goo blog サービス終了のお知らせ 

アンサンブル・ド・ミューズ バレエ

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水曜日の10:00~ ― 今週もプティ・ソテ…♪

2025-06-26 10:30:46 | Weblog
バーレッスンのバットマン・デガージェ。
右前5番→右脚デガージェ→右前4番ドゥミ・プリエ→右脚デガージェ→右前5番→デガージェ→デガージェ→デガージェ→5番プリエ⇨デガージェ・ア・ラ・スゴンド→2番ドゥミ・プリエ→デガージェ・ア・ラ・スゴンド→右前5番→デガージェ→デガージェ→デガージェ→右後ろ5番プリエ⇨…………
アン・クロワでどうそ

あぁら、まぁ…
デガージェから4番プリエにおりるところ、重心は両足の真ん中ですよ。
「膝曲げた片脚をちょいと前に出しただけって、なんですかそれは…
「… …」
4番ドゥミ・プリエにピルエットが続くと考えてごらんなさい…、中途半端な4番プリエ擬きではピルエットは回れないでしょ。
それからマリさん、2番プリエはいいんだけど、そこから元のデガージェ・ア・ラ・スゴンドに戻るのがちょっと遅いのときちんと戻りきれてない。
「それだと2番プリエからのグラン・ピルエットは回れないよ」
は……
そして今週もバーレッスンの最後にプティ・ソテの練習…、両手バーで1番ポジシオンのロールアップやタン・ルヴェを練習してから、
シャンジュマン→シャンジュマン→ロワイヤル→ロワイヤル→シャンジュマン→カトル→シャンジュマン→カトル➡…………
先週と同じアンシェヌマンで。
順番の確認も兼ねて1回やってみて、それから
「とにかく緊迫感のあるテンポでやりたいんだよねぇ…」
「キンパクカン…
あ、よさそうな曲がありましたよぉぉぉ…、どうぞ

おぉぉ、いいじゃなぁい…、出来たねぇ…
ロワイヤルもカトルも両脚をちゃんと動かせてるし、プリエも安定してました
最初から最後までリズムというかノリが変わらなかったしね、いいですよ
「そこまで出来るなら、そろそろトロワとサンクにも挑戦したいよねぇ…
「… …」
バトゥリーのコツというかカギ はね、両脚を動かす・両脚でやるってコトです…念のため
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シリーズ第4作目『星合いの... | トップ | 水曜日10:00~ ― 今週も... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事