あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

歯医者へ行こう!!最終章

2012-05-11 22:35:22 | 歯医者に行こう!!

今日はどんよりとした、時おり雨の肌寒い日だった。
昔っから田んぼに水の入る頃には寒さがぶり返す事があり
これが過ぎないことには、コタツは仕舞われないなぁ。
それを見越してか、地元のクリーニング店では
6月に入ってからコタツ用品クリーニングのセールがある。


夫の姉さまの所からもらって来た三寸アヤメの花が咲いた♪


前回歯医者に行ったのは、GW前でかれこれ2週間くらい間が開いた。
次回は再検査をしてから診療方針を決めましょうと言われていたので
朝はともかくとして、夜は眠い目をこすりながら
しっかりと歯間ブラシと歯磨きに精を出していた。

その結果が出るのが今回の診療日。
ちょっと自信はあったのだけど…果たして!

診察のイスに座り胸元にはよだれかけ(笑)
歯周ポケットの検査から始まるのだが、これが嫌なんだよね。
プローブというミリ単位の目盛りのついた細い針のような器具を使って計るのだが
歯周病の進行を測る上でとても大切な検査なのだ。


ちょっと頭でっかち!

この検査で結果が良くなければ、歯周ポケット内の掃除と
抗生剤の軟膏を週一で4週間のワンクール分が追加となる。

いよいよ検査…これが意外とチクチクして痛くて
特に歯周ポケットの深い部分を計る時などは…うっ!っと来る。
しかも、歯一本に対して周り6カ所計るので
口中計るとなれば、単純計算でも20本の歯に対して120回だよ~~@@;


ポチコ対比

健康なハグキでは1~2ミリ、中程度の歯周炎があると3~5ミリ
歯周病が進行した場合は6ミリ以上になり
歯周ポケット内に溜まったプラークの中では細菌が繁殖しやすく、
硬くて歯ブラシではとれない歯石が出来て歯茎の炎症を進め
その結果、歯を支える土台である歯槽骨を溶かしてしまう。
つまり歯周ポケットが深いということは、
歯を支えているはずの歯槽骨がなくなってしまう事なんだねぇ(~_~;)

私の場合最初の検査の時は、歯周ポケット5~6ミリのが多く
中には7ミリ以上のが何本かあった。
特に抜歯した隣の歯は、すでにグラついていたが
諸治療と抗生剤の軟膏の成果か、今回は7ミリ以上のはなくなり
7ミリ以上だったのが5~6ミリ程度に、他にはほとんどが2ミリから3ミリと
しかも検査に際に出血もなかった!


蜜標って言うの? ブラシみたい…^^;

地道に手入れして来た証しだよね(^O^)b

そして、口を開けて歯医者に診てもらう…ずいぶん良くなったと
歯のグラつきなどを診て、はい歯周病の治療は終了ですよって
ヤッター♪

良いですか! 卒業ではないのですよ。
歯周病には卒業という文字はない!(誰かの格言みたいだけど^m^)
一段階の終了と言う事で、これからこれを継続して行くのが
次の段階となる…なかなかの至難の業のようだ。


真上からみた三寸アヤメ

歯医者に行かないと、つい気が緩んで逆戻りっては往々にしてある事だからと
3か月ごとに定期検診を行います!と、しっかりと釘を打たれて
最後に歯科衛生士さんの指導を受け、磨き忘れやすい場所だとか
まだ歯周ポケットの深い場所の磨き方などなど…復習。

優しい歯科衛生士さん、3ヶ月後に再度悪化したからって
ガッカリする事ないのですよ、その為の定期検診なのだから
そういう時にはプロの力を借りてくださいね。
いつでも何かあったら、我慢しないですぐに診察をしてもらう事です。
そんな励ましの言葉に、晴れ晴れとした気持ちで歯科医院から出る事が出来た。

今度の3ヶ月後には、胸を張って来られるように
続けてガンバロ~~~~~~~ッっと!!

という事で、最後は雨に濡れた三寸アヤメをUP!

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする