goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

鬼子母神手創り市へ(その2)

2013-05-06 23:12:33 | 生活雑記
あらっと目をひいたのは鉢植え?。

お菓子の型のパウンドや
ステンレスカップに植えられた植物たち。

う~ん、
こんな鉢植えもあるんですね。

さびてしまって使えなくなっている型の再利用に
アイディアをいただいてしまいました。
ただし水はけをちゃんと考えないといけないですね。

その近くでは
自家焙煎したこだわりの珈琲豆のドリップ中の香りが。
試飲のカップがなかなか回ってこなくて
飲み損ないました。
残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神手創り市へ(その1)

2013-05-06 23:05:56 | 生活雑記
鬼子母神手創り市へ出かけて来ました。

ずっと1度は行ってみたいと思っていました。

鬼子母神の境内には多数のお店が出店。
おおよそ150店はあったでしょうか。
もちろん小さな場所ではありますが。

続々と人が集まり、
常連さんも多いようでした。

陶芸、皮・布製品、
アクセサリー、植物、
紙製品などなど。

お寺の中からは
おつとめの読経が聞こえてきて
ちゃんとお参りもしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食パン焼いてみました

2013-05-05 23:09:56 | お菓子達いろいろ
食パンを焼いてみました。

ボールのなかでこねこねするやり方です。

1次発酵も2次発酵もしっかりとって、
最後に軽くガス抜きして
型にいれてオーブンへ。

生地に対して型が少し大きくて
山高の膨らみが少し足りなかったかな?

結構しっかりめの
粉の味がしました。

自家製のジャムをそえてさっそく味見。
もうちょっとふわふわに焼きたいなが課題です。

そういえば昨夜のスマステーションは
パン特集でした。

湯だねとホシノ天然酵母で仕込んだ角食パンが美味しそうでした。
でも買いに行く距離のお店でなかったのが
とっても残念。

メゾンカイザーのクロワッサンは
今度買ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3分クッキング50周年記念マヨネーズ

2013-05-04 23:35:34 | 生活雑記
頂きもののマヨネーズは
3分クッキング50周年記念マヨネーズ。

お料理番組として
同じ局、同じスポンサーは世界でも珍しいそうです。

お菓子やお料理作りにちなんだ
道具や食材のイラストがちりばめてあります。

キューピーさんの顔がちょっとこわいのが愛嬌でしょうか。

実はかつて3分クッキングのアシスタントをしていました。
生田スタジオで収録していた当時がなつかしいです。

手しか写りませんでしたが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺チャイブレイクで

2013-05-03 23:37:18 | カフェ探検
今日は吉祥寺へお出かけしてきました。

元下高井戸のお店のお客様がだった方が
岩手から東京に連休を利用して
出てこられてお会いすることになりました。

落ちついたところはないかなと。
一度連れて行ってもらった
吉祥寺のチャイブレイクでお茶タイム。

ちょうどランチセットのある時間帯で
サラダセットを注文。
たっぷりのサラダボール?には
野菜はもちろんのことですが、
豚肉の薄切りのソテー、
ゆでじゃがいも、
ゆで卵も入ったニース風サラダ。
食べごたえしっかりありました。

シナモントーストと
大きなカップにたっぷりのミルクティー。
これで880円でした。

実は紅茶飲み放題のモーニングもあるようです。

故郷の岩手で保母さんの彼女の
お仕事の話しや
趣味の切り紙絵、キルティング、
そして機織りの話しを聞いて
知らない世界を満喫しました。

吉祥寺の駅はまだ工事中で
いつものことながら迷ってしまいました。
相変わらずの人ごみでしたね。

「チャイブレイク」は落ちついた大人っぽいティールームで
おススメです。
井之頭公園の入り口付近にあります。

以前に頂いた冷たいチャイは驚きの美味しさでした。
今回は頂けなかったので、
またこのチャイを飲みにお出かけしたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューアラクレーム

2013-05-02 23:20:24 | お菓子達いろいろ
久々の「シュークリーム」のお教室でした。

シュー生地を絞り出しオーブンへ。
家庭用のオーブンで焼くのは少しばかりドキドキ。

予熱温度を高めにしてからオーブンスタート。

求めていた焼き色に焼きあがりました。

やはり下段の1枚だけで焼いた方がいいかもしれませんね。

オーブンで焼いている間に
カスタードクリーム作り。

たっぷりとクリームを絞り出して完成。

生徒さん達も美味しそうに焼きあがりました。

カスタードクリームがとっても美味しいと好評でした。

明日からは4連休。

疲れをとっている間に終わってしまうかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごとホワイトチョコレートのケーキ

2013-05-01 23:14:28 | お菓子達いろいろ
お教室は午後からでした。

「いちごとホワイトチョコのケーキ」は
大きな大きなビスキュイを焼いた後
ホワイトチョコレートのカスタードクリームを作り
いちごをはさんで出来上がりです。

いちごミルクをイメージした作ったレシピです。

生徒さんは間違って携帯を洗濯機にかけてしまったそうです。
20分前後も洗濯機のなかでグルグル回ってしまって。

天日干しして乾かすと
携帯が復帰して
待ち受け画面がクリアになっていたとか。

う~ん、
驚きの話しでした。

そんな話ししながら
ティータイムを楽しみました。

水にしっかり使ったのに
回復したなんて不思議ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする