goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

バナナココケーキ

2013-05-22 23:26:00 | お菓子達いろいろ
暑い1日でした。

「バナナココケーキ」がお教室メニュー。
新作レシピです。

バナナをスライスしてから生地作り。
薄力粉にココナッツプードルを合わせて
トロピカルな味にしてみました。

小さな型にして焼き時間を短くして
しっとりした焼き上がりに。

2個ずつティータイムで食べたのでした。

お教室が終わった後は
近くの薬局に洗剤などの買い出しに。

汗かきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープインパクト?

2013-05-21 23:23:09 | 生活雑記
ディープインパクト?

京王線西口改札前に突然現れたのは
ディープインパクト。

あれ?朝はいたっけ?

京王線沿線には府中競馬場があり、
ダービーの宣伝のようでした。

もちろん人だかりができていました。

美しい姿でした。

夕方の帰り道にはもういませんでした。

競馬場に移送されたのかな?

警備員に守られての登場でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごとホワイトチョコのケーキ

2013-05-21 23:14:41 | お菓子達いろいろ
お教室は午後から。

午前中は材料の買い出し。
ちょっと重くて汗かいてしまいました。

「いちごとホワイトチョコのケーキ」を作りました。

レシピの中に誤変換が1字。
説明もれが1文。

生徒さん達が指摘してくれなくて
レッスンも終わりに近づいてころに気づきました。
みんなそっと直してたのかな?

2枚にスライスして
ホワイトチョコカスタードをのせて
カットしたいちごを並べたところの画像です。

このままの仕上げでもかわいいと言った生徒さんもいました。

18cm丸の大きさのケーキを6カットして
たっぷりと味わったティータイムでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューアラクレーム

2013-05-20 23:44:17 | お菓子達いろいろ
雨の1日でした。

お教室は「シュークリーム」。

溶き卵を混ぜて混ぜて出来上がったシュー生地をオーブンへ。
高温で30分しっかる焼くと
ぷっくりとふくれたシューが焼きあがりました。

生徒さん達も全員ふくらんで一安心。

たっぷりのカスタードクリームを詰めて完成。

忘れないうちに作りますと帰途につかれました。

そうそう、終わりかけた直前にお一人のママが
後ですぐに取りにきますと
お隣のみどり幼稚園へ慌ててお迎えに走られました。

しばらくしてピンク色のレインコートを着たお嬢ちゃんと
シュークリームを引き取りに来られました。
かわいいかったです。
ママの作ったシュークリーム食べたかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごとバニラクリームのカップデザート

2013-05-19 23:41:57 | お菓子達いろいろ
2回目のお教室は
「いちごとバニラクリームのカップデザート」。

小学生の親子さん達のお教室でした。

レシピの画像を見たときから
「美味しそう」と期待大の声が上がっていました。

バニラクリームの上に
いちごのジュレをのせて冷蔵庫で冷やし固めました。

先生、これは1200円は取れますねって。

お母様たちも
子供達にも
全員で美味しいの声が乱舞しました。

う~んと目をつぶって味わってもいました。

こんなに喜んでいただけると
うれしいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごとホワイトチョコのケーキ

2013-05-19 23:32:06 | お菓子達いろいろ
今日、最初のお教室は
「いちごとホワイトチョコのケーキ」。

スライスしたビスキュイに
ホワイトチョコのカスタードクリームと
いちごを挟んで完成。

お皿の下にしいたいちごの柄のマットは
今日の生徒さんに頂いたもの。

ケーキにぴったり。

いちご柄を隠さない直系のお皿を探しました。

最近は真上からお菓子を撮影するのがマイブームです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごのロールケーキ

2013-05-18 23:53:08 | お菓子達いろいろ
今朝はJR新宿駅での人身事故の運休に
ひかかってしまいました。

すぐに生徒さん達に電話して30分遅れせてもらって
ことなきをえました

電車が止まると本当に困りますね。

「いちごのロールケーキ」が今日の教室メニュー。

ビスキュイを天板いっぱいに絞り出しオーブンへ。

いちごとキーウィを巻き上げて完成。

いちごの赤に緑のキーウィが映えますね。

大きくカットしていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュークリーム

2013-05-17 23:20:17 | お菓子達いろいろ
今日は「シュークリーム」教室。

シュークリームの教室は
シュー生地もカスタードクリームも
ひたすら混ぜる作業の連続。

ステンレス鍋と木べらと泡だて器と
口金と絞り袋が出番です、

シュー生地は30分しっかりと焼きます。

粗熱がとれたところで
カスタードクリームを詰め
飾り用の溶けない粉砂糖をふって完成。

ティータイムには2個ずつ食べてしまいました。

お話しがはずんではずんで
それは楽しいティータイムになりました。

おうちでもシュークリーム作りに励んでいただきたいですね。
だって手づくりはホントに美味しいんですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごジュレとバニラクリーム

2013-05-16 23:22:10 | お菓子達いろいろ
今日はお教室は2回。

「いちごジュレとバニラクリーム」を作りました。

いちごはやはり当日の朝に買い求めないとと思うのは
結構、プレッシャーです。
閉店した近所のスーパーがまだ工事中で
遠回りすると時間がかかってしまいうえに
汗をしっかりかいてしまます。

早歩きなのでいい運動だと割り切らなくてはいけないのかも。

すぐにいちごを生徒さんの人数にあわせて
ボールに仕分け?して教室開始です。

バニラクリームを冷やし固めている間に
カットしたいちごをマリネし、
ゼリーとからめて流し入れて完成。

少し蒸し暑くなってきたこの季節にぴったりの
グラス仕込みのヴェリーヌが出来上がりました。

「美味しい!!」と目を丸くして召し上がってました。

夕方からのお教室が始まる前に
下高井戸のお店の時のお客さまが来店。
珈琲をお淹れして積もり積もった話しで盛り上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂ラトラスでランチ

2013-05-15 22:42:38 | 食べ歩る記
神楽坂へフレンチランチに出かけてきました。

「ラトラス」です。
トゥールジャルダン出身のシェフのフレンチ。

外国の街並みっぽい一角にありました。

画像の前菜が素晴らしく美味しくて。
コースしかないけれど、
この前菜とパンで食べさせてくれたら
何 度でも出かけたいほど美味でした。

カリフラワーのスープに
雲丹とキャビアと
グラスの底には半熟卵にゆでた海老。

キンキンに冷えて言葉もないくらいでした。

またお出かけして食べたいな。

コースは
・豚のリエット
・フォワグラとルバーブジュレのガトー仕立て
・雲丹とキャビアのカリフラワースープ
・エイヒレのソテー、アメリケーヌソース
・グレープフルーツのソルベ
・カモ肉のソテー、オレンジソース
・ココナッツアイスとキャレメルパイナップルとリゾット
・コーヒーと3種のプチフール

ラトラス神楽坂でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする