アジア・オセアニアNews blog ~お日様とお月様の光と影~

アジア・オセアニア地域の通信社が配信する記事から『中国の領土紛争問題』を伝え日本の安全保障などのニュースブログ。

ナイロビ宣言・要旨 アフリカ開発会議 (時事通信)

2016年08月29日 | 中東・アフリカのニュース
ナイロビ宣言・要旨 アフリカ開発会議 
時事通信 2016/08/28-22:06)

(ナイロビ時事)
 第6回アフリカ開発会議(TICAD)で採択された「ナイロビ宣言」要旨は次の通り。
 

 【序論】TICADの初のアフリカ開催を歓迎。アフリカは世界経済の中で重要なプレーヤー。TICADはアフリカとの開発対話の中で、引き続き他に類を見ない役割を担う。
 
 【三つの新たな課題】
 世界的な一次産品の価格下落が多くの国の財政と債務持続可能性を悪化させていることを認識。アフリカ経済は一次産品部門、特に採取産業への依存を低減するためにさらなる経済の多様性が必要。エボラ出血熱の流行は多くの死者を出し、社会経済活動をまひさせた。強靱(きょうじん)で持続可能な保健システムが重要。テロと暴力的過激主義に対処する上での社会安定化が重要。
 
 【経済の多角化】
 経済の多角化と産業化に持続可能な方法で貢献することを決意。質の高いインフラの重要性を強調。雇用創出や技術・ノウハウ移転、能力強化につながる投資を推進。民間投資、起業、官民連携を含む民間セクターの役割強化に取り組む。教育、技術・職業訓練を通じ必要なスキルを伸ばす取り組みを加速。
 
 【保健システム強化】
 保健システム強化を決意。感染症の大規模流行、パンデミックなどの危機に対応。
 
 【社会安定化】
 社会安定化の促進を決意。教育、技術・職業訓練、雇用創出の推進。テロや暴力的過激主義との闘いを再確認。海洋安全保障に関する国際的な取り組みを促進。国連海洋法条約に反映された国際法の原則に基づく海洋秩序を維持。国連安全保障理事会を含む国連諸組織を早急に改革する決意を再確認。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。