カンスの背の上で

たまには火を吹け! カンス! ほれほれ!
              (ボッ!) 

2月5日(日)のつぶやき

2012-02-06 01:22:02 | 竜の愚痴
19:44 from web
ワンピースの最新刊をようやく読んだのだが、さっぱり話が判らぬ。しかたがないので、3巻前あたりから再読を始めたのだが、3巻前から読んでも細かい伏線が思い出せぬ。そんじゃ~更に3巻遡って…なんて考えて、6冊ほどベッドに持ち込んだのだが、最初の一冊を読み終わらぬうちに寝てしまった。苦笑

19:48 from web
【一話完結】とまでは言わぬが、せめて【一冊完結】ぐらいにしてくんないかなぁ~ こうも伏線だらけで、話が長くなってしまうと…オジサンには辛いのよね。駄目? ん~ぞんじゃ~ 大幅に譲歩して【三冊完結】ぐらいで駄目ですかね? 最近、【フェアリーテイル】が丁度良い私です。笑

20:36 from web
やっぱ…数列は発散するより、収束する方が美しいと…私は思うのだな。頼む。ワンピースよ。そろそろ収束しておくれ。(せめて、「あぁ~なんとなく収束しそうだな。」ってな感覚を読者に予感させておくれ。(あくまでも個人的な見解です。土下座)

20:41 from web
その意味で、実に見事に【ある程度発散】⇒【収束の予感】⇒【美しく収束】を実現した(私が「よしよし」と満足した)…コミック作品の最高作品は、【めぞん一刻】です。(笑) 逆に…「そりゃ~ねぇ~だろぉ~」の最近の代表作は【XXXHOLiC】かもしれません。発散すらしてねぇ~(苦笑)

20:53 from web
今、購入し続けているコッミクで…【私にとって収束が予感できない(ちょっと不安な)作品】は、【ワンピース】、【クオ・ヴァディス】、【ピースメーカー】、【タブロウ・ゲート】、【アダマス】、【パンプキン・シザース】あたりだろうか?

20:57 from web
逆に、「購入継続中+収束は予感できないけど、別にどんな展開になっても、割と安心してますよ」的な作品は、【よつばと】、【ばらかもん】、【どうらく息子】、【フェアリーテイル】、【はじめの一歩】、【境界のRINNE】、【とりぱん】、【テルマエ・ロマエ】、【とりぱん】あたりかな。

21:21 from web
連載中の作品を、同時進行的にコミックで購入するのは、正直言って疲れるのである。漫画雑誌を小まめに購入して読むはずもないし、おじさんの記憶力は3ヶ月も持続しない。従って、久しぶりに新刊が発売されると、【復習じゃ~】と最初から読み始めることも多い。これを回避する方法は1つだけ。続く

21:27 from web
職場の同僚さんも同じ悩みを持っている、二人で話し合った結論は「連載が終了したのを確認してから、どぉ~んと大人買いして、一気に読む!」である。この手が最近成功したのは、【鋼の錬金術師】と【レイヴ】です。この手を使っても、「だめだぁ~わかんねぇ~」だったのが【Tsubasa】です。笑

21:45 from web
私は30歳になるまで、「枝豆が大きくなると、大豆になる。」という事実を知りませんでした。さすがに「小豆が大きくなっても大豆にはならない。」ってことは知っていたっけどさ。(苦笑) 今、振り返ってみると人生で2番目に、知らなくて恥ずかしい思いをしら出来事だったような気がする。

21:51 from web
ついでに【知ったかぶりをして、もっとも恥ずかしかった思い出】を告白しておきましょう。大学時代のこと⇒友人「ボージョレー・ヌーボーを飲んじゃった。」 私(実はヌーボーって何だかしらなかったので)「ほぉ~ 何年ものだね?」  ケチョンケチョンに馬鹿にされました。(泣)

22:20 from web
ついでに恥をさらしておくと、散々お世話になっているスターバックスのサイズに関しても【語源がさっぱりわからない】ままで、頼んでいるのだな。Short ・Tall までは判るんだけど、Grande で「何語なんだろう?」 Ventiになると「いいいよわからん。」なのである。

22:28 from web
五十路親父がスターバックスで注文するときってのは、実はかなり緊張するのである。「さも通い慣れているように」「さも頼みなれているように」「メニューなんぞ見もしないで」「一気にオーダーしなければならない。」と勝手に思っているのである。そして新製品に挑戦するときは、大抵…噛む。(笑)

22:33 from web
従って「マンゴー・パッション・フラペチーノ」なんて奴は、当然…頼めない。慌てふためいて「マンゴー・ファッション・ペペロンチーノ」とかほざいて、店員さんの腹筋をよじれさせることになる。だからオジサンはこればっかり。⇒「カフェ・モカ ホットのグランデで。はい。」(完全暗記! 笑)

22:39 from web
いっつも【グランデじゃ~ いささか胃に重い】と思うのだけど、「はて? Mサイズはなんて言うんだっけ?」とか「トールとグランではどっちが大きかったんだけ?」などと、店員さんの笑顔を見ていると【動揺】しちゃうのだな。だから、ついつい丸暗記型オーダーに突っ走る小心者なのです。笑

22:43 from web
これが家族の分までオーダーするとなると、完全にメモリーオーバーのフリーズ状態。「あら? 女房の分は…カプチーノだったかな? えっと トール? グランデ?」「娘の分は抹茶なんだかで ホイップクリーム抜きで ん? ショート?」 もう…冷や汗もんなんだな。だから、最近は女房にお任せ! 

by pupil_of_yoda on Twitter
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月4日(土)のつぶやき | TOP | 2月6日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
スタバ (いわのじ)
2012-02-06 08:33:40
サンフランシスコに行った時、お店の見本にショートサイズはありませんでした(オーダーは可能だったと思います)みんな、普通にグランデ飲んでて、さすがアメリカ人だなぁと感心した私は、ショートサイズ派です。因みに、スコーンの商品名が覚えられず、「チョコレートのスコーン」とオーダーしてます…。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 竜の愚痴