はい、アッサンブレのアンシェヌマンに続いてシソンヌ・フェルメの、これもまたシンプルなアンシェヌマンを、ね…
右脚前5番エファセから→右にシソンヌ・フェルメ→シソンヌ・フェルメ→シソンヌ→左前4番ドゥミ・プリエ→右にピルエット・アン・ドゥオール→右後5番エファセ⇒左にシソンヌ・フェルメ→…………
3回目のシソンヌは下した脚を5番ドゥミ・プリエに収めるのではなく、1番ポジシオンを通過して前へ、そして4番のドゥミ・プリエ。
次のピルエットは下手向きから回転をはじめて上手向きで終わります。つまり1回転+4分の3回転です。4分の3回転でも良しとします。
順番は大丈夫よね。
音楽に合わせて軽く動いて確認してみて…。
…
…
…
…
…
…
「……間に合いません……
」
ん?
そんなワケないでしょ。
…
…
…
…
…
…
こうだよん…、と見本を見せる。
「…あ゛…4番で待たないのか…
」
そうですよ
では二人ずつ、どうぞ。
…
…
…
…
…
…
…
…
あ~、エファセの方向をもっと明確にしないと…。
ちょっと横に向きすぎよぉ…。
…
…
…
…
…
…
…
…
お、マユミさん、いいじゃない…、思い切って1回転と4分の3、回ってみたら…?
アイさん、3回目のシソンヌは、跳び上がった時から4番ドゥミ・プリエをするまでのコントロール…、後ろの脚を下すタイミングをコントロールしないと、カウントがズレていくわよ。
「脚が落っこちてきて4番ドゥミ・プリエをするんじゃなくて、4番ドゥミ・プリエをするために脚を“下す”んですよぉ…」
では、グラン・アレグロを
アイさんとマユミさんが今月初だから、改めて順番を説明。
大丈夫ね…
「……っといって……で……っと……あ゛れ゛…
」
ん?
エカルテ・デリエールのほうにトンベしてエカルテ・ドゥヴァンにデヴロッペ。
それからシャセ→グリッサード→グラン・ジュテ・アン・ナヴァン。
「……で……から……っぬ゛~…
」
はいはい…
一緒にやってみましょうね。
左脚アティチュード・ア・テール・アン・ファス→エカルテ・デリエールのほうにトンベしてク・ドゥ・ピエ-プリエ→デヴロッペ・エカルテ・ドゥヴァン-ルルヴェ→右脚からシャセ→グリッサード→グラン・ジュテ・アン・ナヴァン・エファセ→…………
分かった?
じゃ、もう一度一緒に。
左脚アティチュード・ア・テール・アン・ファス→…→…→…→…グラン・ジュテ・アン・ナヴァン・エファセ→…………
大丈夫ね?
ではひとりずつ、音楽でどうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
あ゛~、みんなぁ…
グラン・ジュテのあとピケ・アラベスク→シャセ→アッサンブレ・アン・トゥールナンのところ、シャセでそそくさと後を向いてはいけません。
もっと正面に顔を残して。
アッサンブレ・アン・トゥールナンは空中での切り返しが大切よぉぉ…。
着地したときに下を向いてはいけませ~ん。
来週は仕上げをしますからね、順番や動線をしっかり確認してイメージ作りをしておいてね~

右脚前5番エファセから→右にシソンヌ・フェルメ→シソンヌ・フェルメ→シソンヌ→左前4番ドゥミ・プリエ→右にピルエット・アン・ドゥオール→右後5番エファセ⇒左にシソンヌ・フェルメ→…………


順番は大丈夫よね。
音楽に合わせて軽く動いて確認してみて…。
…





「……間に合いません……

ん?
そんなワケないでしょ。
…





こうだよん…、と見本を見せる。
「…あ゛…4番で待たないのか…

そうですよ

では二人ずつ、どうぞ。
…








あ~、エファセの方向をもっと明確にしないと…。
ちょっと横に向きすぎよぉ…。
…








お、マユミさん、いいじゃない…、思い切って1回転と4分の3、回ってみたら…?
アイさん、3回目のシソンヌは、跳び上がった時から4番ドゥミ・プリエをするまでのコントロール…、後ろの脚を下すタイミングをコントロールしないと、カウントがズレていくわよ。
「脚が落っこちてきて4番ドゥミ・プリエをするんじゃなくて、4番ドゥミ・プリエをするために脚を“下す”んですよぉ…」
では、グラン・アレグロを

アイさんとマユミさんが今月初だから、改めて順番を説明。
大丈夫ね…

「……っといって……で……っと……あ゛れ゛…

ん?
エカルテ・デリエールのほうにトンベしてエカルテ・ドゥヴァンにデヴロッペ。
それからシャセ→グリッサード→グラン・ジュテ・アン・ナヴァン。
「……で……から……っぬ゛~…

はいはい…

一緒にやってみましょうね。
左脚アティチュード・ア・テール・アン・ファス→エカルテ・デリエールのほうにトンベしてク・ドゥ・ピエ-プリエ→デヴロッペ・エカルテ・ドゥヴァン-ルルヴェ→右脚からシャセ→グリッサード→グラン・ジュテ・アン・ナヴァン・エファセ→…………
分かった?
じゃ、もう一度一緒に。
左脚アティチュード・ア・テール・アン・ファス→…→…→…→…グラン・ジュテ・アン・ナヴァン・エファセ→…………
大丈夫ね?
ではひとりずつ、音楽でどうぞ

…








あ゛~、みんなぁ…

グラン・ジュテのあとピケ・アラベスク→シャセ→アッサンブレ・アン・トゥールナンのところ、シャセでそそくさと後を向いてはいけません。
もっと正面に顔を残して。
アッサンブレ・アン・トゥールナンは空中での切り返しが大切よぉぉ…。
着地したときに下を向いてはいけませ~ん。
来週は仕上げをしますからね、順番や動線をしっかり確認してイメージ作りをしておいてね~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます