イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

庭のペチュニア

2023-09-20 23:36:49 | 庭の花木 新居(2023年)
夏バテになる前に切り戻しておいたペチュニアがちょうど見頃に♪
この暑い夏でもへっちゃらで頼もしい!
去年買って楽しませてもらい無事冬越ししたペチュニア2種



この普通によく見られるペチュニアはホント丈夫
ちょん切って挿しとくと高確率で成功する



カプチーノ
冬越しして春になって葉が茂ってきた頃



花も大きいし花つきもいい



今はこんな感じ
気温が高いせいかな、ちょっと白っぽい花色になった

今年買ったペチュニアたち



ビバ ダブル ダルシーローズ



雰囲気あって一目惚れだった♪



シャンパンゴールド
鮮やかな色好きのちょびパパには不評だけど
こういう色、大好き!



サンサ キフ・レッドパープル
斑入り葉がとってもキレイ



ポンポン咲くペチュニア イエロー
去年も今年もポンポン咲かせるのは難しかった。。。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の熱帯スイレン

2023-09-18 16:34:49 | 庭の花木 新居(2023年)
夏バテ復活!
と言っておきながらやっぱダメでダルさが随分と長引いてしまった
今まで昼寝などほとんどした事なかったのに
ちょっと横になったら寝てしまうという感じで
やる気スイッチが入らないままダラダラと過ごす日々
もともと夏は苦手だったけど
こんなしんどい夏は初めてだ
っていうか
そういうお年頃になったのかもしれないな。。。



我が家に3つある熱帯スイレン
何年も咲かない名前不明のスイレンと
今年も咲かなかったブルーカペンシス
そして今年やっと咲いてくれたドーベン



花の先がほんのり青いのが好みのドーベン
3日間花を楽しめる



開花1日目
中心の黄色い雌しべが開いてみずみずしい



開花2日目
雄しべが雌しべをドーム状に覆う



開花3日目
ドーム状に覆っていた雄しべが開く
4日目には水没

受粉のお手伝いにきてた虫たち♪



ハナムグリ



ハチ



皆さまのブログ訪問もしばらくサボっておりました
ごめんなさい
ぼちぼちペースとなりますが
またお邪魔させて下さいね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ

2023-09-02 22:06:34 | 夫婦のこと 病気・ケガ
久々のブログ更新
熱中症まではいかないけど夏バテでダラダラしておりました
その間、ちょびパパは白内障手術を受け
視界が明るくクリアになり見えすぎて困るほどだそうです

庭や鉢植えの花も枯れちゃったものが続出
中でもルドベキア エレクトラショックが白絹病にかかり
見る見る枯れたのは残念無念
土を削り取り消毒をして石灰をまいておいたけど
どうかな?
他の花たちに伝染りませんようにと気をもんどります

話は変わるけど
ここに住んで6年
うちから花火が見えることを初めて知った
窓越しに2枚ほど撮ってみた





まだまだ暑いので体調優先しながら
ぼちぼち復活いたします
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のニチニチソウ

2023-08-23 21:04:11 | 庭の花木 新居(2023年)
この暑さにもへこたれず
元気いっぱいのニチニチソウたち



夏花火 ホワイトレッドアイ



フェアリースター ブルー&ミルキーピンク



鉢植えのまま
植え替えもせず3年目
奥のトウガラシ レッドパールも健在



そのこぼれ種から



白い子もこぼれ種
だけど先日の雨が原因か
消えてなくなった
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のスルガラン

2023-08-20 21:32:19 | 庭の花木 新居(2023年)
夏に咲くラン



スルガラン
我が家に来てちょうど20年目
枯れそうになった年もあり株が半分くらいにはなったが
過湿に気をつけるくらいでほとんど手を入れずとも毎年咲いてくれる
今年は暑いせいか花つきはイマイチ



いつもの年より香りも控えめな気がする
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする