ゆめひこう 

日々の思いを

大阪へ

2016-05-04 12:08:09 | カトリック
ガラシャの菩提寺、崇禅寺を訪れました。



          

奈良時代に行基によって創建されたそうです。

境内は歴史を感じさせる風情でした。

住職様の穏やかなお話が心に響きました。



墓地の奥にガラシャの塔がありました。

忠興のものはなく、足利義教の首塚と並んでいました・・・。


そしてガラシャの終焉の地です。



大阪玉造聖マリア大聖堂です。


正面ガラシャの像と片山右近の像がありました。

                 

ファチマのマリア様の出現が子羊たちと一緒に庭にありました。



この地は細川家の屋敷跡だったそうで、奥に越中井戸が残されています。

細川家の台所だったそうです。


聖堂の正面は和風のマリア様でした。

隣りには同じ堂本印象画伯作のガラシャの絵がありました。




石田三成に人質になるようによう迫られ、拒否し、

家臣に胸を突かせて果てました。


脇の小聖堂で、巡礼最後のミサに与りました。


神父様のお説教は

人生は一つのたとえは相撲の土俵のようなもの。

人と一緒に上がっていて、突いたり疲れたり、危うくなったり助かったり

毎日うろうろしている。

けれども決して一人ではなく誰かと係わって生きていくものだ。

そしてその土俵の中には必ずキリストがいてくださる。

それを信じて生きるのがキリスト者としての生き方であると。



素晴らしい神父様と、巡礼の仲間たちで出合い、アレンジしてくださった人にも

すべて感謝、学びの豊かな4日間の巡礼でした。


勝竜寺跡

2016-05-03 10:00:00 | カトリック
玉子が細川忠興のもとに嫁入りした城です。

玉子は15歳、美しく聡明だったと言われています。

夫になる忠興も15歳、のちには戦上手で武勲を上げた勇者の片鱗が見えたことでしょう。





城跡はよく手入れのされた公園になっています。

今でもガラシャが慕われている様子が分かります。



大きな像でした。

玉子の表情が良かったです。



それから京都河原町教会でミサに与りました。

関西のカテドラルは初めての訪問だったので、ワクワクしました。

               

いつくしみの特別聖年の入り口がありました。

そこをくぐって、大聖堂へ・・・・

私たちのミサは地下聖堂「都の聖母小聖堂」行われました。

               
フランスのロダン神父様が日本の布教のために作られた黒い聖母像が見守ってくださいました。

             

八木城

2016-05-02 10:30:15 | カトリック
内藤ジョアンの居城であった八木城跡を訪ねました。

今、キリシタン大名の列福で、高山右近の名が広まっていますが、

戦国時代右近とともに活躍した名将だったようです。

足利義昭にに仕え、信長に敗れました。

後、キリシタン大名の小西行長に迎えられ、朝鮮との戦いにも渡りました。

帰国後加藤清正に使えますが、キリシタンのために迫害を受け、

前田利家に客将として迎えられました。

家康の禁教令で棄教か追放かと迫られ、妹ジュリア、高山右近らとともに

マニラに追放されました。

その地で信仰の道を究め、70歳を超えて波乱万丈の生涯を閉じました。


                    

八木城のふもとに「ジョアン内藤飛騨守忠俊顕彰碑」がありました。



お城に向かう坂道



山道の入り口です。

今回は残念ながら城址まではいきませんでした。


味土野へ

2016-05-01 13:17:51 | カトリック
山崎の戦いの後、玉子は味土野で隠棲されました。

小型の車しか通れない道を一時間近くのぼりました。


小高い山の周囲は谷が巡り、その先は360度 山、山でした。



新緑のグラデーションが美しくみどりの風が体中に入ってきました。

秋の紅葉も美しいことでしょう。

けれども冬の雪は・・・

途中の道には、両脇には積雪を表示するポールが立てられていました。



ここでの二年間の暮しはどんなであったろうかと思いめぐらしました。

私たちはロザリオ一環をガラシャのためにささげました。

山を下り、カトリック宮津教会でミサにあずかりました。


聖堂の天井が木造のアーチ形になっており、五島の教会でよく見た構造で懐かしかったです。

16本の太い欅の木が使われていました。

丹後半島の山から、フランス人の神父様が探してこられたそうです。

日本で二番目に古いカトリック天主堂とのことです。

とてもきれいに使われていて、信徒の皆さんの愛と誇りが伝わってきました。

フィリピンから来られた若い神父様の上手な日本語、ユーモアたっぷりのおもてなしをいただきました。

宮津の眺めの良いホテルの到着しました。