あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

この吹雪の中、福満虚空蔵尊円蔵寺!

2006-01-03 23:27:50 | プチドライブ・地域の事
今日は朝からの雪で吹雪状態だったが、せっかく実家へ行き
福満虚空蔵尊円蔵寺にお参りしないのもなぁ~~と、お義姉さんと夫と3人で出かけた。
車で30分強の所ではあったが、かなりの雪と
民家の建物がなくなると、すぐさま地吹雪状態で何も見えなくなってしまう。

ってか、夫に実家から柳津まで運転してくれとお願いしたところ
免許証を持ってこなかった…なに!! 敵は呑むつもりなのだなΣ(゜д゜;) ヌオォ!?
それでも、お義姉さんが認知気味の母親を一生懸命に面倒を見ているのだから
たまには、行きたい所へ連れて行ってあげたい…と思った。

最初はどうなることかと思ったが、地吹雪で一寸先も見えない時もあったが
そういう時は路肩に停めて通り過ぎるのを待った。
反面 参拝者は、ビックリするほど少なく、いつもなら駐車場まで何十分もかかった時間が
今日はノンストップ状態で楽々辿り着けた。



駐車場から二箇所の急な石段を降りると、福満虚空蔵尊円蔵寺は目の前だった。
入り口に手を洗ったり口をすすいだりして清める所があり
その横手には牛の銅像が建っている…って言うか埋まっていた。




その昔 この寺の大構築は大きな難工事で、その時に使われた赤べこ(赤牛)
丈夫で大変な働きをしたと伝えられており会津の代表的な玩具「赤べこ」として親しまれている。
そこでは、肩が痛かったら肩を擦り、頭病みをしたくなかったら頭を擦る…。
そんな具合に、みんなが あちこちを擦っていくので
あの雪でさえも覆いかぶさる事もなくテカテカに光を放っていた。


  

中に入ると大鰐口(おおわにぐち)が吊り下げられて、
一月七日の七日堂裸まいりで、下帯姿の男衆が本堂内で大鰐口を目指し
先を争って打ち綱をよじ登るお祭りなども催される。

その大鰐口を太い綱で叩くのだが、なかなか良い音が出ない…。

円蔵寺の下を流れる只見川には、天然記念物に指定されているウグイが生息しており
魚淵と呼ばれて、弘法大師が、霊木を刻んで仏像を彫ったときの木くずを川に流すと
たちまちウグイとなったという伝説がある。
ウグイはなわばり意識が強く、単独で生息するがここでは群れをなしてる。
蒲生氏郷が川に毒を流しても、このウグイだけは死ななかったと言う逸話もあった。


ひどい雪の為に前の方まで行けなかったので川が良く見えない…。

お参りが終わって、名物粟まんじゅうを買って帰途へついた。
 

途中、坂下町という所のドライブインで食事をしたが
桜肉(馬肉)が有名な所で突き出しに桜肉のの煮込みを出してくれる。
食堂の隣が販売店となっており、突き出して食べた煮込みが
お店の真ん中に大鍋で煮込まれて、自由に試食が出来るようになっていた。

 


地吹雪の中のお参りではあったが、きっと 何某かのご利益はあるのではないかと思う。
因みに、おみくじ…『吉で運気向上の気配あり…ただし図に乗らぬように』とあった。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キング・オブ・シュガー 松... | トップ | お餅を喉に詰まらせる事故。 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柳津~ (ゆきじー)
2006-01-04 00:22:19
柳津は8月にバドの会津大会で行ったきり行ってなかったな~

役場の隣の「ふなき」の高遠そば大好きなんですよ。

日本三大虚空蔵尊。7日に裸堂まつりでごったがえしますね。
返信する
すごい吹雪 (ちょびママ)
2006-01-04 00:49:44
こんな中、外出なんて信じらんな~い!

なぁんて言ってる様じゃ、雪国では暮らせませんね。

弘法大師伝説はあちこちに残ってますね。

こういう伝説、見聞きするの好きです。

牛の銅像さん、皆にさすられ、いい風情になってますね。

雪に埋もれてる姿、寒そうで助けてあげたくなっちゃいます。
返信する
おはよー (tyakomama)
2006-01-04 05:18:37


夕べの風、すごかったねー

我が家は、じい様が、除雪のため、雪の予報の時は、どこにも出掛けられません昼間はほとんど、寝てます。

皆様の、写真で、今年はお参りしました。

椿私は好きなんだけど、じい様が、植えちゃなんだって、

花が、ポロンと落ちるから、侍の家では、嫌われたそうです。

近所から、枝を頂いて、一輪挿しに挿してます。

それから、宝くじ、300えんx3でした。

大黒様を、通り過ぎて、サテイで買ったのよー

返信する
遅くなりましたm(__)m (かよちゃん)
2006-01-04 09:26:24
今ごろですが・・・

明けましておめでとうございます。そして

お誕生日おめでとう~(^o^)丿

いや~ポチチャマが元旦生まれとは知らなかったわあ。光一君と一緒でいいなあ~♪デヘヘヘ~私もジャニーズ好きなんで・・・(^^ゞ

ポチチャマのブログで福島の風習や食べ物を知ることができて楽しいです。

吹雪にもめげずあちこちでかけていくのにはビックリ!

私が歩いたら姫様みたいにへっぴり腰でポチチャマに笑われそうだわ^_^;

今年もヨロシクね♪

返信する
吹雪の中 (いっこんま)
2006-01-04 13:01:36
お参りお疲れ様そしてありがとう!!

よく頑張りましたね。



丑と寅の守り本尊と聞いておりましたが、寅は隠れてしまいましたか?



7日の裸参り、毎年テレビのニュースで見ております。これも楽しみです。



ここもEM効果で魚の数が増えたそうですよ。

秋の講習会で先生から聞きました。



湯気の上がった粟饅頭食べたかったな。
返信する
新年おめでとう御座います (nan)
2006-01-04 13:05:53
遅くなりました。明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い申しあげます。



 地吹雪のなか、よくお出かけになりますね。私などとてもそんな雪では運転できませんね。でもお参り出来てよかった。



 元日から風邪で妻に寝込まれ、食事などの世話もあり、今日まで家から出ておりません。好くなってきたのでホッとしているところです。
返信する
ゴロゴロしてました。 (じょむ)
2006-01-04 14:01:32
3日分、まとめて読ませていただきました。



pochiko-blogはいつも中身が濃くて、ヘェーと感心してます。



すごい雪ですね。中通りはない(とのことな)のに、会津はすごい。



元日が誕生日でしたか。私の周りにはおりませんが、神武天皇や聖徳太子まで元日ですか。よくお調べになりましたね。
返信する
雪 多いですね (ねこのおやぶん)
2006-01-04 20:29:32
 坂下 柳津と 地名は聞いた事がありますし 坂下などは 年に2~3回は通るのですが・・・。

 それにしても 福島は大きな神社とか有名なところが

 おおいですよね 会津藩という立派なところが

 あった事 それを誇りに思っている人たちが

 その伝統を受け継いでいこう!という気概があること

 などが そのような文化を築いているのでしょう。

 新潟県民として羨ましく思うときがあります。
返信する
雪の中のお参り (オヤジな私)
2006-01-04 20:37:55
浅草寺のおみくじ。私も吉でした。

ただし、心をひきしめよ。図に乗るな、同じですね。



福満虚空蔵尊円蔵寺。立派な寺院ですね。時代の迫力を感じます。

地吹雪にもマッチして壮絶な光景になりましたね。ここでのおみくじなら、効力がありそうです。



牛の銅像も初めて拝見しました。

働き者の牛。次の牛年は大変でしょうね。

頭どころか、雪の中から、全身が磨かれてしまうでしょうね。



7日の裸まいりは、お出掛けですか。



牛の次は櫻肉。

暖まりそうですね。
返信する
ゆきじーさん (pochiko)
2006-01-04 22:38:41
柳津は毎年行ってるんですよ。

友達もいますし…でも、今年はあの雪で行けずじまいでした。

高遠そばって、あの辛味大根の薬味の辛いソバでしょ? 以前、柳津の道の駅で食べました。 今度は斉藤清の博物館?あそこに行ってみたいです。

返信する

コメントを投稿

プチドライブ・地域の事」カテゴリの最新記事