goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

あねさん (*^^*)

2015-11-24 | 秋田のあちこちとあれこれ
出かけた先の小さな小さな産直で
たくさんの旬の野菜をかいました。
その中に、わたしが初めて見る野菜”ターツァイ”が・・・
これ どのようにして食べたらいいのかしら?
わからねぇ~・・・
・・・では調べて見ましょ!
ってことで買ってきました。(*^^*)
ムカゴでご飯を炊いて
ヤーコンでキンピラを・・・

買った野菜を車に積んで帰ろうとしたら
”あねさん、あねさん”と
久しく聞きなれない言葉で呼び止められました。
これ持って行け と手渡されたのが
りっぱな葉っぱを付けた大根です。
今の季節大根はいくつあってもうれしい(^^)/
とはいうものの
大根は買ったんだよねぇ・・・(^^;
くれるものはありがたくいただくわたしですので
喜んでいただいてきました。
いただいた大根は漬物を作ろうかなぁ~と

帰り道 強い雨と風に会いながらも帰ってきました。
こんな日々が多くなって 雨雪が降ってくるようになって雪の季節がやってきます。
今年はスル~と冬を過ごせたらいいなぁ~・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同期会・・・タイムカプセル | トップ | 同期会・・・次の日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なぜか・・・ (☆しんちゃんへ)
2015-11-26 20:58:16
”あねさん”と呼ばれるとうれしく振り向いてしまうけれど、
”奥さん”と呼ばれたりすると、わたしは奥さんではありません!
なんて思ってしまいます。( 一一)

土地の言葉って・・・いいね。(*^^*)
返信する
Unknown (しんちゃん)
2015-11-26 06:03:22
 大阪なら・・・「ねえちゃん」だろうなぁ(笑)
そういえば母の里新潟でも「あにさん・あねさん」って呼び方してたっけ(笑)
いや、「あんにゃ・あんね」って呼び方だったかなぁ(笑)
返信する

コメントを投稿

秋田のあちこちとあれこれ」カテゴリの最新記事