goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

カップラーメン白書

2010-03-21 22:47:56 | 食べ物 レシピなど
なんか昨日と打って変って荒れ模様のpochiko地方。
朝からの雨が降り続いて…時おり強い風にもなったり
それでもこの時期の雨は植物にとって必要不可欠なものに違いないと
それにしては風が冷たすぎるけど…孫太郎の帰る頃には少しだけど吹雪いていた。





時として…無性にカップラーメンが食べたくなる時があって
誰もいない一人の時のお昼に食べる時がある。
何よりも楽チンなのは食べた後に片づけなくてもよい(笑)
しかもけっこう美味しかったりして、なかなか侮れなさを感じている。

我が家には常時カップラーメンを買い置きしている。
というのは、夫が夜勤の時に夜食として
おにぎりとみそ汁代わりのカップラーメンを持って行くからだ。

スープが別に付いているものは面倒くさいと、ただお湯を入れるだけのものが多い。
一番のお気に入りは、やっぱり王道○清のカップラーメンかな♪

カップラーメンの種類はたくさんあって、生麺タイプのだとか焼きそば
うどん蕎麦…挙句の果てはパスタなんかもあり、けっこうバリエーションに富んでいて
恐るべしカップラーメン業界だが、それだけ食べる人が多いって事なのだなぁと実感。

また食べ方にもいろいろあるようで
牛乳を混ぜて食べるとカルボナーラ味になるとか
マヨネーズを入れたりチーズを入れたり…
お湯を入れる前におろしにんにくを入れるってのもあった。
ケチャップを入れてナポリタン味だったり
検索をしてみると面白いが…美味いのかどうかは定かではない(笑)

カップラーメンにはお湯を入れて食べるのだが(当たり前だけど(笑))
その時間なんかもマチマチだったり、夫は3分よりも長めに置くタイプ。
ちょっと柔らか目がお気に入りのようだ…カサも増すしと。

私は反対に時間短めってよりも、お湯を入れてまだ麺が固まっている状態が好きで
どうもA型とは思えない食べ方で、いつも食べ終わる頃にちょうど良くなってたりする。

まぁ 好みの問題かなぁ~^m^


-インスタントラーメンの父 安藤百福 生誕百年- 記念商品
百福長寿麺 鴨だしそば…鶏の風味が効いたコクのあるスープ♪
最近食べた中で、かなり本格派に近い一品だったと思う。


カップのそばも好きで、どちらかと言えばうどんよりも蕎麦派かな。
相変わらずお湯を入れて3分待たずに蓋を開けたのだが
もちろん添付天ぷらは後入れサクサクが好き。
反面夫は先入れタイプでフヤフヤになってから食べるのが好き(笑)

うふふ…好みからして性格が合わないなぁ~!

時として食べ終えたカップラーメンのスープにご飯を入れて食べる時がある夫。
これが美味いんだよなぁ~確かに納得だけど…。

ただカップ焼きそばは食べないようにしていた。
どうしてかと言えば…あのカロリーって
今さらカロリーを気にするわけではないが
普通のカップラーメンが300キロカロリー台に対して
カップ焼きそばは500キロカロリー以上ある。

なぜか? 調べてみた!
なんでこんなに一生懸命になってるのかは分らないが…(笑)

普通のカップラーメンはスープを含んだカロリーに対して
カップ焼きそばは麺の量が多いからで、なぜ麺が多いのかと言えば
カップ焼きそばはスープがないので、同じ麺の量では満腹感が得られなく
しかも、麺の量は約1.5倍~約2倍あるのだそうだ。

麺の量が多いんだから、そりゃカロリーも高くなってしまうのは仕方ないが
そういうものに限って美味しいときてる^^;



ということで、こぼれた種から芽を出し開花したビオラをUP♪






最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カップラーメン (チョコミント)
2010-03-21 23:37:50
食べ盛りが3人の我が家にもカップ麺は欠かせません。
百福さんの会社の「インスタントラーメン博物館」が大阪府池田市にあるんですが、
チキンラーメン作りを体験できます。
予約が必要で、大人気です。

私はうどん派なんですが、pochikoさんと同じく天ぷらは後のせサクサクが好みです。
カップ焼きそばってそんなにカロリー高いんですかぁ・・・
好きだけど、これからは控えよう。
返信する
ラーメン (ひろし)
2010-03-22 13:04:05
我が家のインスタントラーメンは、袋面 鍋で煮るタイプです 何故?と問われると、別に意味はないのですが、昔から同じのを買ってるから、でもめったに食べない
ラーメンの話ししてたら蕎麦が食べたくなりました(笑)
返信する
インスタントラーメン一期生(笑) (讃岐の団塊オヤジ)
2010-03-22 14:49:51
カップめんの元になったインスタントラーメン、私が小学生のころ発明(?)され、
約半世紀食べ続けていることになりますな(笑)
元祖チキンラーメン以外は、出ては消えの繰り返しですが、
私が好きなのは「うまかっちゃん・とんこつ味」ですね

ウチも不規則な食生活の連中がいるので、カップめんの類は常備。
ちなみに、残ったスープにごはんをいれて食べるのは、ウチでは二男が
でも確かにウマイ!

安藤百福さんのおそば、私も買って食べましたよ。
そして「チキンラーメン5コパック」、175円!だったので当然ゲット(笑)
カップ焼きそばは、具材の乾燥野菜がイマイチ、冷蔵庫に残っている
キャベツやもやしを入れて食べます。
(具材が分けられないのは増量になる)

安くて、手軽で、これからも日本の食生活を支え続けることでしょう
返信する
カップめん大好き♪ (おっちゃん)
2010-03-22 16:22:51
良く喰うけど、安藤百福?
知んねーです(☆-◎;)ガーン

好みはエースコックのスーパーカップ♪
とにかくボリューム満点(^^_)ルン♪
見たらカロリーも510Kcalだって!!

下手なラーメン屋よっか美味いよv(=∩_∩=)
返信する
Unknown (あきばば)
2010-03-22 20:49:36
カップラーメンについて学びました

一昨日、娘がスーパーでカップラーメンを大量に万引きするおっさんを見かけ、通報したらしいです
返信する
チョコミントさんへ (pochiko)
2010-03-22 23:03:55
そうですよね~ 若い時はいくら食べても満足しないんでしょ。
我が家の夫が若い時は、そうだって言ってましたよ。
洗面器みたいな皿にカレーを食べてたって(笑)

「インスタントラーメン博物館」でチキンラーメンが作れるのですか。
近くだったら絶対に作りに行くのに~~!!
そりゃ、人気でしょうね(^-^)

やっぱり天ぷらはサクサクですよね^^

焼きソバは食べたいけど食べません!
500以上もあるカロリーでしたら、別なものを食べた方が良いかなぁ~とか^^;
返信する
ひろしさんへ (pochiko)
2010-03-22 23:07:15
袋入りのインスタントラーメンは、冬の間たまにお世話になりますよ^^
野菜をたくさん入れて、卵とかいろいろトッピングで食べます。
家族がみんなお休みの日のお昼なんかに便利です^^
蕎麦~ こちらでは、今 寒晒し蕎麦が食べられます。
まだ食べに行った事はないんですけど、すごく美味しいらしいです♪
返信する
讃岐の団塊オヤジさんへ (pochiko)
2010-03-22 23:14:29
インスタントラーメンの発明は画期的なものでしたよね。
お湯を入れて蓋をして3分で食べられる。
考えた人すごいですよね~~
チキンラーメンは懐かしい味で、あれは消えないでしょうね。
最近はセブンプレミアム製品なども買ったりします。
安いからです(笑)味も良いですよ^^

あらら、やっぱり~ 二男さんも残りのスープにご飯。
確かに美味しいですよ…でも私がやったらメタボ増進です~(~_~;)

安藤百福さんのおそば食べられましたか。
ちょっと本格派で嬉しいですよね。
カップ焼きそばに、別にモヤシとかキャベツとか入れたらヘルシーかもしれませんね。

けっこう便利で食べてる人は多いと思いますよ^^


返信する
おっちゃんさんへ (pochiko)
2010-03-22 23:18:05
安藤百福さんのカップラーメン。
なんでも誕生百年とかで、パッケージがちょっと違って
ちょっと安かったみたいですよ。

あ~ スーパーカップ、デカイですよね~
しかも格安で目玉なんかで売られる事が多いです。
味も悪くありませんよね^^
返信する
あきばばさん (pochiko)
2010-03-22 23:20:15
カップラーメンを多量に万引きですかぁ
どうやって隠したんでしょうね?
それともショッピングカートとかに入れたまんまで店を出るとか?
カゴ抜けとか言わなかったかしらね?

娘さん お手柄です(^_^)v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。