goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

野菜たっぷりサラダは調布産野菜

2013-05-14 23:00:41 | 生活雑記
調布市で採れた野菜でサラダを作りました。

生徒さんのご両親が育てた野菜達は
サニーレタス、サラダ菜、ラディッシュ、
春菊、パセリ、ほうれん草、さやえんどう。

土がついたままで届きました。

オニオンスライスときゅうりを加えて
早速サラダで頂きました。

オリーブオイルとお酢で
胡椒をきかせたドレッシングをかけて
美味しく美味しくいただきました。

今週は毎日食べなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューアラクレーム

2013-05-13 23:44:29 | お菓子達いろいろ
早朝の雨が上がった後、
お教室開始。

「シューアラクレーム」を作りました。

シュー生地を作り絞り出してオーブンへ。

焼いている間に
カスタードクリームを炊いてしっかりと冷やして
デモは一時休止して
生徒さん達の実習スタート。

カスタードクリームの作り方を集中して見ていたから
シュー生地の作り方を忘れちゃったわと
ザワザワ、バタバタと実習開始でした。

仕上げは焼きあがったシューをスライスして
カスタードクリームをたっぷりと絞り出し
飾り用の粉砂糖をふると、
わ~と歓声があがりました。

ティータイムで、
「今まで食べた中で一番美味しい!!」。
生徒さんがうれしい声をあげて下さいました。

それぞれ2個ずつ召し上がって
今日の教室は終わりとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごのショートケーキ

2013-05-12 23:10:21 | お菓子達いろいろ
お知り合いの方のバースデーに
「いちごのショートケーキ」を作りました。

6月初めごろまでのお誕生日の方には
いちごのショートケーキが作れます。

それ以降になると店先にいちごがなくなってしまうので
残念ながら11月までお預けです。

先日お会いした岩手の友人は
7月ごろまで岩手ではいちごが手に入るそうです。
東京には入荷していないようですね。

午後には仙川のお店の頃からの知人が、
明大前に移転してから初めての来店でした。

5月いっぱいでお仕事から退かれるとのこと。
驚きました。

お母様の世話と
やりたかったことに手をつけてみたいと
おっしゃってました。

新しい出発が叶いますように。
少し淋しさも感じたひとときでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーズブラン

2013-05-11 23:40:09 | お菓子達いろいろ
お教室は2回でした。

どちらも「フレーズブラン」、
いちごとホワイトチョコのムースケーキ。

ビスキュイの帯部分は
横長に絞りました。

ホワイトチョコのガナッシュがなかなか固まらなくて苦戦。

冷やし固める時間が足りなかったようです。

落ち込みました。

味は大、大、大好評でしたが。

雨が降り続けた1日でした。
そしてなんとなく蒸し暑くもありました。

明日はまた暑くなるそうですが。

寒暖差ストレスによるアレルギー病があるとか。
生徒さんがそのアレルギーで病院通いされています。
花粉症もアレルギーもないので実感はできませんが、
とても辛そうでした。
この時期も風に注意ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごとホワイトチョコレートのお菓子

2013-05-10 21:49:06 | お菓子達いろいろ
今朝はいちごと卵を買ってお教室に向かい、
材料の計量をして準備万端と一息ついたところ
牛乳が足りないことに気づきて
大慌てで買いに走りました。

今日は朝から気温が上昇していて
牛乳を買ってお教室にもどると
汗が流れ落ちました。

すぐにお教室開始。

スポンジ型で大きなビスキュイを焼き、
ホワイトチョコレートのカスタードクリームを作り
焼きあがって粗熱の取れたビスキュイを2枚にスライス。

クリームといちごを挟んで完成。

「美味しいわ~」と2切れも召し上がってました。

真上から見ると太陽のようで
ソレイユと名づけてもいいかもしれませんね。

日本料理から先端医療の話しまで
盛りだくさんのティータイムでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごとココナッツのカップデザート

2013-05-09 23:31:32 | お菓子達いろいろ
本厚木のお教室に出かけてきました。

朝の小田急電車内はもう冷房が入って喉をガードしてました。
風邪予防ですね。

「ココフレーズ」、
いちごとココナッツの冷製カップデザートをご紹介。

ココナッツムースは
アングレーズを作ってゼラチンと
ホイップクリームを合わせてカップにそそぎ冷蔵庫へ。

いちごピュレで作ったムースを
ココナッツのうえに流し入れ
カットしたいちごを飾って完成。

2個ぐらい食べた~いと生徒さん達。
さっそくおうちでも作らなくちゃと張り切っていました。

午前と午後の2回の教室を無事に済ませて
ロマンスカーに乗って帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコスコーンとチャイ

2013-05-08 23:37:55 | お菓子達いろいろ
チャイを久々に作りました。
先日の吉祥寺チャイブレイクの影響です。

たっぷりの沸騰した牛乳に茶葉を入れて
じっくりと煮だし
茶こしでウェッジウッドのマグカップにそそぎ入れ
普段は入れないお砂糖を入れて完成。

チョコスコーンは手創り市で買った
天然酵母のスコーンを温めました。
レシピ作りの参考にもと買い求めました。

スコーンが甘かったので
チャイは砂糖抜きが良かったので少々残念でした。

チャイブレイクでは高い位置からチャイを移しかえて
空気を含ませていました。
やってみたいけど失敗しそうなぐらい
大きく移しかえていました。
蛇足ですがアールグレイは置いてないそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースト&いちごジャム

2013-05-07 23:09:08 | お菓子達いろいろ
今日は気温が下がった上に
強風が吹き荒れました。
至る所で自転車が倒れてました。

昨日の鬼子母神手創り市で買い求めた天然酵母パンをトーストして
自家製のいちごジャムをのせて
お昼に頂きました。

いちごの粒々を残して煮たジャムは
もちっとしたトーストとよくあってました。

時間の余裕ができてきたので
自家製○○にトライしていきたいと思っています。
もちろんお菓子に使えるといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神手創り市へ(その4)

2013-05-06 23:34:29 | 生活雑記
ひとめぼれして買ったのは
ポストカード2枚と
オリジナルデザインを刷り込んだ和紙3枚。

ポストカードの柄は
「さくら」と「白木蓮」。

帰宅してからも眺めてはニコニコしています。

ほかにも椿や藤などの花々がありました。
市のような場所でしかまだ販売していないそうだったので
もっと買っておかば良かったとちょっぴり後悔しています。

和紙3枚は
切って便箋にしたり、
ラッピングにも使えそうです。

紙類に目がない私はついつい買ってしまいます。

大事にします。
使えないかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神手創り市へ(その3はパン)

2013-05-06 23:23:18 | お菓子達いろいろ
お目当てだったのは天然酵母パン。

フードコーナーには8店舗ぐらいがラインナップ。

なんども見て回って、
食パン2ルーフとチョコスコーンを買いました。

雑貨店ぽいディスプレイをしているパン屋さんには
やはり目を引いて人が集まっていました。

パンに限らずディスプレイの仕方は重要ポイントですね。
センスの良さが人を集めているようにみえました。

パンの味の感想ですが、
ホシノ天然酵母食パンは
思いのほかしっとりとしていて
固くないと驚きました。

もう一つの自家製酵母食パンは
塩と少々ききすぎているかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする