今週もマリさんとマンツーマンでレッスン
一緒にバーレッスンをしてから先にポワントレッスン。
いつものようにバーを使って足慣らし、それから基本の《基》をしっかり練習してセンターへ。
まずは“シンバシへの道(=アンボワテ・シュル・レ・ポワント)”をどうぞ
デガージェ・ア・ラ・スゴンドに出した脚の内腿から引き戻すってことを大事にね。
…
…
…
…
…
…
…
…
「…あれぇ……あ…あぇぇ…
」
なんかさぁ新橋から数寄屋橋の方にズレてってないか…。
「トルソーが後ろに倒れ気味になると真っ直ぐに進めない…」
まぁでも、繰り返し練習してみたら、なんとか銀座の8丁目くらいまでは来た感じよね
それからアッサンブレ・シュル・レ・ポワントのアンシェヌマンやピケ-ルティレのシンプルなアンシェヌマンを練習。
そして次の挑戦に向けての下準備の下準備を。
スタジオ奥から鏡に向かって進みましょう、まずは左サイドを
右後ろ5番ルルヴェ→右→左→右とアンボワテ→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド-右脚プリエ→左脚クぺ・ドゥヴァン-右脚ルルヴェ→左前5番プリエ→ルルヴェ⇒右→左→右と…………
と見本を見せて、カウントを指定しながらもう一度見本を見せてからはい、どうぞ
…
…
…
…
「……わきゃ…うぇぇ…
」
あ~、それじゃまずバーを使って練習しましょ。
右手バーで4セットどうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
お、いいねぇ…、ポワン・タンジュ-プリエからきちんとクぺ-ルルヴェに立ち上がれてる、いいですよぉ
左手バーで右サイドをどうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
うん、いいですよぉ
このアンシェヌマンを基本の基の《基》として、実際のヴァリエーションではこうなるのよとちょびっとだけ動いて見せる。
「おぉぉぉ…
」
マリさんならきっと踊れると思うわよ

一緒にバーレッスンをしてから先にポワントレッスン。
いつものようにバーを使って足慣らし、それから基本の《基》をしっかり練習してセンターへ。
まずは“シンバシへの道(=アンボワテ・シュル・レ・ポワント)”をどうぞ

デガージェ・ア・ラ・スゴンドに出した脚の内腿から引き戻すってことを大事にね。
…








「…あれぇ……あ…あぇぇ…

なんかさぁ新橋から数寄屋橋の方にズレてってないか…。
「トルソーが後ろに倒れ気味になると真っ直ぐに進めない…」
まぁでも、繰り返し練習してみたら、なんとか銀座の8丁目くらいまでは来た感じよね

それからアッサンブレ・シュル・レ・ポワントのアンシェヌマンやピケ-ルティレのシンプルなアンシェヌマンを練習。
そして次の挑戦に向けての下準備の下準備を。
スタジオ奥から鏡に向かって進みましょう、まずは左サイドを

右後ろ5番ルルヴェ→右→左→右とアンボワテ→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド-右脚プリエ→左脚クぺ・ドゥヴァン-右脚ルルヴェ→左前5番プリエ→ルルヴェ⇒右→左→右と…………
と見本を見せて、カウントを指定しながらもう一度見本を見せてからはい、どうぞ

…



「……わきゃ…うぇぇ…

あ~、それじゃまずバーを使って練習しましょ。
右手バーで4セットどうぞ

…








お、いいねぇ…、ポワン・タンジュ-プリエからきちんとクぺ-ルルヴェに立ち上がれてる、いいですよぉ

左手バーで右サイドをどうぞ

…








うん、いいですよぉ

このアンシェヌマンを基本の基の《基》として、実際のヴァリエーションではこうなるのよとちょびっとだけ動いて見せる。
「おぉぉぉ…

マリさんならきっと踊れると思うわよ
