金曜日の神宮球場は居酒屋モード的なw。サラリーマン率が高いのです。
今日は様相が違います。一塁側の集合が弛いのに対し、三塁側の早いこと。スワローズvsタイガース今シーズン神宮最終戦。てか、関東最終戦。
つまり、ようするに、アニキ金本知憲選手の関東最終戦です。わざわざ関西から来たひともいたみたいです。
始球式はAKB48の仲川遥香ちゃん。当然自分はわかりませんでしたw。野球経験者らしいですね。ノーバウンドでストライクでした。
スワローズを代表して、宮本と宮出からアニキに花束です。ちなみに今日、城島も引退を表明しました。小久保ていい、今シーズンは名選手の引退が続きます。寂しいですね。
試合は、スワローズ石川、タイガース岩田で始まりました。投手戦かなと思ったのですけど、いきなり石川が乱丁です。
1回のタイガース。上本と大和の連打で無死1、2塁から、鳥谷がきっちりライト線に2点タイムリー2ベース。スワローズ0-2タイガース。
新井良太も単打で続いた無死1、3塁で、マートンのショートゴロの間に鳥谷が還り3点目。スワローズ0-3タイガース。
一方岩田は、初回を3人で仕留めます。アニキの花道試合は、タイガースの幸先良いスタートで幕開けしました。
でも、タイガースファンが楽しかったのはここまでw。快調にスタートした岩田がさっそく捕まります。
2回、畠山と川端が連打で作った無死1、2塁のチャンスを、宮本がきっちり送ります。二死後、相川がセンター前で二者生還。スワローズ2-3タイガース。
結果的には、スワローズは得点機会すべてにで犠打を絡めています。2回以降、安打数を重ねながらゼロ更新のタイガースとは対称的です。1、2回の得点シーンは、それを象徴していました。
直後の3回。鳥谷、良太、野原の単打で作った一死満塁のチャンスですけど、一打が出ず。不安を見せた岩田を援護する絶好の機会を失いました。
中盤は、両投手ともヒットを許すけど失点は食い止める展開で進みます。
タイガースは再び突き放すチャンスを得ます。6回。藤井、上本、鳥谷の単打で、二死ながらまたも満塁のチャンス。しかし、4番良太が打ち取られ、残塁を重ねます。二死1、2塁のシーンで鳥谷がライト前ヒットを放ちますけど、2塁走者が藤井でなければ生還したかもしれません。巡り合わせの不運はありました。
そしてスワローズがついに追い付きます。7回。単打の川端を宮本がまたまたきっちり送ります。代打宮出を打ち取った二死後、またまた相川がタイムリーです。ライト線に2ベース。川端が生還し、同点。スワローズ3-3タイガース。
続く代打福地のレフト前ヒットで相川がホームを狙いますけど、マートンの好返球でタッチアウト。試合展開に関係なく、クロスプレーは楽しいです。
8回のタイガース。下位打線です。日高の前に先頭の藤井が凡退し、打順は岩田。岩田の状態と状況から当然代打と思われたシーンです。一発狙える場面ですから、アニキの出番を期待する3塁側スタンド。でも出てきたのは岩田。「あり得へーん。アホかボケー」と騒然とするタイガースファン。
結局日高があっさり3人で抑えたスワローズは、その裏とうとう逆転します。ヒットの雄平を田中が送った一死2塁で、ここまで沈黙していたホームランキングが火を噴きます。バレンティンがライト越えの2ラン。スワローズ5-3タイガース。
さらに畠山、川端が連打で続いた一死1、3塁で岩田ノックアウト。白仁田に交代します。タイガースファンは、岩田可哀想の声です。
白仁田は宮本を打ち取って二死となりますけど、打者中村の場面で藤井がセカンドに悪送球。畠山が生還します。スワローズ6-3タイガース。
足と犠打で少しずつ差を詰めたスワローズが、最終局面で逆転しました。岩田続投とアニキを使わない采配ミスの和田監督に、今日2回目の「あり得へーん。アホかボケー」と悲鳴と怒号のタイガースファン。
最終回です。スワローズはクローザーのバーネット登場。
落胆の雰囲気が漂う3塁側が、一瞬の静寂の後、最初は3塁ベンチ上のファンから小さく始まった喚声が、球場全体を包むのに多くの時間は必要ありませんでした。
ネクストバッターズサークルに登場したアニキを、スタンディングオベージョンで迎えるタイガースファン。
「ピンチヒッター、金本。背番号6番」
アニキの関東最後のアットバットです。タイガースファンは総立ちのまま、最後の金本応援歌を熱唱です。
鍛えたその体 あふれる気迫 さぁ~ここまでぶち込め! ライトスタンドへ~ かっとばせ~金本!♪
正直涙が出てきました。
バーネットは雰囲気に飲まれたか、結果は敬遠気味の四球です。今日3度めタイガースファンの「あり得へーん。アホかボケー」。
アニキは静かに受け入れ、代走の俊介に後を託し、関東最後の仕事を終えました。
結局このまま試合終了。スワローズ6-3タイガース。
アニキの花道を飾れず残念でした。けど、アニキの現役姿を球場で見ることができて、嬉しかったです。
球場を最後に引き揚げるアニキは、タイガースファンに挨拶してくれました。
この時スワローズファンも金本コールしてたそうですね。3塁側の金本コールが凄くて、自分も聞こえなかったです。アニキが異例にもスワローズのホームページで感謝のコメントを寄せてました。
本当にもうアニキのバッティングを見られないんですね。寂しいです。
金本選手、本当に本当におつかれさまでした。そして本当に本当にありがとう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます