あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

歌詠みとがんもどき

2011-03-04 22:41:08 | 食べ物 レシピなど

3月と言えども雪となった会津地方。
景色は相変わらずの銀世界。

一日雪で時おり吹雪いたり、いったい春はいつ来るのかしら…。


せっかく芽吹いたのに…また冬に逆戻り状態。

いつも「ゆい」で来てもらっている人にばぁちゃんの歌詠みをお願いした。
昔から何軒か決まっていて、お互いに行ったり来たりして歌詠みをあげてる家の事で
ゆい…結いというのかもしれないが、本当のところはどうなんだろう。

こういう歌詠みもそうだが、今は機械化されてなくなってしまったが
昔は田植えなども手作業だったので人手が多く必要で
ゆいで行ったり来たりしていた事もあった。

歌詠みの事は以前の関連記事で こちら

そういう時には精進料理などでもてなすのだが
今は七日ごとに行われる事も少なく年々簡素化されて
納骨前とその間に一回くらいになったようだ。

じいちゃんの頃は七日ごとにだったので
おもてなしする精進料理に頭を痛めたものだった…が
いくら少なくなったとはいえ、何にしようか迷うのは同じで
今回は夕食まで出す事はないので、簡単にとはいうけど
ホントに頭の痛い事だ…。

取りあえず、きゅうりの辛子漬けと大根の甘酢漬け
ほうれん草の胡麻和えと細竹と鰊の煮ものを作ったけど
もう一品くらい欲しいところで…何にしようか。

ふと思いついたのが、いつもコメントをいただいているいっこんまさんが
ブログで紹介されていたがんもどき!

あれを作ってみようと思い、さっそく豆腐とニンジンやヒジキなど
青豆を入れると彩りが良いと、それもおひたし豆のを買って
いざ、がんもどき作りに挑戦。

豆腐をしっかりと水切り。
一度茹でると面白い様に水が切れると聞いていたのでサッと茹でてから始めた。
気持ちパサ付くくらい水を切って、使っていたステンレスのザルで裏ごしした。
そこにニンジン牛蒡、冷蔵庫にあったシメジとか
そうそう忘れられないのはヒジキで、そこに青豆を混ぜ込んで
卵と塩を小麦粉と…本当は片栗粉だったみたいだが
混ぜてしまってから気づいても時すでに遅し!

豆腐の水切りをして、これは一度茹でると面白い様に水が切れる。


パサパサになるまで水を切ったら、すり鉢でするのだけど
面倒なので、そのままザルでこした。

さっと茹でたニンジン、ごぼう、ヒジキ、そこに舞茸も入れて
色づけにお浸しの青豆なんかも、欲張って入れてみる。

豆腐に卵と小麦粉と塩少々を入れて、よく混ぜ合わせた所に
野菜を入れて丸めて油で揚げた。


歌詠みの進行具合を見ながら、揚げたて熱々のがんもどきを
大根おろし入りの天つゆで、どうぞとお勧めをした。

表面カリカリで中はふんわりと…。

なかなかの評判で、私的には中に入れる具材が多かったような気がしたのと
ちょっと塩味を控えても良かったような気がして…80点ほどの出来だったかな。
それでも家でがんもどきが出来るなんて、かなり評判が良くて
ホッと一安心する事が出来た。

 

出来あがりはこんな感じ!

  追記

ここんとこバタバタしてて、すっかり忘れてましたが
今日は…35回目の結婚記念だったのです。
特にご馳走もなかったのですけど
気持ちだけは新婚さんのつもりで仲よく過ごしてます。

 

 

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑顔を…春によせて。 | トップ | 近所の田んぼに白鳥が飛んで... »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつまでも仲睦まじく (Mayumi)
2011-03-05 00:28:53
お祝いは言えない時期なので控えますが、
いつまでも仲好くね。
って、たぶんこれからもずっと仲睦まじいご夫婦になると思いますよ。

うたよみのごちそうも大変ですね。
今どきはとっても珍しいことですよ。
うちの実家でも昔私のじんちゃが亡くなった時は近所の人たちが歌詠みに来てました。
ばんちゃのころからは来なくなりましたねェ。

がんもどきおいしそうですね。
こういうものなら作ってみたいなあ。
小麦粉じゃなくて片栗粉入れるのね。
よしやってみよう今度。
いつも常備してあるような材料だものね。
まめも冷凍室に入ってるし。枝豆むいたやつね。
pochikoさんのようにうまくできるかどうかはわかんないけど。

今日の夕食に、日替わりの一カツ用のお肉かっておいたやつとんかつにしたんだけど、
どうもこのところお肉食べたくなくて。
一緒にあげたサツマイモのフライのほうが箸が向いちゃって。

でもこのがんもどきだったらおいしく食べられるかも。
さっそくやってみようと思います。

ところで、pochikoさんとこのIHヒーターは日立ですか?
うちのと同じ形なんで…
返信する
Unknown (ひまりん)
2011-03-05 07:46:45
ガンモドキおいしそうですね^^さすが。
ご主人と仲よく結婚記念日をお迎えとのことよかったですね☆
なんてたって夫婦仲良くが一番ですからね。
返信する
Unknown (ナニナニ)
2011-03-05 09:50:52
福島市郊外では、御詠歌なるものを、同じなのかな?
旧市内のほうなので、うちのほうはありませんでした。
それのしても、がんもどき、美味しく作られましたね、
私も挑戦しようかな?、具はなんでもいいですものね、
やってみよう、でも、手間かかりそう。

35回目の結婚記念日、おめでとう~、まだまだ長い年月を仲良くね。
返信する
Unknown (ちょびママ)
2011-03-05 10:11:46
歌詠みってこちらにはない風習です。
おもてなしって難しくてめんどくさく思ったりするけど、こうして足を運んでくださり、出す料理を喜んでもらったりすると嬉しいしありがたくなりますね。
がんもどき、私も作ろう!って思いつつ、最近は手抜きばっかで作らず終い。
いか~ん!春の陽気に浮かれてたるんでおります(^^ゞ

結婚記念日だったんですね、おめでとうございます。
で、思い出したのですが私も3月2日が結婚記念日でした(笑)
晩婚ゆえ、まだまだ歴史は短く13回目ですが。。。
「トムとジェリー」じゃないですが、仲良く喧嘩しながら絆を深めていければと思ってます。
返信する
_(‥ )フーン そんな風習が・・・ (おっちゃん)
2011-03-05 10:44:21
千葉の松戸でも、今の埼玉でも
うたよみって・・・無いような???

古くからの家だとあんかもなぁ・・・

おもてなし料理、大変だろね!!
がんもって買ってくる物とばっかり思ってた(@_@)

家でも作れるんだねぇ!
たまげたな(-。-) ボソッ
返信する
がんもどき ( 吾亦紅)
2011-03-05 11:00:00
図らずも、ガンモドキで記念日のお祝いでしたね。
歌詠みと重なって、これって、縁でしょう?おめでたいのではないでしょうか?
そちらのことはわかりませんが、、、

歌詠みってどんなのだろうと、以前の記事にいって勉強してきました。
こちらには無い行事です。

お体お大事に。
返信する
えらいごちそう (夏の大空)
2011-03-05 18:20:57
自家製がんもどき、えらいごちそうです。
皆さん、こんなのを出されたら顔がふわっとなられたでしょうね。
いつもすばやく上手に作られてすごいですよ。

ゆいと言うのは聞いたことがあります。歌詠みというのは知りませんでした。

仲良きことは美しき哉 ですね。
返信する
Unknown (あきばば)
2011-03-05 19:29:23
歌詠みと言う風習が続いているのはいいですね。ご馳走を振舞うのが大変そう・・・


さて結婚記念日おめでとうございますいつまでも仲良くしてくださいよーーー
返信する
35回目の記念日 (いっこんま)
2011-03-05 22:12:38
記念日を忘れるほど忙しかったんですね。
状況が状況だから仕方ないですね。
これからは、今まで以上に仲良くしてくださいね。

「がんもどきのレシピ」
いつの投稿だったか忘れてました。
pohikoさん、よく思い出せましたね。
私のよりずっと美味しそうですよ。
お客様にも喜んでもらえたでしょう。

私の方には、“ご詠歌”というのがあり、三七日法要の時にみんなで歌います。
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2011-03-05 22:14:23
ケンカをしながらもってとこですが
ここのとこは仲よく暮らしています。

歌詠みをするところも少なくなりましたが
元々の農村部は、まだ続いているようです。
歌詠みも地域のよって微妙に違うので、なかなか難しいです。

がんもどきも精進料理なので、お試しって事で作ってみました。
もう少し具が少なくても良かったかなぁ。
でも美味しかったです。
豆製品や野菜なので体にも良いですし。
だんだん年を重ねて行くにつれ、肉よりも魚や野菜が良くなりますね。

うちのIHヒーターは、今見てきたらパナソニックでした。
返信する

コメントを投稿

食べ物 レシピなど」カテゴリの最新記事