goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

にゃあた兄さんの災難

2025-04-11 00:29:44 | ペット
先日の事、まる子曰く…なんだか、にゃあた臭いんだけどって話
特に気づかなかったけど、まる子に言われて良く見てみたら
胸のあたりに毛が濡れてて、そこが原因らしい。
どうしたのかと思って濡れてるところが
少し腫れてて、そこに穴が開いたようになっていて
臭い原因はそこのようだ。


また喧嘩でもしたのか?


そういえば最近また野良猫が徘徊していた。
いつもの野良猫で何年か前から、この辺りで姿が見られていた。
そうそう、ノリが免疫不全を起こすようになったのは
この野良猫と喧嘩をして以来だったような気がする。


写真に撮ろうとするが、すばしっこくて
なかなか、写真に撮る事ができないでいる。
野良猫なだけあって去勢はしてなくて
我が家のノリスケやにゃあたのように
後ろから見ても、タマタマの欠片みたいなもんじゃなく
しっかりとデカいタマタマをくっ付けて
かなりふてぶてしい。


それだけあってか、喧嘩も強い!!
いつもやられるのは我が家のオカマちゃん猫たちで
ぬるま湯生活の猫よりも
食うか食われるか自然の中で生き抜いてきてる猫は
さすがに強い!!


以前は家の中まで入ってきて餌を盗み食いはしょっちゅうだったけど
まあ野良猫もお腹がすいて餌にありつけないときもあろうと
大目には見ていたけど…去勢していないだけあって
あちこちにスプレーをしていくのだが
これがけっこう臭い。


まあ、そんなでにゃあたやノリスケのような
軟弱猫と違って大きなふぐりを誇示してあるく後ろ姿は見事としか言いようがない。
ノリスケはいつも首の後ろを嚙まれることが多く
今回にゃあたは胸に怪我をしていたって事は
けっこう五分に戦っていたのだろうか?


ともあれ、にゃあたの胸の傷
このままにしておくわけにはいかずに
嫁様と二人で係り付けの動物病院へと連れて行く
さっそく医者に診てもらうと、傷口が化膿して穴が開いてる状態だけど
もう膿は出てしまっているようだからと
とりあえず化膿止めの注射と錠剤の飲み薬をいただいてきた。


この時に体重を計ったら6,5キロあって
キャリーケースに入れて、どうりで重たいわけだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 


にゃあた兄さんの災難はこれでは済まずに
バリカンで傷の周りの毛を刈ったのだけど
どうも傷が気になるようで舐める。
猫の舌はザリザリしていて
薄い傷口なんぞ、どんどん大きくなって
最初は1センチにも満たない傷の穴だったのに
今では500円玉なんか楽々入るくらいの大きさにまでなってしまった。


このままでは傷の穴もどんどん大きくなっていきそうで
内部丸見えみたいな傷の穴…さすがにこのままではまずくないか( ̄▽ ̄;)
もう一度病院へ連れて行って診てもらい
今度は傷口に軟膏をすり込んで腹帯を巻いてくれた。
一日一回は傷の穴にたっぷりと軟膏をすり込んで
ガーゼを交換してくださいと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 



これで一件落着か…それにしても
野良猫の噛み傷はばい菌がいっぱいで
特にノリスケの免疫不全の猫には大事になる。




が、しかし悪いのは野良猫ではない。
野良猫にしてしまった人間が悪い。
野良猫が可哀そうだと思うのであれば
中途半端に餌をあげるだけでは問題は解決しない
可哀想な子猫が増えない様に去勢や避妊手術をするなど
ただ可哀想だから餌をあげただけではダメなんだよね。



 
 
 
 


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2025-04-11 01:05:49
にゃあた兄さん 大丈夫ですか?
野良ちゃんと喧嘩するのですね~
早く元気になってほしいね

近くにも野良ちゃんいるのですが 一応飼い猫なんだけど一切面倒見ないんです。
去勢手術はしてありますが いつも外猫 9匹いた猫たち 1匹になってしまったよ。その猫が可哀そうでね~餌はたまにはあげてるみたいだよ。
家に入れるのは嫌いなんだって・・・ご主人がいると入れるんだけど奥様だけだといつもお外で・・
寂しそうに何時も鳴いてるよ。
困ったものです。
ほんとねこたちをこんな風に下のは人間だものね~
なんとかならないのかな?といつも見てますよ(*^-^*)
返信する
家のチロも (ぐり)
2025-04-11 04:39:17
巨星はしていなかったので
よく野良犬とけんかをしてきましたよ
ヤッパリ傷が化膿して
お医者さんの注射ではなかなか治らず
海を出したやったら直りました
たくましいにゃあた君
返信する
pochikoさま (1948of)
2025-04-11 15:02:43
痛かったでしようね。病院で処置して貰って良かったですね。野良猫、困っています。玄関先や庭畑に糞をするので臭いし編みネットやペットボトルに水を入れて置いたりしていますがどこからでも入ってきます。

にゃあた兄さん、包帯が痛々しいですね。写真の一枚はエプロンしているみたいで可愛いです。スミマセン
早く治りますように・・・
返信する
あらま・・・ (きっしぃ)
2025-04-11 16:40:37
包帯姿が痛々しいです
早く傷が完治しますように!

potikoさんのおっしゃる通りです
野良ネコにしてしまった人間の問題ですよね
なんとか解決して欲しいですが
これは難しいですね(^^;)
返信する
Unknown ()
2025-04-11 18:30:18
白い包帯が痛々しいですね。
やっぱりノラさんはバイキンを持っているのでしょうか。
早くよくなりますように…

うちの近所のノラさんは餌やりをする人がいて栄養状態が良いようで、糞も匂わないです。
手術をしているノラさんが三分の二、あとはしてない猫がよそから来てしまうとお世話をされている人がこぼしていました。
飼えない責任取れない動物は飼ってはだめですね。
最近犬を飼おうと調べたら年齢制限があって(笑)さもありなんわたしよりながいきしたら面倒みれないですものね。
返信する
包帯の板痛さ・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2025-04-12 05:01:41
こんばんは~~~
早朝から失礼します
目が覚め起きてしまいました
自室に来てパソコンで暇を潰しています

猫の包帯が痛~痛しいです
野良猫とけんかしたんですかね・・・
人間も動物も生活して生きていくのはたいへんですね
早く治るように願っています
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-12 07:26:56
ネコも怪我するとたいへんですね。
喧嘩するのは人間の子供と同じようです。
返信する
PAPAさんへ (pochiko)
2025-04-16 00:25:00
PAPAさん、いつもコメントありがとうございます。

にゃあたの傷も腹帯…ってよりか
上にずり上がってしまうので胸帯って言った方が良いかもです。
動くので傷に当てたガーゼがずれてしまい
血が滲んでしまったりしますが
軟膏の効果か、傷ぐとはかなりふさがって来ました。

なんか、ペットを飼うのはとても良いことだと思うんですけど
ペットの身になって飼ってあげないと可哀そうですよね。
にゃあた兄さんは多頭飼いの所から来たんですけど
最初は痩せて、子猫特有の可愛さはなかったです。
猫でもなんでもそうですけど
家族と思って接してあげないとと思います。
返信する
ぐりさんへ (pochiko)
2025-04-16 00:25:46
やっぱりオス猫は縄張り争いとかあったりで
ケンカはしますよね。
傷口も化膿しやすいので大変です。
にゃあたの傷の穴はかなり塞がってきて
三分の一くらいの大きさになってきました。
早く治って欲しいと思います。
返信する
1948ofさんへ (pochiko)
2025-04-16 00:28:08
道理で最近は寝てることが多いなとは思ったんですけど
まさか、傷が出来てるとは気づかなかったです。
動物は舐めて治すとは言われてますが
さすがに舐めて傷ぐちが広がってしまうとは。

ペットボトルに水を入れて並べる…よくやってますよね。
あれ、あんまり効果ないみたいです。
我が家のニャンズ、その脇を堂々と通ってますから( ̄▽ ̄;)
今度は網を張ってました。
文句を言わないだけ、申し訳ない気持ちでいます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。