晴れた日の朝、外に出ると日差しが強くなってきたと感じます、上手く表現出来ないけど日差しを緩和する微か~~~な紗のようなものが日に日に薄くなってるような感じ。
熱中症予防や日焼け予防の対策を早々に取らなければとは思うんですけどね、毎年…
一応ネッククーラーは買いました、今年も
外出するときにはサングラスをかけるようにもしています、先週くらいから
冬場はインフルエンザ予防、その後花粉症、そしてこのところは“百日咳”の予防にと外出時はずっとマスクを着用してきましたが、マスクを着けたうえにサングラスではどう見ても“アヤシイ人”です…だからサングラスかマスクかの二択で、まぁサングラス優勢です。
周りを見ると多くの人たちが日傘をさしていますから、そろそろと思ってはいます
数年使って来た日傘があるので今年もこれでいいよねとは思いつつ、ちょいと調べてみたら、
UV加工の日傘の効果は2~3年
ってことでした
あらぁぁぁ…、2~3年はとうに過ぎちゃってるかも知れない…
いつ買ったのかを覚えていないってことは3年どころじゃないかもしれない…
さぁてどうするかねぇ…。
いつ買ったのかも覚えていないこの日傘は長傘タイプでネイヴィー地にくすんだライトブルーの落書き模様…その絵柄を気に入ったというワケではなく他にコレと言える色柄がなかったというのが購入した理由で…とびきりのお気に入りではないけども別にイヤじゃないし、用が足りればそれで宜しいわけで…、壊れてるわけでもないし…、いや、効果が薄れてる時点で問題ありなのか…、さてねぇ……。
UVカット効果のあるスプレーなど探してみようかね…。
熱中症予防や日焼け予防の対策を早々に取らなければとは思うんですけどね、毎年…

一応ネッククーラーは買いました、今年も

外出するときにはサングラスをかけるようにもしています、先週くらいから

冬場はインフルエンザ予防、その後花粉症、そしてこのところは“百日咳”の予防にと外出時はずっとマスクを着用してきましたが、マスクを着けたうえにサングラスではどう見ても“アヤシイ人”です…だからサングラスかマスクかの二択で、まぁサングラス優勢です。
周りを見ると多くの人たちが日傘をさしていますから、そろそろと思ってはいます

数年使って来た日傘があるので今年もこれでいいよねとは思いつつ、ちょいと調べてみたら、
UV加工の日傘の効果は2~3年
ってことでした

あらぁぁぁ…、2~3年はとうに過ぎちゃってるかも知れない…

いつ買ったのかを覚えていないってことは3年どころじゃないかもしれない…

さぁてどうするかねぇ…。
いつ買ったのかも覚えていないこの日傘は長傘タイプでネイヴィー地にくすんだライトブルーの落書き模様…その絵柄を気に入ったというワケではなく他にコレと言える色柄がなかったというのが購入した理由で…とびきりのお気に入りではないけども別にイヤじゃないし、用が足りればそれで宜しいわけで…、壊れてるわけでもないし…、いや、効果が薄れてる時点で問題ありなのか…、さてねぇ……。
UVカット効果のあるスプレーなど探してみようかね…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます