「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

長崎県的山 ( あづち ) 大島  「 遣明使船寄港之地 ・ 朝鮮井戸 」

2017-02-15 09:49:05 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣































的山湾と旧的山桟橋





灯台などで、今まで何度か紹介してきた的山大島。
その的山大島のことを少し書きたい。
平戸市北部に浮かぶ島 「 的山大島 」 。
「 まとやまおおしま 」 ではなく 「 あづちおおしま 」 と読むのです。
なぜ 「 的山 」 を 「 あづち 」 と読むのか? というと、

弓場で的をかける山 ( 的山 ) を作るために、土を編んだ ( あづち ) 。
これが一つになって、的山を 「 あづち 」 と読むようになったと言われている。

そんな的山 ( あづち ) 大島の旧的山桟橋の近くに 「 朝鮮井戸 」 がある。
この井戸は、縄文・弥生時代からの湧き水といわれ、
古くから航海時代の船用水として使用されてきたもので、
豊臣秀吉の朝鮮出兵に参加した船団が水を汲んだことから
その名がつけられたと言われている。
また、海の側なのに真水という不思議な井戸である。



この記事についてブログを書く
« 第2位 みずがめ座 今日の... | トップ | 福岡県みやこ町勝山 ・ 森... »