちゃらです。」 「ほ?」
なんのこっちゃか さっぱり解らぬ!


マニュアルを引っ張り出して お勉強を始める。
すぐに 挫折する。マニュアルも火星語だらけである。


書店に出かける。【オジサンでもわかるDVDの種類】ってな本を探す。
それらしい雑誌を 2冊ほど 立ち読みして…
比較的 火星語が少ないと思われるほうを購入する。
読む。読む。喰う。読む。読む。喰う。そして寝る。


散々 勉強した結果が
「まぁ なんでもいいや。なにがなんやら解らんし…
 とりあえずテキトーなフォーマット形式を選択して
 実験的に 何枚か 焼いてみようかね。話はそれからね。」である。
                      (テキトー)


とりあえず、適当な選択肢を選びながら 焼いてみた。
そして 再生してみた。ちゃんと再生できるじゃんか! 俺って天才?


ウキウキと 作成したDVD数枚を抱えて 単身赴任先に戻る。
赴任先にあるのは 数年前に購入した DVDプレイヤーである。
突っ込む。でたぞ! やっぱし。 
「このディスクは読み取れません。」(うなだれぇ~)
旧型に対応したフォーマット形式ではなかったようだ。


そして オジサンは 今週末に 
再び 難解な火星語の解読に励むことを決意した。

何でこんなに…
いろんな種類のDVDが
世の中には存在しているんだ?


だれよ? こんな無法地帯を作ったのは? まったく…
は? ブルーレイですか?
そこは もはや 木星人の世界なんでしょう。
当分 手は出しません。ははは。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからんぞ! 無洗米?

2009-10-28 23:10:50 | 竜の研究室

さっき 生協のチラシを見ていた。(眠れないの。)
無洗米のCMがあった。
来たぞ! 「環境に優しいからお薦めします。」だぁ~

前々から思っていたのだが、米の研ぎ汁って 
そんなに環境に悪いのだろうか?
そんなに分解に手間取る成分を大量に含んでいるのだろうか?

さっきまで どっかの 研究所のレポートを 拾い読みしていたのだが
確かに数値的には 環境負荷の大きい物質を含んでいるようだ。

でもさぁ~ 下水処理施設も何もない時代から
日本人はせっせと米を洗って、ドンドン 川に流していたんだろ? 
ダイレクトに! バンバン!
バッチャンが洗って おっかさんが洗って 嫁さんが洗ってさ。

川の汚染が急激に進行した時期と
米を研ぎ始めた時期が一致しないなぁ~

川の汚染に関しては 複合的な要因が絡み合っているのだろうから
米の研ぎ汁だけに 原因を押し付けるのには 疑問を感じる。



もう一つ 素朴な疑問があったのだ。
無洗米って そもそも どうやって 作るのだ?

大量の水で バンバン洗って作るのだとしたら
結局、環境負荷は トータルで 同じじゃないか…
工場で一気に環境負荷 = 各家庭での小負荷×多数の家庭 だろ?
なんのこっちゃねん? と思ったので これもさっきまで調べていました。


BG精米法とかいうのがあるんだそうな。
水で洗うんじゃなくて、ネバネバ物資で糠を引っぺがすんだそうな。
ますますもって よくわからん。(苦笑)
米から取ったネバネバ物質で、米の糠をとっちゃうんだそうな。
はぁ~ 水は使わないのね。取った糠も肥料にするのね。
凄いとは思うが とんでもなく手間がかかるような気がする。
手間がかかるってことは、
結局、エネルギー的には【優しくない】んじゃない?


わからんな~ 環境に対する影響を理論的に解析するのって。
小生の知識もツールも不足しているから 
これ以上突っ込むのは やめときましょう。


そうそう もう一つ 素朴な疑問。
無洗米って 美味いのかい?(笑)
食べたことが無いから よくわからんのだな。


一時期、「お米は精米直後が一番美味しい。」なんて言われて
家庭用精米機が 売れていたような気がするんですけど。

無洗米って 「精米直後の米」の 反対側だろ?
徹底的に 精米しちゃった状態なのだから
玄米にくらべると 味の劣化速度も 凄く速いような気がするんだけど
違うんでしょうかね?  ますます わかんなくなってきた。


小生は化学のセンセである。
でも、環境学に関する解析方法は ほとんど勉強したことがない。
化学とはちょっと異なる学問のようだ。
何度も書いているけど、基礎化学は反応に影響する条件(実験条件)を
可能な限りシンプルに絞り込んで 因果関係を追跡することが基本だ。
それに比べると 環境学は 考慮しなければならない条件が多すぎる。
どの条件が 環境負荷に直接的に作用しているのかが すっきりしない。
まぁ その複雑さが 専攻している人には 魅力なんだろうけどさ。


無洗米かぁ~  また宿題が増えた。
まっ とりあえず 買ってみて 喰うところから 始めるか。(苦笑)




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからんぞ! エコ・バッグ!

2009-10-28 18:27:39 | 竜の研究室


エコ・バッグ(マイ・バッグ)について 
夕方…職員室で ちょっと 話題になったのだ。

理科のセンセ×2 が 同時に 首を捻ったのである。
「ほんまに 地球にやさしいのかいな?」とね。

********************

某センセが愛用する エコ・バッグを 触らせてもらった。
思ったより しっかりしている。予想以上に丈夫である。
でも 明らかに 化学繊維でできている。

ん~ このエコ・バッグ1つを作る原油量で
いったい 何枚分の レジ袋が 作れるんだろう?
かなりの 枚数のレジ袋が 作れるような気がするんだがなぁ~?
その枚数分だけ このエコ・バッグ 使い続けるのかなぁ~?

*********************

某センセの なにげない 一言から さらに 衝撃の事実が 発覚。
「俺の家にさぁ~ あっちこっちから もらった…
 エコ・バッグとやらが 沢山 あるんだよなぁ~
 一家にエコ・バッグは1つ! っていう 法律でも 作んないと
 そのうち 家中が エコ・バッグだらけに なっちまうよ。」

*******************

さらに 某センセの一言で 話は ややこしくなってきた。
「あのさぁ~ レジ袋自体を 何回も 使っちゃ駄目なのか?
 わざわざ エコ・バッグなんか 買わなくても…
 こないだもらった レジ袋を ポケットに入れて
 それに 商品を入れたら 駄目なのかいねぇ~?
 結構 5回くらいは 使いまわせるとおもうけどな。
 エコ・バッグよりレジ袋は、コンパクトで使いやすいぞ!」

*******************

その後も 
「万引き対策とエコ・バッグ」で 議場紛糾。
「市町村指定の専用ゴミ袋の存在理由」で 更に議場紛糾。

ん~ もう少し 科学的に & 冷静に
プラス・マイナスを 検討する余地がありそうだな。これは…

それにしても 考慮しなければならない要因が多すぎるねぇ~
【エコ・バッグの科学的存在意義と社会的存在価値】なんて
タイトルをつけて せっせと 書き続ければ…
環境学部系の卒業論文ぐらいにはなりそうだな。ははは。


最後に 究極の暴言を ご紹介。
「あのさぁ~ こんな事 質問したら 怒られるだろうけどさ
 余ったエコ・バッグを捨てる場合は 【燃えるゴミ】なのかい?」
                    (頭痛)




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランバラル 中止?

2009-10-28 07:19:00 | 竜のおもちゃ箱


朝のニュースを 寝ぼけ眼で聞いていた。

「ランバラルの建設中止について…云々」

はぁ? あっ… なんだ…ヤンバ・ダムか…
相当に 俺の頭は 腐っているな。


  ザクとは 違うのだよ! ザクとは!
  グフ 好きです。はい。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子 くるうなぁ~

2009-10-28 06:18:56 | 竜の学校

生徒のいないガッコ 今日で3日目
どうも 調子が狂うなぁ~

居たら居たで やかましくて 落ち着かないのだが
センセだけの ガッコって やっぱ 変です。(苦笑)

まぁ 隅っこの押しやっていた仕事は 片付くんですけど
まるっきり 授業がないのも 変なんだな。


俺も休んじゃいましょうか…なんて
ちらっと 思ったりして。ははは。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライトが切れた車が…

2009-10-27 19:25:19 | 竜のおもちゃ箱

今日の帰り道
すっかり 日が短くなった。
行きかう車は みんなヘッドライトをつけている。

対向車線に 灯りが1つ。 む? バイク?
あららら ヘッドライトの切れた車だったねぇ~
(これだけなら まぁ 日常の出来事なのだが…)

なぬ?  また バイク?
おりょ? また バイク?


ヘッドライトの切れた車と 3台連続で すれ違った。
単なる確率的な問題とも思えるが
3台連続は いささか 偏ったサンプルだね~


気がつかないもんなのかしらね?
自分の車のヘッドライトが 切れていることに?
幸せなことに そんな経験がないから なんとも 言えないのでした。


それにしても 
右側のヘッドライト(その車にっとって)が
切れている車って 危ないよな~
対向車から見ると 路肩を走っているバイクと 区別がつかないもんな。

それに比べれば 左側(その車にとって)が切れている方が 
まだ いくらか ましかな?
対向車からみると 中央車線よりを走ってるバイクに見えるから。


どっちにせよ 危ないから 早めに 治しましょうね。


閑話休題
確か 自動車学校で 出発前に ぐるっと 
自分の車を回って 点検することを 教えられたような気がするが
考えてみると ほとんど やってないなぁ~

出発前に一回りしなくちゃ 発車できないよに 改造することぐらい
21世紀の技術なら できるだろうに…

結局、オーナーが楽できる機能でなければ…
いくら安全性が 向上するとしても 付加されないのであった。

この辺が 先進国日本の 底の浅さだよなぁ~




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェッカー内臓の電池ってないのかしら?

2009-10-27 06:19:05 | 竜のおもちゃ箱

ものはついでに…

電池交換するときに いつも思うのだが
電池って 外見だけじゃ…
「まだ頑張れるよ。」なのか「もう 駄目なの~」なのかが
さっぱり わからないんだよな。

交換するときも ちょっと 「もったいないぞ。」と思ってしまう。
用途を代えれば「まだ いけるはずだぞ。」とも思うのだが
でも 大抵は 面倒だから 古い電池は ゴミとなる。


テスターを使って電圧を測れば いいのでしょうけど…
いちいち 電池一本に テスターを振り回すのも かったるい。
煙草のおまけの 液晶カード型の電池チェッカーが 
部屋のどっかににあったはずだけど…
あいつは 使いたいときには 姿をくらます 不思議な同居人である。

何で 電池自体に チェッカーを内蔵している製品がないんでしょう?
コスト的に 辛いのかしら。

「もう疲れた…代えてちょうだいよ~」と自己表現する電池があったら
意外と便利だと思うのですけど 駄目なのかしらね?

疲れてくると 電池自体が 白色に変化して
「戦いを終えた 明日のジョー」みたいになる電池って
意外と 愛着がわくと 思うんだけど 駄目かしら?






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウス 固まる。どうしましょう?

2009-10-27 06:08:12 | 竜のおもちゃ箱

うん? いつもより マウスの反応速度が鈍い。
あらま…困ったね~ と 思っているうちに 
マウスがまったく反応しなくなった。

僕のマウスは ワイヤレスマウス。
まぁ おそらく マウス本体の電池切れが原因。

新しい電池があれば 交換して 終了なのだけど
あいにくと 新しい電池が 手元になかった。

ははは。こうなると 実に困ったもんだねぇ~
開きっぱなしのブラウザーを閉じることもできない。

確か キーボードのショートカットで どうにか なったはず。
でも、普段使っていない ショートカットを
突然 思い出すはずがない。
 (そんなに私の脳内メモリーは優秀じゃない。)


結局、やりかけの仕事を中断するために
普段は使っていない トラックボールを
よっこらせと 繋いで 急場を切り抜けた。

このトラックボールだって 最初は かなり気に入っていて
常用にしてたんだけど 最近は あんまり出番がなくなって
すっかり お蔵入りしていた奴…
久しぶりに繋いだら 動きが悪い。(当たり前だけど)
結局 ボール部分をはずして お掃除なんか 始めちゃった。


朝から 本来の仕事とは 全然異なる部分で苦労するはめになった。
おまけに それを ネタに ブログに逃避するはめになったし。(苦笑)
いよいよもって 「困ったもんだ。」なのでありました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A or B ?

2009-10-26 20:36:57 | 竜の家族

引き続き ニョーボーとの電話での会話より

旦那:こっちは学校閉鎖に踏み切ったぞ~
   そっちは どんな状態だぁ~?

女房:もはや グチャグチャだな。

旦那:は? 流行ってんのはA型だろ?

女房:そんなに単純じゃないみたいだぞ。
   新型のA型にまぎれて 
   季節性の旧A型や B型も 動き出したみたいだぞ~

旦那:ほんまかよ?

女房:正確には 「わけがわからん」状態です。

旦那:医療従事者の発言とは思えませんな。

女房:開業医さんのとこは 判定キットが足りなくなってるんだって。
   しかも 「どうみたって インフル!」の患者さんが急増して
   ろくに検査もしないで 処方箋出してる 医者も 多いみたいよ。
   だから こっちで 何が流行っているかは よく わからん。
   そもそも 簡易キットじゃ 新型の判定なんか できないんだぞ!

旦那:あら? そうなの?

女房:ほんまに あんたは 理科のセンセか?
   キットで判定できるのは AかBかだけ!
   新型のAか 旧型のAかは 真面目な遺伝子解析しなきゃ 駄目!
   
旦那:ごもっともな理論ですな。
   んで そっちで 一番流行ってるのは 何型なのよ?
    (全然 話の流れを無視した 質問でした。土下座)

女房:(怒りを爆発させて) 
   アホ旦那~ 人の話を聞いているか~?
   流行っているのは インフルエンザだぁ~!
   少なくとも コレラではないっ!


やれやれ。また 怒られちゃった。(苦笑)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房 新型ワクチンを接種する。

2009-10-26 20:08:03 | 竜の家族

まぁ 常連さんには お馴染みだけど
うちのニョーボーは 看護師さんなのである。

従って 新型インフルエンザのワクチンを 
真っ先に ブスッと 打ち込まれる職種なのである。


本日の電話の会話より


旦那:いいなぁ~ 医療従事者は… 優先権があって。

女房:それだけ 感染リスクが高い職場なんだよ。

旦那:でも 結果的には 優先されてるじゃん。
   センセなんて かなり 優先順位が低いんだぞ。
   ガッコの中がインフルだらけになって 閉鎖されても
   まだ 接種の せの字も 話題にならんぞ。不公平だ!
   もう打ったのか? 新型ワクチン?

女房:打ったぞ~ しかたがないから。
   でもね。一日中さぁ~
   普段は 偉そうにして うちらと 口も聞かない 
   あの ◆▲科のドクターAが さぁ~
   「大丈夫ですか?」「何か症状はでていませんか?」って
   つきまとってくんだよ。五月蝿いったら ありゃしない!

旦那:なんでよ?

女房:早い話が 実益と臨床試験を兼ねているわけね。
   はっきりいえば このワクチンの副作用は まだ未知なわけ!
   どうやら うちらは 実験材料になってるみたいだね。
   まぁ 医療現場にいれば 副作用が出ても 
   「どうにかなんべぇ~」の状態なわけだぁ~ ははは。
   でっかい モルモットちゃんなのよぉ~ うちらって!
   そうそう 今週半ばには 季節性インフルのワクチンも
   全員が打つんだって。同時接種の安全性を 確認したいんじゃない?
   本格的に モルモットにされちゃってるなぁ~ うちら…


まぁ 事態が事態だから 多少の見切り発車は 仕方がないにしても
ほんまに ちゃんと 臨床試験 終わったんかいな? このワクチン?
どうも イマイチ 信じられないのでありました。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【龍のすむ家】 苦戦中。

2009-10-26 19:08:39 | 竜の書斎

本の重さって 意外と 大きな問題点なのだな。

今 寝る前に 一生懸命読んでいるのが
娘から強奪した 「龍のすむ家-Ⅲ」なのだ。
非常に面白い本なのだけど…
どんどん のめり込む魅力を持っているのだけど

いささか ねっころがって読むには 重いのである。
仰向けで 読んでいると 数分で 辛くなる。
ひっくりがえって 腹ばいで 読み始めると
今度は その厚さ(かなり厚い本だ。)が 微妙に 気に食わない。
枕の上に開いて置くと 首が疲れちゃうんですな。


「うがががががぁ!」なんて叫んで 大抵は 30分で 挫折する。

ここ数日 その繰り返し。
しかも 私は 初老性忘却型メモリーしか持っていないから
30分のうちの半分は 前日の復習に費やされる。(苦笑)


ん~ さっぱり進まぬ。
意外な部分がネックになって ただいま苦戦中なのです。
文庫本になってから 買うべきだったかしら?(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして学校閉鎖。ド~ン!

2009-10-26 18:54:10 | 竜の学校

インフルエンザの感染力は 恐るべし!


先週末(金曜日)に あるクラスを「学級閉鎖」にしようかどうかで
すったもんだしていたというのに…

週があけて、今朝… 出勤して 各クラスの動向をチェックしたら
いきなり ガッコ全体の欠席率&罹患率が レッドゾーンに突入。
「なぬ? 土日で 一気に蔓延かぁ~ 恐るべし。新型!」


ここまできたら ゴチャゴチャ もめている暇なし。
学級も学年も 一気にすっ飛ばして
「えいやぁ~ とぉ~!!」の勢いで
一気に【学校閉鎖】で~す。あははは。


追記:
生徒は登校しなくても センセの勤務は 通常通りなのです。
別に 私の勤務や出張が 変わるわけではありません。
ん~ ちょっと 納得いかないけど…
まぁ この間に たまった 仕事を やっつけましょうかね?


おまえらぁ~ 家で いい子にしてるんだよ。
ガッコが休みだからって 街をウロチョロしちゃ~ 駄目だよん。
当然… ガッコは 街中をチョロチョロしている奴をとっ捕まえに
「抜け忍討伐隊」を派遣しますからね。
ははは。出会ったら 覚悟しとけよぉ~








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする