goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県みやこ町勝山 ・ 森のガーデンイタリアン 「 かつ山 」

2017-02-15 15:15:15 | グルメ














































































































































































































久し振りに息子が帰ってきたので、
日曜日に家族でランチを食べに
森のガーデンイタリアン 「 かつ山 」 に行って来た。

写真でもお解りだと思うが、
建物は総ガラス張りの開放的でお洒落な造りで、
店内からの眺めも平尾台や障子ヶ岳などが一望でき、
満足の行く空間だった。

この日は、午後3時から結婚式の食事会が入っていたので、
あいにくスウィーツのビュッフェスタイルは無かったが、
ランチメニューでも量は十分だったので、
スウィーツの食べ放題まで食べれなかったと思った。

3人がそれぞれ別なものを注文してシェアして食べたが、
どの料理も美味しく満足いくものだった。
1780円でこれだけの料理が食べられるのは超お得である。

個人的にはパスタのトマトソースが好きなので
今度は単品で味わってみたいと思っている。


◯ 石窯ピアッツァランチ  ¥1780 ( 税込み )

□ 食前酢
□ 朝採り無農薬野菜サラダと前菜4種盛り合わせ
□ 好きなピッツァを3種からチョイス
□ 本日のデザート
□ コーヒー 


◯ 生パスタランチ   ¥1780 ( 税込み )

□ 食前酢
□ 朝採り無農薬野菜サラダと前菜4種盛り合わせ
□ 好きなパスタを3種からチョイス
□ 本日のデザート
□ コーヒー

※ 毎週・金・土・日のランチにはスウィーツの食べ放題が付いているので、
11時の開店前から長蛇の列で、多くの女性ファンで一杯らしい。


住所  / 福岡県京都郡みやこ町勝山大久保33980-1
電話  / 0930-25-2600 
店休日  / 毎週 月曜日
営業時間  / 11:00~15:00 ( 14:30 OS )
       17:00~21:00 ( 20:30 OS )
駐車場  / 20台 


長崎県的山 ( あづち ) 大島  「 遣明使船寄港之地 ・ 朝鮮井戸 」

2017-02-15 09:49:05 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣































的山湾と旧的山桟橋





灯台などで、今まで何度か紹介してきた的山大島。
その的山大島のことを少し書きたい。
平戸市北部に浮かぶ島 「 的山大島 」 。
「 まとやまおおしま 」 ではなく 「 あづちおおしま 」 と読むのです。
なぜ 「 的山 」 を 「 あづち 」 と読むのか? というと、

弓場で的をかける山 ( 的山 ) を作るために、土を編んだ ( あづち ) 。
これが一つになって、的山を 「 あづち 」 と読むようになったと言われている。

そんな的山 ( あづち ) 大島の旧的山桟橋の近くに 「 朝鮮井戸 」 がある。
この井戸は、縄文・弥生時代からの湧き水といわれ、
古くから航海時代の船用水として使用されてきたもので、
豊臣秀吉の朝鮮出兵に参加した船団が水を汲んだことから
その名がつけられたと言われている。
また、海の側なのに真水という不思議な井戸である。



第2位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 指輪 」

2017-02-15 06:00:43 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

あっという間に2月も半分が過ぎた。
1日、15日は例のごとく神様などのお参りがあり、
朝から忙しい。

昨日は朝のブログを書いたあとに雨が降り出した。
予報ではスゴクいい天気が続くと言っていたのに ・・・
その冷たい雨は昼過ぎまで続いたが、
今朝は雨も風も無く、暖かい朝だった。
そんな今日の順位は2位で、
ラッキーポイントは、
「 指輪 」 である。

新スポットの情報を入手
トレンドには敏感に反応しよう!


「 窓ガラスの柴犬 」

2017-02-15 01:43:45 | 柴犬 ムサシとピース



外から見ると、まるで生きているように本物そっくりの柴犬









家の中から見ると、窓の向こうにムサシが小さく見える





ネットで注文していた柴犬グッズ。
その第一弾が 「 番犬シート 」 である。
シールを剥がして
窓ガラスに空気を抜き抜き貼ると
写真のような番犬の出来上がりだ。

まるで、ムサシが窓から外を見ているように見えるが、
とうの本人は知らんぷりして庭で遊んでいた。