ゆめひこう 

日々の思いを

第3主日 私についてきなさい

2020-01-26 15:01:59 | 読書

この絵のオリエンス宗教研究会の解説はとても興味深いです。

最初の弟子たちの召命風景で、

左奥では、ペトロとシモンが、イエス様に声をかけられています。

右奥の船に乗っているのはヤコブとヨハネ、

イエス様の姿はカットされて見えませんが。

そして中央にイエス様が。

ずっと奥の風景が明るく見えるのは、

第一朗読の「ゼブルン、ナフタリ、異邦人の地ガリラヤは、光り輝いた」の光。

 

 

神父様のお説教は、網を捨てて従った弟子たちのこと。

人間をすなどる漁師とは、人々を一度は網にすくうが、

そこから解放する役割をするということだそうです。

 

ミサの後、告解をしてきました。


大倉集古館

2020-01-24 13:44:46 | 日記

ホテルオークラが新しくなったそうです。

付属の集古館の展示会に誘っていただきました。

この建物は昔からのものだそうです。

江戸時代の能装束の展示でした。

大倉が所蔵しているようです。

江戸時代の装束はとても美しく、贅をこらしたものでした。

地下にあった、大倉の歴史や代々の生活ぶりの写真や楽器も面白かったです。

昔のお金持ちの暮らしが。

レッスンチケット70000円て、庶民にとってはどのくらいのものだったのでしょう。

      集古館の入り口を守っていました。

 

 

オオクラのロビーも訪問してきました。

 

銀座を回って、ソニービルでランチ、9000歩も歩きました。


ひるの憩い

2020-01-21 21:31:48 | 日記

 

近所の公民館で素敵なコンサートがありました。

クラシックからタンゴまでって、どんなだろうと思いました。

楽器が面白かったです。

ピアノとヴァイオリンは、定番ですが、

マリンバとアコーデオンが加わりました。

マリンバを演奏した人は、打楽器で芸大を受験したそうです。

実技はどんなものでしょうか?

マリンバだけの

「エヴェン・グレニー  小さな祈り」

とてもきれいな曲でした。

「熊蜂の飛行」はオーケストラでは聞きますが

4人の奏者の工夫は素晴らしかったです。

「ラ・クンパルシータ」・「ジェラシー」など

お馴染みの曲もあって、満員の会場はとても盛り上がりました。

大人のというか、かなり年齢の上がった人が楽しみました。

 


年間第2主日

2020-01-19 15:55:41 | カトリック

今日の典礼の表紙は先週とよく似ていました。

でも先週のは、985年ころの絵で

今週のは11世紀末、ロシアの修道院のものだそうです。

今日の福音か所は ヨハネ1・29-34

 

ヨハネは自分の方へイエスが来られるのを見て言った。

「見よ、世の罪を取り除く神の小羊だ」

今日の福音では,イエス様は何も話しておられません。

ヨハネの言葉だけです。

 

神父様のお説教は、

「ヨハネは水で洗礼を授けて、人々の罪を赦した。

しかしイエス様は人々に洗礼を授けて、私たちの心に聖霊が入った」

 

「キリストによって聖なるものとされたのです。

 自らを小さきものとされ、屠り場に引かれてゆく小羊のように

 苦しみの中にあっても黙って人々の罪を引き受け、

 人々の罪を取り除くために、その身をいけにえとして神にささげられました。

 私たちの救いは、この神の小羊キリストのみわざであることを、

 今日改めて思い起こしましょう」

罪は、 自身で 背負いきれない・・・


手仕事

2020-01-16 20:15:15 | 日記

使わなくなった布団の整理をしました。

カバーは捨てるのが忍びなく、ぞうりを編むことにしました。

白っぽいので、履物には不向きですが、編んでいるときは

さまざまな思い出が過ぎり、心の休まるひと時でした。

私にとって、手仕事は、そういう効果があります。

これから鼻緒をすげて。

布団カバー一枚で、5足できました。