センター・レッスン。
バットマン・タンジュやエシャッペ、それからアレグロ風のアンシェヌマンを練習したあとミドルジャンプのシンプルなアンシェヌマンを
右脚アティチュード・ア・テール・クロワゼ→左脚デヴロッペ・ドゥヴァン-ルルヴェ→トンベ→シャセ→グリッサード→アッサンブレ・アン・ナヴァン→右前5番→ピケ-アラベスク→左方向にシャセ→アッサンブレ・アン・トゥールナン→右前5番→右脚バットマン・ドゥヴァン-ルルヴェ→シャセ→グリッサード→アッサンブレ・アン・ナヴァン→右前5番→右脚ルティレ-ルルヴェ→右後ろ4番クロワゼ→右にピルエット・アン・ドゥオールを1回転半→上手奥に向かって大きい4番エファセ→オフステージ
ピルエットの回転終わりの方向が回転始めとは変わるってところだけがいつもと違う、それ以外は全部経験済みのパでしょ。
ではどうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
お~や…、移動距離を取れるようになったじゃない…、アッサンブレ・アン・ナヴァンも以前と比べると大きく跳んでるね…
以前はトンベ→シャセ→グリッサード→アッサンブレ・アン・ナヴァン
って感じだったのに、今回はトンベ→シャセ→グリッサード→アッサンブレ・アン・ナヴァン
に近くなってる、いいですよぉ。
マリさんは一つだけ修正しましょう…、アッサンブレ・アン・トゥールナンのアームスはアン・オー、つぎはそのアームスをア・ラ・スゴンドに開きながらバットマン-ルルヴェ…、アームスを下げ過ぎないことと後ろに引かないことを気を付けて
「あ、わかりました
」
それでは左側を
「はぁぁぁぁ…っ
」
い、いや、右側をやったら当然左側でしょ、それに人数が少ないときは、
「まずヒメさんは右からマリさんは左からやって、つぎにヒメさんが左からマリさんが右からって交互にやると面白いし効率的なんだけどぉ…」
「そぉれはそぉかもしれませんけども…
」
あ~、わかったよ、今週は右側をしっかりカタチにして左側は来週にしましょう
「…
… …
…」
バットマン・タンジュやエシャッペ、それからアレグロ風のアンシェヌマンを練習したあとミドルジャンプのシンプルなアンシェヌマンを

右脚アティチュード・ア・テール・クロワゼ→左脚デヴロッペ・ドゥヴァン-ルルヴェ→トンベ→シャセ→グリッサード→アッサンブレ・アン・ナヴァン→右前5番→ピケ-アラベスク→左方向にシャセ→アッサンブレ・アン・トゥールナン→右前5番→右脚バットマン・ドゥヴァン-ルルヴェ→シャセ→グリッサード→アッサンブレ・アン・ナヴァン→右前5番→右脚ルティレ-ルルヴェ→右後ろ4番クロワゼ→右にピルエット・アン・ドゥオールを1回転半→上手奥に向かって大きい4番エファセ→オフステージ
ピルエットの回転終わりの方向が回転始めとは変わるってところだけがいつもと違う、それ以外は全部経験済みのパでしょ。
ではどうぞ

…








お~や…、移動距離を取れるようになったじゃない…、アッサンブレ・アン・ナヴァンも以前と比べると大きく跳んでるね…

以前はトンベ→シャセ→グリッサード→アッサンブレ・アン・ナヴァン


マリさんは一つだけ修正しましょう…、アッサンブレ・アン・トゥールナンのアームスはアン・オー、つぎはそのアームスをア・ラ・スゴンドに開きながらバットマン-ルルヴェ…、アームスを下げ過ぎないことと後ろに引かないことを気を付けて

「あ、わかりました

それでは左側を

「はぁぁぁぁ…っ

い、いや、右側をやったら当然左側でしょ、それに人数が少ないときは、
「まずヒメさんは右からマリさんは左からやって、つぎにヒメさんが左からマリさんが右からって交互にやると面白いし効率的なんだけどぉ…」
「そぉれはそぉかもしれませんけども…

あ~、わかったよ、今週は右側をしっかりカタチにして左側は来週にしましょう

「…


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます