あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

サツマイモと里芋の収穫!

2019-10-26 01:35:30 | pochiko農園
小菊に止まったシジミチョウ
 
う~~ん、また日数が開いてしまった。
もっと、いろいろ更新したい事はあるのだけど
なかなかね…つい寝落ちしてしまったり急きょちびっ子が二階から舞い降りてきたりで
なんだべなあ。
 
しかも今日は…っていうか、これが更新される時は明日になってるに違いない!
台風の影響で朝からの雨で、その後は暴風雨。
それでも中通り浜通りからしたら全然ってくらい影響はなく
我が家では玄関先の鉢物が吹っ飛ばされたとか
サクぼんが飼っているカタツムリのケースが
とんでもない場所で発見されたくらいか、ザリガニのケースは無事だった。

ここんとこの収穫はイモ類!
 
まずは家で苗を作って…っていうか
芽の出たサツマイモを植えたとこ、ちびっ子達に掘らせた事。
まあまあ、目の離せないチビたんがいたりで
ロクすっぽ写真が撮れなかったのだが
結果として、そこそこサツマイモは出来てた。
 
芋ほりに夢中のサクぼん
 
大きいお芋が採れたよ♪ byまる子
 
野ネズミの被害から逃れたサツマイモはこれだけ! 
 
来年も芽の出たサツマイモは、また畝を作ってブツブツ挿してってみようと思う。

ただ一つ問題があるとすれば、それは野ネズミの害で
モグラが通った穴から侵入した野ネズミのヤツに
あちこち食い荒らされていた。

モグラ穴及び野ネズミ対策をしっかりすれば
けっこう何とかなるものの様だ。
来年に乞うご期待!
 
ノリスケが敵を取ってくれた…只今成敗中
 
その後夫農園のサツマイモを掘る。
平日だったので一人寂しくサツマイモを掘った。
ここは特に野ネズミの被害もなく
まあまあの収穫だったのではないかと思われる。
ベニアズマも美味しいけど、きめの細かいシットリホクホクの紅はるか!
こっちのが好みかなあ。
 
試し掘り! これは期待できそう。
 
最初に茎を切り細かくカットしておいた。
 
 
 
夫農園のサツマイモ
 
最後の芋は里芋で、これは朝仕事に掘ってみたり
何日かに分けて少しずつ掘り起こした。
最初に掘ったのは株からほぐして
乾かして普段食べ用に、あちこちにお裾分けもした。
 
今年の里芋の出来、今までのうちで一番よかったように思う。
何といっても芋の茎の長さったら1メートル20センチくらいはあるな。
だから今年の芋の茎は皮を剥いて干して芋がらを作ろうと思う。
掘ってみても親芋の大きさと、子芋に小粒っ子が少なく
一個一個の大きさがビックリするくらい。
 
今年の里芋!
 
 
今年は芋の茎を干してみようと思う。
 
株のまま、土を落として良く干す。

やっぱり夏場の雨の少ない時期に
ふんだんに水を入れられたのが良かったのかもしれないが
それでも水は例年とそんなには違わなかったように思える。
 
何が良かったのか?
 
結果、気候と水分と、それに見合う肥料が上手く融合した!としか思えない。
特に手をかけなくても、そういう時があるもので
それが作物作りの面白さというものかもしれない。
その後、収穫の終えたサツマイモや里芋は天日で干して
サツマイモはより甘くしてから新聞紙に包んで
段ボールの箱に入れて保存としよう。
 
里芋はバラシて干した分は当座食べる分。
株のままのは良く干して、土を落として
株のまま新聞紙に包んで小屋の奥の凍みない場所に
発泡スチロールを敷き詰め、その上に並べて
古い毛布とかを掛けて保存する予定でいる。
 
里芋はそのまま土の中で保存って手もあるようだが
雪深い会津では向かないようで、凍みて腐ってしまうのではないかな?
まだやったことはないのだけどそう思う。
 
収穫後スカスカになったpochiko農園!
 
ともあれ空いた畑は芋の茎など細かく切ってばら撒いて
ミニ耕運機で耕して、後は来年までゆっくりと休んでもらうつもり。
これでまた今年の農作業芋の部類は終わった。
 
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小春日和の中農園のお仕事に... | トップ | ごめんね、しゅう »
最新の画像もっと見る

pochiko農園」カテゴリの最新記事