ゆめひこう 

日々の思いを

復活節第3主日

2020-04-26 16:57:56 | 読書

エマオへの旅の画面です。

レンブラント作

美術館に転移されたのを見た記憶があります。

イエス様の前の光が、光っていますね。

お弟子たちはみんな逃げてしまい、この人たちも逃げているのですね。

期待が裏切られた・・・

その期待が、間違っていたとしても、自分の思惑からは

離れられないのですね。

本当に何を期待すればよいのか、分からないです。

御心のままにと、祈るのですね。

神父様のお説教、

「二人は、危険から背を向けて逃げ出そうとする。

心の余裕がなくなり、

主に学んだことはみんな忘れてしまっている。

イエス様は一緒にいようと寄り添って、ずっと耳を傾けてくださっている。

これは今の私たちのことです。

主は私たちを置いていかない。

どこにも行くときも。側にいてくださる。

世の終わりまで。

二人は心が燃えていたことを思い出したでしょう。

私たちも常に現実を見つめて、主にあることを忘れないようにしましょう」

 

 

 

 

 

「主は復活されて、共におられるのだから、大丈夫」

でした。

 


復活節第2主日

2020-04-22 21:30:29 | 読書

弟子たちは、鍵をかけて家に閉じこもっていました。

イエス様が来られて真ん中に立ち

「あなたがたに平和があるように」

と言われました。

鍵をかけようと、何をしようと、

イエス様は来てくださいます。

弟子たちがユダヤ人を恐れたように、

私たちはコロナウイルスを恐れています。

それでもイエス様は来てくださいます。

私たちは祈ることを知っています。

ふと気が付くと、マリア様かイエス様に祈っています。

神父様は、できないことを悩むのではなく

出来ることを心を込めてやってゆきましょうと言われました。

 


灰の主日

2020-02-27 09:56:12 | 読書

今日から四旬節に入ります。

求道中、ミサに与り、額に灰をぬられて驚いた日のことを

思い出します。

「あなたたちはちりであり、ちりに帰ってゆくのです」と唱えられます。

聖堂に腰かけて、ミサの後も、ずっとその気持ちを味わうことにしています。


第3主日 私についてきなさい

2020-01-26 15:01:59 | 読書

この絵のオリエンス宗教研究会の解説はとても興味深いです。

最初の弟子たちの召命風景で、

左奥では、ペトロとシモンが、イエス様に声をかけられています。

右奥の船に乗っているのはヤコブとヨハネ、

イエス様の姿はカットされて見えませんが。

そして中央にイエス様が。

ずっと奥の風景が明るく見えるのは、

第一朗読の「ゼブルン、ナフタリ、異邦人の地ガリラヤは、光り輝いた」の光。

 

 

神父様のお説教は、網を捨てて従った弟子たちのこと。

人間をすなどる漁師とは、人々を一度は網にすくうが、

そこから解放する役割をするということだそうです。

 

ミサの後、告解をしてきました。


待降節第3主日

2019-12-21 15:49:58 | 読書

聖堂のろうそくに3つ灯りがともりました。

ヨハネが牢に入れられています。

このお話は、子供のころ、少女雑誌に短編として載っているのを読みました。

忘れられない読み物になっていました。

聖書の中にあると知ったのは、ずいぶん後です。

ヨハネは子供のころから知っている人のように思ってしまいます。

牢に入っていて、弟子にイエス様を訪ねさせたなんて、

自分で会い、話がしたかったでしょう・・・。

でも、初めに会っているのですよね。

ヨハネは納得して首を討たれたのでしょうか。

歴史とは無残です。

 

午後から、歌を歌いに行きました。

四部合唱を、6人でやりました。

私はソプラノでしたが、アルト、テノール、バスの人は

素晴らしかったです。

とても良い経験になりました。

 

チャリテイーコンサートで、たくさんの出し物がありました。

楽しくて学びの多い一日でした。

真ん中の人の楽器は、アイリッシュハープというそうです。

美しい音色でした。

 

フラダンスを披露しました。