新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

東京テレポート駅のAED

2012-08-21 09:04:00 | AED
久々のAEDの記事。

Aed201208202012年08月20日の記事にあるように、ダイバーシティーにあるガンダム立像を見に行った訳だが、経路としては新宿駅→大崎駅→東京テレポート駅という都下に住むものとしては王道に近い経路で行った。

で、東京テレポート駅に設置されていたAEDを撮影してきた。
まぁ、予想通りの日本光電製のAEDが設置されていました。

りんかい線の運営会社は、東京臨海高速鉄道株式会社とはいえ、PASMOではなくSuica(Super Urban Intelligent Card)を導入している時点でJR東日本に近い事(資本も入っているし)が分かるから当然、AEDは日本光電製になりますよね。
因みに、りんかい鉄道が発行しているFelicaカードの名称は、”りんかいSuica”です。

まぁ、自由主義経済だからある公共性が高い会社がどこのAEDを導入しようと行政がとやかく言う事ではないのは分かっているが、AEDメーカー毎に微妙に操作性が異なるのは事実なので一層の事一つのメーカーに統一出来ないのかなって思っています。関東地域では、JR東日本が日本光電なので関東に限って言えば、日本光電製に統一されれば良いのではと思っています。
まぁ、無理なんでしょうけどね。

カメの菊五郎でした。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
りんかい線(東京臨海高速鉄道)、駅運営および清掃... ()
2012-08-26 18:50:55
りんかい線(東京臨海高速鉄道)、駅運営および清掃業務はなぜか京王設備サービスが行っています。
http://www.keio-setsubi.co.jp/business/train.html
返信する

コメントを投稿