新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

徒歩帰宅(桜上水駅→千歳烏山駅)

2006-12-06 21:49:07 | 徒歩帰宅
徒歩帰宅シリーズ、第5弾です。

今日は、”桜上水駅→千歳烏山駅”編です。
Sakuraup0612新宿駅を18時21分発の急行に乗って桜上水駅に18時33分頃に到着して、写真を何枚か撮って18時37分頃、千歳烏山駅に向かって出発しました(^o^)/。
甲州街道(国道20号線)を使うのが間違いの無いコースですが、毎度毎度甲州街道を使うコースばかりでは面白くないので、今回は線路沿いを歩くコースを選びました。

Kamikita061218時44分頃、下北沢駅に到着。所要時間は約7分でした。
交番の横の入り口はエスカレーターかエレベータの設置工事中だそうで、写真のようなありさまでした。
ホームの方でも工事をしていました。いつ頃完成するのかな?

Hachiman0612上北沢公園の横を通り、環八越えをするためにだんだんと高架になっていく線路を見ながら一路、八幡山駅に向かって直進です。
18時51分頃、八幡山駅に到着です。ここまでの所要時間は約14分です。
2006年10月19日に”リトナード八幡山”がグランドオープンしたばかりです。

Kan80612_1 Rokapark0612

さて環八を歩道橋(久しぶりに歩道橋を渡った)で越えて、まずは芦花公園駅を目指します。
歩道橋から高架橋と環八を撮影しましたが、電車が通りませんでした残念(;_;)。

甲州街道に出るのは面倒なので感だけを頼りに住宅街の細い道を適当にあるいてなんとか”芦花公園駅”に到着しました。
到着したのは、19時00分頃でした。
桜上水駅からの所要時間は、約23分でした。

Chitosehome0612”芦花公園駅→千歳烏山駅”間は旧甲州街道を使いました。
19時13分頃に千歳烏山駅に到着。
桜上水駅からの所要時間は、40分弱でした。
そして写真にあるように、19時16分の急行橋本行きに乗って帰宅の徒につきました。

今回歩いた経路をMapionの”キョリ測β”で計測すると約3.4Kmの道のりでした。
私の歩きの速さは約5Km/hぐらいのようです。

これで残り区間は”千歳烏山駅→調布駅”となりました。

徒歩帰宅(明大前駅→桜上水駅)」にTB。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿