ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

善哉

2014年05月30日 03時57分25秒 | 教育・指導法
2010年の「通信 ドリーム」より。

まどかの名前もあったので掲載します。



少林寺拳法  橋本西支部 道場通信
ドリーム No.659
発行日 2010年2月15日(月) 発行・文責 長坂 徳久



【善哉・・なんと読みますか?】


2/8(月)。少年部への法話より。


板書「善哉」


長坂『読めない人?』(全員手を挙げた。)  ※以下『   』は長坂


『適当でもいいから、言ってみて。』

「ぜんしか読めれへん。」

「ぜんざい」(四年生航太郎くん。)

『正解!正解者に拍手。(ちなみに、ここは「平成教育委員会」の感じで。)』

「おれ、適当に言ったのに!」

『だから、思ったことは間違ってもいいから発表することが大切なんよ。』

『この「ぜんざい」と名付けたのはある人です。誰でしょう?』

「織田信長!」(航太郎)

『航太郎!お前、やるな~!めっちゃ調子いいな~。全然違うけど。』(笑)

「豊臣秀吉」「明智光秀」

『もうちょっと前の人。』

「聖徳太子」

『そこまで古くはない。ヒント、お坊さん。』

「ぜんざい和尚!」(六年生たち。沢庵(たくあん)和尚を知っているからだろう。長坂が言ったのかな・・)

『ぜんざい和尚はいません! 』

『一休さん』(二年生涼雅君。)

『正解、よくわかったね。」(橋本西はこんなとき自然と拍手が起こる。)

ここで、少し一休さんのことを話しした。

『ぜんざいは、前からあったようです。一休さん(一休禅師)は名付け親です。はじめて食べた一休さんは、そのおいしさに「善き味哉(よき

あじかな)と言ったそうです。そこから「善哉」という名前がついたと言われています。」

『善という漢字の中にはいくつかの漢字が入っています。』

「口」「王」「美」「平」

『美しいという漢字には?』

「大」「羊」

『羊が大きいと書いて「美しい」です。』(これは大切なのでまた機会をみて詳しく書きます。拳士たちには話ししたが紙幅の関係で割愛。)

『君たちに取って、「善いこと」はどんなことですか?』

「ボランテイアをすること」(水浪まどか)

『長坂先生もボランティアで少林寺拳法を教えているんやで。』

子どもたちはびっくりした顔。少林寺拳法の先生と言う仕事だとおもっいるのだろう。

「挨拶をする」「返事をする」「人助けをする」「ごみ拾い」「掃除」など。


このあと、たくあん和尚の話しになり、つい脱線。

『ハヤシライスを作ったのは林さん。(ハッシ―ライスからという説もあり。)サンドイツチを作ったのはサンドイツチさん。』

『じゃあ、ポテトチップスを作ったのは誰か知っているか?』

「小池さん!!」(航太郎)  全員爆笑!


じゃあ、次はポテトチップスがどうやつてできたのかを話ししてあげます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-05-30 23:11:42
ポテチ…

メッチャ気になる。。。
返信する
謙ちゃん (長坂徳久)
2014-06-04 02:28:10
正解は、

小池さんや!
返信する