「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県太宰府市  『 東風吹かば匂ひおこせよ ・・・ 』  菅原道真

2017-02-10 16:13:04 | 文学・文化・映画作品



多くの参拝者で賑わう太宰府天満宮本殿 と 「 飛梅 」 右端





この時期の太宰府天満宮は合格祈願の真っ盛りである。
いくら自信を持っていても、勝負と同じ 「 受験は水物 」 で、
答案用紙に書き込むまでわからない。
「 人事を尽くして天命を待つ 」 とは言っても、
それから合格発表があるまで、不安になるものである。
そんな時、 心の支えになるのが ” 神頼み ” であろう。


菅原道真は、今から約千百年前にその見識、学問は群を抜き、
国の政治を司る右大臣の職にあったが、
左大臣の藤原時平の奸計にあい、太宰権帥 ( ごんのそつ ) におとされて、
筑紫に配流された。
京の邸宅を追われる時に詠んだのが、有名な 「 東風吹かば ・・・ 」 の一首である。

延喜元年 ( 901年 ) 2月1日の梅の季節に、
謫居 ( たっきょ ・ 流罪先の住まい ) である筑紫南館へ出発の朝、
京の邸宅の紅梅殿庭前の梅は今が盛りであった。
その梅を愛で、道真は名残を惜しんで一首したためた。


東風吹かば匂ひおこせよ梅の花
          主 ( あるじ ) なしとて春な忘れそ



その梅花は主人の後を慕って筑紫へ飛び、
それが今の太宰府天満宮本殿前の 「 飛梅 」 であると言われている。

太宰府の道真は、ひたすら恐懼 ( きょうく ) 謹慎の日々を送り、
配所の南館から一歩も外へ出ようとしなかった。
道真は三年間の苦節のすえ亡くなるが、
後世に太宰帥惟憲卿 ( これのりきょう ) が南館跡に榎寺 ( 榎社 ) を建て、
現在では小祠が残っている。

道真は南館にあっての心境を

    都府楼はわずかに瓦の色を看 ( み )
           観世音寺はただ鐘の声を聴く
 と詠んだ。

この 「 不出門 」 の詩碑は、
西鉄大牟田線都府楼前駅の前にある。


太宰府天満宮は、菅原道真をまつる学問の神様として、
全国から受験生が合格祈願に訪れる。
そして数え切れないほどの受験生の願いを聞いてきた。
そんな現在の本殿は天正19年 ( 1591年 ) に、
筑前国主・小早川隆景によって建立されたもので、
国の重要文化財に指定されている。



所在地  / 福岡県太宰府市太宰府4-7-1


第6位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 ブレスレット 」

2017-02-10 06:00:52 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日は降ったり止んだりの雨だったが、
今朝はそれが雪に変わった。
今朝散歩に出ると、積もってはいなかったが、
冷たい北風に飛ばされた雪は、
田畑やフロントガラスを薄っすらと雪化粧し、
西の低い位置にあるまん丸い月の輪郭をオボロに見せていた。
このまま降り続けると積もるかもしれないが、
平野部では微妙なところであろう。
そんな今日の順位は6位で、
ラッキーポイントは、
「 ブレスレット 」 である。

過去の誤解でトラブルになりそう
友だちに連絡をして相談しよう!


茨城県水戸市 ・ 明利酒類株式会社 「 ときわ盛 ( 純米酒 ) 」

2017-02-10 00:13:13 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒











好きな琉球ガラスのお猪口で泡盛ではなく日本酒を味わう





マイタさんのブログを見て、久し振りに日本酒が飲みたくなったが、
寿司と刺身を買ったので、ポケットを探ってみると、560円しかなかった。
「 こんなんじゃ酒も買えないさ~ 」 って思いながら陳列棚を見ると・・・
なんと、驚いたことに480円で 「 ときわ盛 」 が並んでいた。
その価格に思わずニンマリして、迷わず手に取った。

低価格なのであまり期待しないで飲んだが、
雑味が少なく、軽く香りもあって旨かった。
「 ワンコインでこんなに旨い酒があるのか 」 と思いながら、
飲み惜しみすることもなく空にしてしまった。

値段が高ければ質が良いと思ってる人が多い中で、
こんなに低価格だと、一般には評価されにくいが、
だけど、蔵元も杜氏も酒を造ることに対して誇りを持っている。
その ” 旨い酒を提供したい ” という想いが飲み手に伝わるのだと思う。

いろんな値段の純米酒を飲んでるが、
この酒は派手さはないが、自分の好みに合っていた。
低価格でも、ちゃんとした酒があることを知って頂きたい。



見学施設名  / 明利酒類株式会社 別春館
住所  / 茨城県水戸市元吉田町338番地
電話  / 029-246-4811
FAX  / 029-246-481
見学内容  / 資料館見学 → 試飲 → 土産販売 → 終了
開館時間  / 9:30~16:30
休館日  / 月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始
見学料 ( 大人 ) 無料  /  見学料 ( 子供 ) 無料
要予約  / TELにて予約
駐車場  / 有  30台、大型バス可