アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

幸福度調査 あなたは幸せですか?

2008年07月21日 | Weblog
  幸福度調査 あなたは幸福ですか?

 「あなたは幸福か?自分の生活に満足しているか?」と問われたとき、なんと答えるか?私は・・・健康、銀行、社会保険庁…バスターミナルの駐車場係(これ昨日、「お客さん、何か御用ですか?」と…。用がなければバス駐車場へ入ってはいけないのか!いけないですね…)・・・現状で腹の立つことたくさんあるけど、「幸福です」と、答えます。意地でもそう答えます。なぜかって?「不幸ですぅー」女々しいって!武士は食わねど高楊枝ではないですが、武士としては、衆人環視の中で恥をかかされても、「不幸ですぅ」なんて言いません!
 そもそも、「幸福」は、内心の問題で…外から、「あなたは、幸福。おまえは、不幸」と決めつける(決められる)ものではありませんで…。
 「幸福度調査(World Values Survey)」の最新のものが発表されました(7月1日)。
 World Values Surveyは・・・
1 すべてを総合的に見て、今自分が幸せかどうか
2 総合的に考えて、自分の最近の生活にどの程度満足しているか
 という2つの質問。幸福度に関しては、様々な調査がありますから、この調査結果で一喜一憂する必要は全くありません。ただ、我々の暮らしを見つめる上で、まずは状況を把握する必要があるのかと・・・。

 World Values Surveyで、幸福度が高いと評価された国ベストテンは・・・
1位 デンマーク
2位 プエルトリコ
3位 コロンビア
4位 アイスランド
5位 北アイルランド
6位 アイルランド
7位 スイス
8位 オランダ
9位 カナダ
10位 オーストリア
 なるほど!と頷けます。1位のデンマークは、実に落ち着いた国でした。泊まるところがなく夜遅くに、すでに明かりを消している(午後6時を過ぎると、閉めてしまうんです)ペンションの玄関を叩きました。若主人と、大きな犬が迎えてくれて、「何か、食べるものを…」と、お願いしたら、「残ったものでの料理でいいか?」と言って、夕食を作ってくれました。まさに「ホスピタリティ」を感じました。デンマークでは、親を困らせたくてバスジャックをする子は現れないし、通り魔も、育児放棄のヤンママも・・・出現しません。私にとって、デンマークは、「シェークスピアのハムレットの舞台」ですから、え?ハムレットを読んだことあるのかって?はじめは、原文で読み始めました。英語なのですが、わけが分からず・・・やっぱり読めなかったんだろうって?読める人の方が極少数でしょう・・・なぜなら、原文は英語は英語でもかなり古い英語で、もっとも今入手しようとしても無理じゃないかな?分からなくてもたいして恥ではなかったのです。英和中辞典にも載っていない単語の連続でしたから。言い訳はともかく、ハムレットの舞台でもあるクロンボーン城へ行ったら(コペンハーゲンの北西)、な、な、なんと!「スウエーデン行きフェリー乗り場」があったのです。どうしたかって?もちろん、スエーデン行きフェリーに乗る車の列に並びましたよ。
 人魚像の海岸の人々も温かかったし、チボリ(世界最古の遊園地)も良かったです。人よし、自然よし、食事よし…デンマークの1%も見ていませんが、デンマークの人たちが、「今自分が幸せか?自分の生活に満足しているか?」と、問われたとき、「モチロン!」と答えるのは当然だと思います。
 2位のプエルトリコへは行ったことがありません。ニューヨークから飛行機で約3時間で、四国の半分ほどの面積だそう。コロンブスによって発見された後、スペインの統治を経て、現在では米国の准州(早い話が統治国)となっています。今プエルトリコは、米国のハイテク・アイランドとなって大変豊かです。人種構成は、カリブ海特有(?)で、ラテン系、アフリカ系、ヨーロッパ系。公用語は、ペイン語。気候がいいんですねえ!熱帯海洋性気候!年間を通じて温暖。経済が豊かで気候がいい。これならとりあえず不満はないですよね。
 正直、コロンビアが3位というのには驚きました。私の長男(父の日を一週間前倒しした、つまり間違えたあの彼)の会社の人が左翼ゲリラ組織誘拐され、殺された国です。TVでコロンビアの刑務所の様子を見て・・・刑務所内が、一つの自治体となっており何でも手に入る!殺しなんて日常茶飯事!政府軍と左翼ゲリラが戦闘とか、左翼ゲリラ組織の爆撃機が…オイオイ!ゲリラが爆撃機をもっているのかぁ!・・・まさかそのコロンビア国民が、「幸福だ」と感じていたとは・・・!
 コロンビア在留邦人のお話・・・・ 「人は親切だし、いいところです。内戦状態にあるので、誘拐には気をつけています」
 かっての在留邦人、石飛(いしとび)さん(本名、長女さんの名は美音子さん…そこまでバラスなって?)のお話、「コロンビアの気候はアンデス山脈の高度によって変わる。熱帯(バナナ、砂糖キビ、米、大豆)、亜熱帯(コーヒー)、温帯、冷帯、寒帯(標高4,500mが雪線となり、万年雪に覆われている)。リンゴも作られているんですよ。こんな国地球上でここだけですよ!・・・どうやらテロを除けば、暮らしは快適の様子…。
 軍備、つまり、対左翼ゲリラ対策なのですが、陸・海・空軍合わせて、244,000人。ゲリラとの内戦のために軍の規模が大きい。そして、アメリカ合衆国からの潤沢な軍事援助を受けている。
 現在敵対する左翼ゲリラ組織は、コロンビア革命軍 (FARC) と民族解放軍 (FLN) だけ。このところ政府軍のほうが優勢の様子。
 一昨年コロンビア最大の刑務所で女性受刑者による美人コンテストが行われたそうで…優勝者は、ヤクの運び人ユリ・ウリベさん…500gのヘロインを胃に隠して米国に入国しようとした。サッと読み過ごさないでください、「胃袋に500gのヘロインですよ!」 最終決戦で、強盗で服役中のハイジ・レオンさんを退けた!「ヤクの運びやVS強盗の美人コンテスト」会場は刑務所・・・これが、還暦パパの創作ではないところが、コロンビア。  コロンビアは、国際競争力で41位。しかし、幸福度は、3位。金銭面の裕福さと、個人が感じる幸福とは違うってことですね。そんな陳腐なまとめをするなよって?ハイ…。
 ところで、日本は?…43位でした。光明は、1975年から緩やかではありますが右肩上がり、4点がvery happy のところ、3.2点(こういう数字、日本国内発行のどの新聞にも出ていませんから!還暦パパが、World Values Surveyのグラフを読んだのです。ちょっと自慢しちゃった)でした。韓国は、30度ぐらいの角度で右肩上がりですが、今回3.0ですから日本よりかなり下位。ソウルへ行くたび、「儒教精神が浸透していて、特に若者がいいなあ」と感じるのですが、先日の竹島をめぐる教科書問題で、韓国の若者が日本大使館へ、生卵や餅を投げつけているのを見て、「かなり不満があるんだなあ(日本へではなく、韓国という国自体へ)」と感じましたよ。食べ物を粗末にしてはダメなのです。そうゆう問題ではないですね。
 アメリカは、日本よりかなり上の16位。サブプライムローン問題で、各国へ影響を与えているのに、国民は、「幸福」と感じているんですね。

 <ワースト10を見ると・・・>
88位 ロシア(2)
89位 グルジア(2)
90位 ブルガリア(1)
91位 イラク
92位 アルバニア
93位 ウクライナ
94位 ベラルーシ
95位 モルドバ
95位 アルメニア
97位 ジンバブエ
 ロシア、グルジア、ブルガリアのカッコ内の数字は、大相撲の幕の内力士の数。幸福じゃない国の出身者。幸福を求めて、極東の異国で、ほとんど全裸で頑張る。そうだったのかあ。

 <ワーストテンが抱えている特徴的な問題は・・・>
○ 土地の強制収用
○ ハイパーインフレーション
○ 一党長期政権
○ 報道規制や言論弾圧
○ 女性差別

 幸福度は経済成長や民主化、社会的寛容度の高さに比例し、独裁政権下の国や貧困国は幸福度が低い…。最下位のジンバブエでは、ムガベ大統領による長期強権政治が続き、超高率インフレにも襲われて住民の南アフリカなどへの脱出が相次いでいるんです。簡単に「脱出」と書いていますが、これって、「命がけ、死を覚悟」ということです。しつこいですが、幸福の度合いと民主主義には強い相関関係がある。学者さんのコメントを待つまでもないですね。


野球留学 どこの高校へ行こうが勝手です

2008年07月20日 | Weblog
  野球留学 どこの高校へ行こうが勝手でしょ

 甲子園を目指して、高校野球の地区大会たけなわです。
 高校野球界を揺るがし、(地区大会への)出場辞退校まで出た、「野球特待生問題」も、日本高校野球連盟は条件付きで野球特待生を認める新基準を決め、2009年度から実施すると発表したことでとりあえず終息。野球特待生は、1学年5人ということですが、これって…なんの権利があって高野連が人数を決めるのかねえ!私立学校の経営権侵害になるのでは?
 3年間の試行期間で実態把握をするそうですが…
○ 採用人数を6~7人まで増やせないか
○ 5人分の金額を総額とし、半額免除で10人を採用できないか
 などの意見が寄せられているようです。二つめの意見を進めると、25%免除にして、20人の特待生を採用したいという話にもなりかねない。
 特待生問題は先が見えてきましたが、連動する部分がある野球留学については、出るわけもないんですが結論が出ていません。

 高野連加盟の野球部(部長、監督)対象アンケート結果
 <野球留学をどう思うか>
問題ない       36.2%
望ましくない     35.9%
分からない      26.4%
非該当 1.5%
 2003年の数字なので、現在は変化しているとは思いますが十分参考になる値です。 
 高校野球の指導者間で、「野球留学」を問題なしとする人と、望ましくないとする人が拮抗しています。野球関係者は、「問題ないと思っている」と、予想したので、意外でした。「望ましくない(およそ1,500高校)」の中には、「全面的に規制すべきだ(およそ500高校)」が含まれています。

 野球留学(定義は不明確です。おおむね、他都道府県の野球強豪高校へ進学すること)、批判が根強いことが分かりますが、義務教育じゃあないんだから!高校へだって、行かなくても良いのです。また、浦添商業高校(沖縄)へ行こうが、稚内高校(北海道)へ行こうがいいでしょう。ベルモントハイスクール(マサチューセッツ州)という選択肢だってある。その高校で、野球をしようが相撲をしようがこれまた勝手なはず。
 望ましくないとする野球関係者は、「ライバル校が留学生を集めて強くなる。うちは地元の生徒だけだから、ますます差がつく。不公平だ!」ということでしょうか。一方、野球留学を目指す球児にとっては、「禁止されたり、規制されたり、進路選択の自由が通らないなんて不公平だ!」となるでしょう。
 不幸へのほかの、「望ましくない」理由・・・日本国民の中には、甲子園大会が始まると、地元代表校を応援する。地元が、敗退すると、次は、少しでも地元に近い都道府県の高校を応援する。つまり、お盆ということもあり(あるのか?)「郷土愛」がはたらくのです。その郷土の高校の野球部のメンバーが、他都道府県の中学校出身者に占められるとなると、「おいおい、外人部隊かい!そりゃないべさ!」となる。この場合、心情は少しだけ理解できる。しかし、but! 野球留学そのものと郷土愛は、全く別次元のものという認識を持っていただかなくてはなりません。
 大相撲を見てください。郷土愛よりさらに大きな人類愛ですよ。幕内力士42人中、外国人力士が14人。実に33%。14人の内訳は、モンゴル~8、ロシア~2、グルジア~2、ブルガリア~1、エストニア~1・・・朝刊で調べたんですから、最新の数字ですよー。
 日本古来の国技ともいうべき大相撲で活躍するのが外国人!東西の横綱は外国人!当初批判がありましたが、今は誰も批判していないのでは。落ち着いてしまうと、波風を立てることがむなしい行為に思えてくるものです。野球留学けしからん派は、大相撲の状況はどう見るのでしょうか。「けしからん」と言いながら、琴欧州を応援していたりして!(注:「国技ともいうべき」とぼかして書いた理由は、大相撲は日本の国技ではないからです。国旗、国歌は法律で決められていますが、国技についての法律はありません。ではなぜ、「国技館」なんだ?明治42年、両国に大相撲の常設館が完成しました。命名委員会では、「尚武館」などが候補に挙がりましたが…尚武館では、イメージはむしろ柔道・剣道。「相撲は日本の国技ともいうべきもの、柔道・剣道との差別化をはからなければ」「おう!それだ!それにするべ!」というわけで、国技館と命名しました。そのため国民の皆様には、相撲=国技という概念を構築させてしまいました。命名委員会に成り代わり、還暦パパからお詫び申し上げます)

 さて、日本古来ではなく、アメリカから来た野球の留学・・・
 楽天のマー君は、兵庫県伊丹市から北海道の駒澤大学付属苫小牧高校へ。
 10代では唯一人、北京五輪星野ジャパン入りです。辛口の野村監督も、「精神的に強い。ガッツがある。毎日でも投げられると思う」と太鼓判を押しています。15の春に、伊丹市から寒風吹きすさぶ苫小牧市へ来て、甲子園で優勝2回、準優勝1回。「精神力・ガッツ」半端なものじゃないでしょう。
 おなじく五輪代表、今や日本一の安定した投手と言われているダルビッシュも、大阪府羽曳野市から宮城県東北高校へ。
 シカゴカブスの福留孝介は、鹿児島県曽於郡大崎町からPL学園です。ボストンレッドソックスの松坂大輔も、近いとはいえ、東京都江東区から、神奈川県横浜高校です。
 この高校留学、野球に限ったことではなく・・・朝青龍は、ウランバートルから高知県の明徳義塾高校へ文字通り相撲留学。ゴルフの宮里藍は、沖縄県国頭郡東村から、(ダルビッシュと同じ)宮城県の東北高校へ。卓球少女愛ちゃんこと、福原愛は、仙台生まれの大阪育ちで、中学・高校は青森県の青森山田中、青森山田高校へ。バスケットボールの、田臥勇太は、神奈川県横浜市から、秋田県の能代工業高校へ。枚挙にいとまがありませんなあ。
 マー君から、田臥選手まで、「留学だ!けしからん!」という世論ありますか?ないですよね。結局、たいした根のない反対論ということでしょう。「全面規制が必要」との意見も結果が出てしまうと、文句を付けてもどうにもならないということです。
 
 だめ押しとして…野球留学は望ましくないとお考えの方は、次の問いに明快に答えていただきたい。
1 私立高校は、学区なしですよね。つまり、留学OKですよね。
2 公立高校で、県境にあり、隣の県の高校の方がアクセスがよい場合がけっこうあります。そのアクセスのよい隣の県の高校の野球部に入ると、野球留学になりますかね?敢えて、不便な高校へ行けとは言いせんよね。
3 距離のことをいえば、北海道の稚内から札幌の野球強豪高校へ進学した場合、377kmですよ。東名高速でいうと、東京~関ヶ原までの距離です。それだけ離れていても、同じ北海道内なので、野球留学には該当しないんですよね?
4 有名進学校(灘、東大寺学園、甲陽学院、開成、大阪星光学院、洛星、鹿児島ラサールなど)へは、県境を越えて秀才が集まります。彼らが野球部へ入ると、当然野球留学でしょうね。
5 保護者の転勤で、出身中学校とは違う都道府県の高校の野球部へ入った場合は?
 上記のように、生徒一人一人のケースが違いますから、「野球留学に関する規定」を作成する場合、生徒の数だけの決まりを作らなければなりません。 そんなこんなで、私は野球留学は、生徒個人と責任ある保護者(責任ある保護者ですよ。無責任保護者、名ばかり保護者、なんちゃって保護者ではなく)で決めることと思っています。どこの高校へ行こうと勝手でしょ!ってわけ。
 ただ一点、危惧していることがあります。「15の春に親元を離れ、見知らぬ土地で野球をする」マー君にしろ、ダルビッシュにしろ、成功した場合はそれでいいのです。成功した選手、道を踏み外さなかった選手の陰で、その何倍、何十倍の選手が泣いたか!ということです。3年間やり通せるのか?こころざしなかばで野球をやめ、学校も中退してしまうのか・・・先は誰も分かりません。後者は、人生を左右する問題です。最悪の事態を回避できる環境での野球留学であってほしいと願うものです。

失恋休暇からペットの扶養手当まで 

2008年07月19日 | Weblog
  ペットへも「扶養手当」

 企業は、「離職の歯止め」に取り組んでいるでいる・・・離職対策として、社員のやる気を引き出す福利厚生制度・・・。このところマスコミでも注目されている福利厚生を覗いてみると…智恵を絞って頑張っていることが分かります。ツッコミどころも盛り込まれて…います。

◎ 特別休暇のナンバーワンは、やはり、「失恋休暇」でしょう。
 失恋申請日の年齢が25歳未満~1日の休み
 25歳以上30歳未満    ~2日間の休み
 30歳以上         ~3日間の休み
 ・・・立ち直りの期間を勘案して日数を決めたそうで、笑いが入ってますね。申請は、裏付けというか、失恋証明とか不要のようで…。面倒なことは言わずに申請を受けようということですね。しかし、30歳の失恋も、59歳の失恋も休暇が3日というのは不公平じゃないか?59歳の方は、3か月ぐらい休暇を与えなければ立ち直れないと思うよ。既婚者は失恋休暇をとれないそうで…「既婚者へも、申請があれば与えます」の方が話題性があったと思うが。7月16日現在で、失恋休暇を取った社員はいないとのこと。この休暇、離職対策というより、「話題性をねらった人材獲得戦略の一環」と見ましたが。

◎ 笑いが入ると言えば、「バーゲン休暇」。その名の通り、バーゲンに行くために半日(4時間)の休みを取れる制度。年間2回まで。こちらの取得率は、ほぼ100%だそうです。それまでは、年休を使って行ってたんだな。

◎ 「ブライダル休暇」これも…そのまんまですね。結婚記念日を休みにする制度。一夫多妻の国から採用した社員は、年間に妻の数だけ休暇がとれるんですね。

◎ 厚生を強調したモノとして、「無料で飲める(もちろん、アルコール類)バーを作った」会社が!連日盛況…当たり前ですよね。タダで飲める。私も社員だったら、毎日行ってたでしょう。「居心地の良いオフィス環境を考えた」とのこと。「バー内では、上司も部下も関係なしで言いたいことを言うのが内規(?)」とも。…だったらわざわざバーを作らず、オフィスでアルコールを無料提供。上司も、部下も関係ありませーん…居心地いいよー!

◎ 部活動支援の会社も。5人以上の社員が集まればどんなクラブでも結成できて、活動支援費(1人につき半期5,000円)が支給される。野球クラブ、これはいいですね。任天堂のゲームのクラブ…仕事を終え、社員がゲームを楽しむの?公認を取り消した方が…。

◎ 奨励金を100%付与する従業員持株会制度。社員が株主になり、持ち株も増えていくってこと?還暦パパ世代は、「株」にはうと(疎)い人が多いです。「株」と聞いても、「え!(木の)切り株?」「赤カブならあるけど?」「ああ、乗ってるよ、スーパーカブ」「イナイイナイバアを英語で言うと、ピッカブ(peekaboo)」←この最後のボケは、使う人いないですかねぇ。

◎ 子どもが小学生になるまで取得できる育児休暇制度。これは、離職対策どころか、日本が抱える解決不能の問題、「少子化」の有効な対策ですよ。6年経ったので復職しようとしたら、会社がなかったってこと…あるある。

◎ 家庭菜園の会、メンバーが週末に軽い農作業を楽しむ…リフレッシュする機会の提供なのだそうです。我が家の畑のアリを退治してくれないかなあ。

◎ 育英奨学基金制度。社員の子ども対象。奨学金は月5万円、年間で60万円。最大4年間、無利子で貸与。その子が、正社員として入社した場合は返済免除。二代にわたって勤めてもらおうという作戦。二代目のできがすこぶる悪い例知ってますよー!

◎ そこまでやるか福利厚生!「ペットの扶養手当」ペットは、犬猫限定で、毎月1,000円を支給する。「ハエ(蝿)をペットにしてるんだ!1,000円頂戴」と、主張しても受け入れられませんね。この会社、飼育年数の長さに応じて表彰金や特別休暇の創設も検討するという。犬猫好きの人って、「うちの子がぁ…」とか「この子はぁ…」とか平気で言いますから!扶養手当には、何の抵抗もないのでしょうねえ。

◎ ペットの購入時と死亡時にそれぞれ1万円を支給する会社も。ペットに係る慶弔規定がある。ペットの婚姻に関しては、ふれられていないようです。死亡時には、「社長名で香典が届くほか、忌引休暇が1日与えられる」という。人間の場合、伯父(叔父)、伯母(叔母)を片っ端から亡くして、忌引きを取るケースがありますが・・・。ペットを飼う人に。そういう悪質な人はいないってことでしょう。

 IT企業の中には、離職率抑制を経営課題に挙げる企業も多いとか。努力が効を奏したか、ここ2年で離職率は、およそ15%も低下したという。仕事一辺倒から、個人の生活をも楽しむ~ワークライフバランス~が言われる昨今、福利厚生が企業の魅力として評価されてきているんですねえ。

高齢者の万引きを目撃

2008年07月18日 | Weblog
 高齢者万引きを目撃・・・

 週末の新聞には、新聞本体よりも分厚い、「ちらし広告」が入ってきます。スーパーが競って週末の安売り合戦をするのです。還暦パパは、年中休日のため、家内に「××へ行って、○○を買ってきて」と、おつかいを命じられるのです。なお、家内は、言い間違いを得意技としておりまして、長女を「無政府主義者」にしてしまったのです。どーゆーことかって?長女の名刺に、「アナリスト・・・」と書いてあるのですが、家内は、「(うちの娘は)アナキストで・・・」私は、沈黙していました。先ほども・・・NHKテレビでニュースをやっていまして、話題が、「シネコン」でした。片付けをしながらTVの声だけ聴いていた家内が、「NHKは、あんまりだ。ひどい!」と言い出しました。「何が?」と問うと、「死ねこの!死ねこの!と言っている!いくらNHKでも、死ねこのは、ない!」と、たいへんな憤り・・・。
 980円のスイカを求めて、私はスーパーへ行きました。12カ所あるレジのそれぞれに7~8人の客が並んでいました。私の前に、60~70歳代の夫婦がおりました。トマトを箱で買っていました(箱は、40×30×10cm程度の容量で、トマトが12個入っていました)。夫は、カートにしがみついて並んでいました。妻は、うろうろしておりまして、「変な人だなあ」と思い、見るモノもないので、その老女の動きを見ていました。うろうろ老女は、ガムを、買い物かごではなく、トマトの箱へ入れました。そして、夫とうなずきあいました。私は、「やる気だ!」と緊張しましたよホント。大忙しのレジ係は、トマトの箱の中など検査することもなく…ガムの万引き成功。私は、「ドロボー!」と叫ぶべきか…看過すべきか…迷いました。そうこうしているうち夫婦はどんどん遠ざかっていきました。結果として、見て見ぬふりになってしまいました・・・。本当はそれはダメなのでしょうが、義憤に駆られて、あそこであの老夫婦を突きだしたところで・・・爪で拾って身でこぼすようなモノだったでしょう。流れで、見逃してしまったのですが、結果はオーライかなと・・・。
 60歳を過ぎた、夫婦が、たかだか100円ちょっとのガムを万引きしたのです。あのガムどうするつもりだったのでしょうか?孫へのみやげ?万引きしたガムをみやげにもらう孫が可哀想。夫婦で「万引きしたガムはおいしいね!」と、なかよく噛むことはないでしょう。入れ歯にくっつくから。
 認識があまかった。高齢者が犯罪を犯すなんて思っていなかったら・・・
 警察庁の刑法犯の認知件数および検挙数の発表によると、「凶悪犯を含んだ全体の発生(認知)件数は減少傾向だが、65歳以上の高齢者の犯罪が増えている。検挙された高齢者は約45,000人。これは10年前の約3.5倍。この間の高齢者人口の増加率1.3倍を上回る・・・」この高齢者犯罪の半数が、万引きだとのこと。こんなことになっていたとは!
 さらに、2007年版「犯罪白書」によれば・・・
1 60歳以上の受刑者は、全受刑者の12.3%を占めている。
2 高齢者の約75%が2年以内に再犯を起こしている。
3「多数回高齢再犯者(こういう言葉があったとは!65歳以上で、10犯以上の人をこう呼ぶそう)」で、半数(51.4%)が窃盗(万引きは窃盗ですよね)。

● 「金を持っているのに万引きをする高齢者が多い。問い詰めると、金を払うと開き直り、罪の意識が希薄で困る」  
● 高齢者犯罪の増加とともに、凶悪犯の減少も「高齢化社会の産物」だ
● 今後、年金システムも破綻し、生活に困った高齢者が万引きを繰り返す
●「孤独」「孤立」「喪失」。そして「格差」と「認知症」も
● 悪びれた様子もなく「居心地いい刑務所へ戻りたい(男:68歳)」
● 自力歩行が困難など、日常生活に支障のある高齢受刑者は増加の一途(法務省矯正局)
● 捕まえてみると、財布には十円玉が数個
● 高齢の万引き常習犯は、作動するカメラやダミーの位置も熟知している。死角の場所も把握しており、手口はますます巧妙になっている
● バブルがはじけるまでは、高齢者は興味半分や出来心で万引きをしていた。今は、お金のない高齢者が万引きをしている

 世の中、たいへんなことになっていました。還暦パパ、ガムの万引きを見てドキドキしてしまいました。肝っ玉の直径は、1mm程度ですね。



日本への「食料支援」

2008年07月17日 | Weblog
  日本も受けた「食料支援」

 洞爺湖サミットで、アフリカへの食料支援が緊急な課題ということで、日米両国が食料安全保障の強化のために協力することになりました。日本が食糧支援をする!これまでもやってきていますが、ODAであり、食料のみが強調されるケースがなかったので目立ちませんでした。
 アフリカへの食料支援のプログラムは・・・
1 米を含む主要食用作物の生産倍増に向けて取り組む
2 肥料及び種子等を支援することにより、重要な供給面の対応を早急に開始する
3 支援維持に必要な、アクセス整備
 是非早急に取り組んでいただきたい。この政府の発表を見て、還暦パパとして感慨深いモノがありました。「米が、ぬれぎぬを着せられたことがあったよなあ!」と「日本も食糧支援を受けていたよなあ!」…です。
 まず、「米へのぬれぎぬですが・・・「米食低脳論」と言う論がありました。還暦を過ぎた人でなければ聞き覚えがないでしょう。「米を食うとバカになると言う理論」そんな、理論あるわけ…あったのですよ!笑えるでしょう!昭和30年代のことでした。私は、小学生でしたから完全に真に受けましたよ。もっとも、当時の我が家の主食は、ジャガイモとカボチャでしたから、米を食べて低脳になる心配はなかったのですが。
 「米食低脳論」を唱えたのは、泣く子は黙らないけど、日本の頭脳とも言うべき、慶応大医学部教授。彼が米を食べなかったかどうかは不明ですが、著書はベストセラーになったのです。
 「パンは栄養を運ぶ。米は死を運ぶ」「米の食べ過ぎ低脳のもと。早死にのもと」・・・。パンを食べて戦争に勝った国と、米を食べて負けた国・・・説得力がありましたよ。その事実を突きつけられると、「米が悪いんだぁ!」と思ってしまいます。この低脳論、バカバカしさに国民が気づいたのか、知らないうちに消えて…今は時折笑い話になる程度です。だけど、何でアメリカが「米国」なんだ?すぐ横道へそれる・・・江戸時代末期、アメリカを「亜米利加」と書いた。漢字二文字で表記するとき、アクセントの「メ」つまり「米」を採用した。それで「米国」(当たらずとも遠からずでしょう。本人は自信ありです)。ともあれ、コメとは何らの関係もないようです。韓国、台湾、中国では、アメリカを、「美国」としています。

 日本も食料支援を受けていた…

 感慨深いことのもう一つ・・・この低脳論と時期を同じくして、日本政府が、「栄養改善運動」なるものを展開しました。バスを改造したキッチンカー(この言葉は、60歳以上の人にとって懐かしい言葉です)を4年間走らせ、2万カ所もの会場で、200万人を集め料理講習会を行ったのです。
 キッチンカーでのメニューは・・・これが問題(現代日本の問題)なのですが、「パン食と欧米料理(乳製品、油、肉、ソーセージ、卵などを素材としたもの)」。
 昭和30年頃の日本にどうしてそんなお金があったの?あるわけないでしょう!アメリカですよ、アメリカ!
 アメリカの支援は、キッチンカーのガソリン代、運転手の給料、調理材料費等の全て。

 日本にとって良かったのは・・・
 当時の、日本の食料事情(栄養事情)は、極端に悪かったのです(栄養失調という言葉は今や死語ですが、還暦パパの幼少の頃は、生きて働いていました。実際私も間違いなく栄養失調でした)。日本人にパンと牛乳を飲ませる事により、食料事情・栄養状態が序々に安定してきたのです。

 日本にとって悪かったのは・・・
 欧米風の食事の普及で、元来日本人の病気としてはまれだった、ガン、脳血管障害、心臓病、糖尿病、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー等が増加しました。と、いうより、現代日本の病気の主流になっています。

 ただ・・・以上のように書くと、アメリカの食料支援ですが、別の見方もあったようです。
 アメリカは、第二次世界大戦、朝鮮戦争へ大量の食料を供給していたのですが、それが終わると食料過剰となっていきました。小麦、大豆、トウモロコシ等の穀類や牛乳、肉などがふんだんにあり倉庫に莫大なストックをかかえていました。さらに、昭和29年の大豊作で、食料保管の倉庫代が1日2億円(当時のお金でですよ!)となり…。それら、余剰食料の消費国(「売りつけるターゲット」などと、意地の悪いことは言いません)をさがしてを日本を選んでくださった。
 有り余って困っている食料の消費拡大宣伝カーであるキッチンカーへの手厚い支援。このことによってパン食が日本人の食生活に深く根づくことになったわけです。アメリカの思惑通りになったとの見方があるのも当然かもしれません。

 あれからおよそ半世紀。食料がなかった日本が、アフリカに支援するようになった。ただ…ガン、脳血管障害、心臓病、糖尿病、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー等をそっくり援助しないように…その点も支援プログラムへ入れてほしいものです。
 
 日本は、「食育」という言葉が出てきて、生活習慣病の予防が課題となっています。キッチンカーで形成された日本の食。食育でもう一度、日本型に戻すことができるか!

「屋外排便で停職6か月」を考える  

2008年07月16日 | Weblog
「屋外排便7回で懲戒処分」を考える 注:食後に読むべし

 予測不能な事件が毎日起こる現代日本です。何でもあり、何が起こっても驚かないのですが…この事件、笑って良いものか、真剣に掘り下げるべきなのか・・・非常に複雑な気持ちになりました。
 人類皆排便経験があるのに、便の話となると、「下品な奴だ」と、顔をしかめる輩がおります。まるで、「生まれてこの方、ただの一度も排便なんてしたことありません」というかのように。まあ、それはともかく話を進めます。
 北海道教育委員会が、今月(平成20年7月)発表した懲戒処分につぎのようなものがありました。
「宗谷管内のパーキングエリアに車を止め、屋外で排便する行為を7回繰り返した男性高校教諭(56歳)を、停職6か月とした。教諭は7月9日付けで退職した」
 だけどこれって、どーゆーこと?
1 なぜ、56歳のオヤジが屋外排泄?
2 なぜ、56歳のオヤジが7回も?
3 なぜ、北海道教育委員会は停職6か月という重い懲戒に

 この話が暗い話なら、いくら口が悪い還暦パパでも勝手なコメントは差し控えます。え?この話が明るいかって?明るいですよ、黄金色の話ですから!それに、56歳で退職なら、今後の暮らしには困らないでしょうから。

 屋外排泄は、二通り考えられます。
 屋外排泄の1・・・変質的抑圧逃避行動です。ストレスを個体内で消化する一手段。日頃のたまりに溜まった持続性のストレス。屋外排便の「見つかったらどうしよう」という一過性の特大のストレス。両者を混ぜ合わせ、しゃがみ込む。ストレスは極限!そして、排泄完了!この瞬間の喜びは、一度味わうとクセになる。ヘロインの数十倍の効き目でしょう。それで…二度、三度と繰り返し、四度目に発覚。厳重注意を受けるハメになった。しかし、厳重注意でますますつのるストレス。そのストレスを何とかするためにまたまたやっちゃって・・・7回!ハイ、懲戒。ハイ、退職。

 屋外排泄の2・・・貯金行為。なにそれって?汲み取り料金節約の為に屋外排泄ってこと!実際そういう奴が、私の部下職員にいたのですよ。被害に遭ったのは、M氏。M氏が私の所へやってきた…
 M:あのー、住宅の簡易水洗トイレですが、今までどのくらいの期間で汲み取りしていたんでしょうか?
 私:うーん。1日に大小便合わせて、*リットル排泄したとして、便槽の容量が…だから、単身赴任者は、およそ2~3年に一度かな。
 M:あのー。私はまだ越してきて2か月なのですが、もう溢れてきているんです!
 私:えー!あんた、たいへんな糞タレだな!大糞タレだ!
 M:そうですか…。私は、大糞タレですか…。
 本当にこういう会話があったのです。M氏はもちろん大糞タレではありませんでした。前の住人が、2年住んで、汲み取りをせずに転勤していってしまったのでした。
 そんな非常識な奴はおらんじゃろって?いるのです!前の住人は、100円出すのも、嫌で・・・汲み取り料金を支払うつもりなどない。排泄は、非常時は、しょうがないので、住宅内で。通常は、屋外および住宅外(含、勤務先のトイレ)で。でも、大糞たれだから、2年でほぼ満タン。そのまま、逃げるようにして転勤。

 この度の懲戒オヤジが、なぜ7回かは、還暦パパがその豊富な経験と鋭い洞察力からすでに解説済みです。

 懲戒処分の量刑(?)については、北海道教育委員会は、「信用失墜行為」の線を突き詰めて行ったのでしょう。「6か月の停職なら、辞職するだろう」と考えたと思います。仮に1か月の停職なら、このテのオヤジはまた教壇に上がろうとしますよ。1か月で戻ってきました・・・生徒達は、「先生、お帰りなさい。お待ちしておりました」と、迎えますか?「あ!屋外排便がやってきた!」「お!7回が歩いてる!」「セブン、セブン、セブン・・・ウルトラマンセブン!」…混乱を引き起こすばかりです。6か月の停職、辞表提出。この路線が、ザ・ベステスト(the bestest)ってことですね。英文法を勉強しろって?ボケのつもりですヨ、一流の!(自分で一流って言うなってがぁ。)

 屋外排泄を、「雉撃ち(キジウチ)」と言います。私は、雉が飛び立とうとするところを撃つため、しゃがみ込んで、じっと待っている。その姿が、和式トイレで排便する姿と似ているのでこの呼び名があると解釈していました。山の愛好者は、小便にも、「雉」を使いますので、解釈に違いがあるようです。登山をする人たちは、屋外大便を、「親雉(または、大雉。発音はどちらもオオキジ)」。小便を「子雉(または小雉。発音はそのまんまで、コキジ)」というようです。ちなみにオナラは、「空雉(カラキジ)」 

 高貴な人たち(皇族など)は、屋外で、便意(または尿意)をもよおした場合、何と言うか?まさか、「ウ●チー!とかオシ●コー」とは言いません。「野の花を摘みとうございます」と、言います。なぜ知ってるかって?去年まで宮内庁に…イヤイヤ、人生を長くやっているから知っているのです。
 
 排泄話のついでに(排泄話についでをつくるなってがぁ)、何でも短くして言う…喫茶店で、クリーム・ソーダを注文するのに、縮めて、「クソ」と、注文したら、カレーライスが出てきたと言う話がありました(40年前に初出)。 山登りの人たちの、通称「雉めし」とは何か?はい、当たり!「カレーライス」です。イギリスのブラウン首相、日本のカレーライスが気に入ったようで、洞爺湖サミットの時、洞爺湖温泉町の食堂で、「旨い、美味い」と一皿きれい平らげたそうで~す。ブラウンにひっかけたオチではありません。実話です。



暴力団まで大麻栽培!

2008年07月15日 | Weblog
  暴力団まで大麻栽培!

 大麻(おおあさ)の製品は、夏、涼しげでいいですねえ。ところが呼び方を変えて、大麻(たいま)製品とすると、「マリファナかよ!」と・・・。
 大麻は、「おおあさ」と呼ぼうが、「たいま」と呼ぼうが同じモノ。還暦パパが幼少の頃は、家の周囲にたくさん栽培されておりました。食べるものがなかったということもありますが、よく、種を食べたものです。アーモンドのようなピーナッツのような…実においしい種でした。「大麻取締法」以来、家の周囲から大麻が消えてしまいました。

● 大学のラグビー部員が大麻栽培で逮捕
● 大阪の男ら、マンションで大麻栽培で逮捕
● 福岡の指定暴力団、大麻栽培で逮捕
● 官舎で大麻栽培!国交省職員を逮捕
 皆さん、あのナッツ味が忘れられずに、栽培しているんですねえ(←ジョクですから)。もちろん、ソフトドラッグ! マリファナ(乾燥大麻)、ハシシ(大麻樹脂)、ハシシオイル(液体大麻)を作るための栽培ですね。
 国家公務員の大麻栽培にも驚きますが、指定暴力団の大麻栽培は…どうなんでしょう?しのぎに困っているのでしょうねえ。
 家宅捜索で、栽培中の大麻のほか、大麻の栽培方法を紹介した市販のマニュアル本(室内で光量や温度を管理しながら、プランターで水耕栽培する方法を具体的に紹介)も見つかったという。しっかり勉強してたんだぁ!それだけ研究熱心、探求心旺盛なのに、なんで暴力団やっとんねん。と、思っていたら、福岡県警は、数千万~1億円相当の大麻のほか、栽培器具などを押収した・・・たいへんな儲けになるんですねえ、大麻って!…感心してる場合じゃないね。

 大麻草は、栽培開始からおよそ4カ月で収穫できる。栽培場所ですが、嗜好用大麻は、枝を横に伸ばす(天井が高くなくて良い)ので、室内栽培にむしろ適しているのだという。

 指定暴力団と、普通の暴力団の違いは・・・暴力団対策法で、「一定の要件を満たした悪性の強い暴力団を、都道府県公安委員会が、指定暴力団として指定する…全国で22団体ある」指定された場合、いわば悪さが格上の暴力団ってこと。でも、指定されてもメリットはないわな。
 大麻所持の場合、保釈金の相場は200万~300万円(私選の弁護士を付ける場合、費用は別で、70万~100万円)。国選弁護士はもちろん無料。しかし、あまり熱心に仕事をしてくれないとの噂も。保釈を希望しない場合は、拘置所で1~2か月暮らすことになる。初犯の場合はもっと軽く、12~24日の拘留で保釈され、2か月ほどで裁判が終わって執行猶予。関係者(?)は、「たかが大麻所持で、凶悪犯と同じ量刑。もっと軽くしてほしい」と言っているようですが…重い方が懲りるでしょう。

 栽培実習などしておりませんが、徳島県と北海道には大麻中学校(読みはもちろん、オオアサ)があります。北海道には大麻高校(読みは、オオアサ)があります。立派な中学、高校です。


抗菌加工って?どーなってる?

2008年07月14日 | Weblog
  抗菌加工って?どーなってる?

 「抗菌加工」というラベルを貼った製品を見るたび、「どんな加工?」と、不思議でした。抗菌加工のテーブル・・・さわると抗菌剤が手について、口から入ったりすると病気になるんじゃないかなと思ったり…。抗菌加工の靴下…靴下の菌って・・・アレだな!と、いうことは、抗菌加工の靴下を履けば、水虫が治るってわけ?・・・とはならないのが世の中。
 「経済産業省抗菌報告書」これより確かな抗菌に関する情報はないでしょう。滅菌、消毒、殺菌・・・庶民には同じ意味に思えるけど…
滅菌→ 微生物を完全に死滅させ、無菌状態にすること      
消毒→ 微生物のうち、病原性のあるものすべて殺滅・除去してしまうこと
殺菌→ 微生物を死滅させること
 それぞれに定義のようなモノがあるのですが、やっぱり、「滅・消・殺」は同じ意味に思える…。      
除菌→ 濾過や洗浄で微生物を除去すること。これは、「滅・消・殺」とは少し意味が違います。さて、抗菌は、どんな風に書かれているか。  
抗菌→ 微生物の発生・生育・増殖を抑制することをいい、細菌のみを対象とする。製品表面の細菌の増殖を抑制すること。微生物の増殖を抑制、または微生物の生菌数が時間の経過とともに減少すること。…む、む、難しい。

 抗菌という言葉は、10年ほど前から使われだした言葉で、法令、業界、学術的にも共通の明確な定義がないという。それぞれが、独自に「抗菌」及び「菌」に関する用語の定義を定めているので、その表現に若干の違いがある…のでしょうね。

 モノに、抗菌剤を塗布するか練り込むことで、「抗菌加工」を謳う製品が出来るわけですね。抗菌剤は…まあ、いろいろあるってことでいいです。なぜスキップするかって?薬品の名前を聞かされても、全くわっかりませ~ん。

 「細菌の増加を抑制する力を持つ抗菌剤」・・・人体に影響を与えないのだろうか?それが問題です。
 「微生物制御剤(早い話が抗菌剤)を日常生活で使う場合、量が少ないほうが良い。なぜなら、どんなに良い健康薬でも大量に服用すると人体に悪影響を与えるのと同じ」…やっぱり!全く影響がないということではなかったんだ。
 「抗菌」を謳った製品…どの程度抗菌剤を使用しているかが問題。それはわかった。しかし、我々庶民が抗菌剤の量の多寡が分かるわけがない。
 で、抗菌の安全性テストというものがある。(財)日本食品分析センターの試験の一部は次のようなもの。
1 変異原性試験(わっかりませ~ん) 
2 眼刺激性試験(わかりやす~い) 
3 皮膚一次刺激性試験(わかる、わかる) 
4 皮膚感作性試験 (難しいが、なんとなくわかる)
 まあ、このような試験で、結果が陰性であれば安心して使えるってことですね。
 抗菌のほかに、防カビ、抗ウイルス、抗菌防臭加工、制菌加工…など続々。
 インフルエンザ対策に、「抗ウイルス加工製品!」いいんじゃないかなあ!

 還暦パパまた心配事が増えた。出てきそうなのは、抗菌のシールを貼っただけの、普通のモノ。つまり、抗菌偽装…

携帯電話と人類の幸福  ~小中学生の携帯電話禁止法案~

2008年07月13日 | Weblog
  携帯電話と人類の幸福 ~小中学生の携帯電話禁止法案~

 「携帯電話」便利なモノです。携帯電話のおかげで、どれだけの人が助かったか。モノには表があれば裏もある。携帯電話も、両刃の剣、何人の人が不幸に遭ったか・・・。
 携帯電話を地球上からなくすれば、不幸の部分はなくなるが、それは不可能。なくなるどころか、「iPhone」市場へ参入してきた。負の使い方をしている多くは大人だが、子どもが係わった部分だけが強調されて取り上げられる。もっとも、大人は自分で責任を取ることができるから、周囲が騒ぐ必要がないということですが。
 小中学生の携帯電話所持に限定して、還暦パパの主張を展開します。
 警視庁の調べでは、携帯電話の保有率は、小学生が32.4%。中学生が68.4%だそう。ちなみに高校生は96.0%。持っていないはずがないという実情。
 ところが、携帯電話による事件が続発
●「出会い系」にかかわる児童売春や青少年犯罪の急増
●「学校裏サイト」での中傷文書が原因の自殺者(いじめの温床)
● ネット上での、わいせつ画像や暴力的映像の氾濫
● プロフ(プロフィルサイト)にかかわる問題(悪口を書かれて腹を立てた少年が、書き込みをした中学生を金属バットで襲う事件)

 遅いよと言いたいが、今になって、「(携帯電話を)持たせない。(有害サイトを)見させない」…ないない運動というのだそう…まあその動きがあります。なぜ、遅いよというか?上記の諸問題は、5年以上も前から予知できていた(すでに兆候があった)。それをほったらかしておいて、何を今更って感じです。
→ 教育再生懇談会(教育再生会議ではなく、教育再生会議の提言のフォローアップを行うための懇談会)・・・小中学生が携帯電話を持たないよう保護者や学校に協力を求めた。
→ 国会(与野党の動きとして)・・・携帯電話で有害サイトに接続できなくするフィルタリングサービスを法的に義務づける法律の早期成立を目指している
 教育再生懇談会さん、「保護者や学校に協力を・・・」学校が何か関係しているのでしょうか?学校が、「児童・生徒のみなさん、携帯電話は必需品です。みんなで買いましょう」と、勧めるわけがない。教育再生懇談会さん、学校は、次々と起こる予知予見不能な事件(100%携帯電話が絡んでいるのですが)に、いちいち対応を迫られているのです。ここ数年で、「従来の学校の本務ではない仕事」が、本務の仕事量を追い越す勢いなのです。「教育」と名の付く懇談会なんだから、そこをしっかり理解してかかってほしい。
 「保護者」これですよ。元凶は!呼称を、「保護者」から「名ばかり保護者」へ変更した方が良いですよ。かたく(頑)なに、子どもに携帯電話を与えない、立派な保護者もいます。名ばかり保護者の場合、モノわかりの良い親、民主的(?)な親を演出しているつもりなのでしょうか、「後先のことは何も考えずに、菓子を与えるように携帯電話を与える」
 ある中学校では、「携帯電話を与えないで」と、保護者へ呼びかけていた。しかし、じわり、じわりと増えていった。携帯電話に関する調査でのある保護者の記述回答…「親が持たせたいので、持たせています」学校がガタガタ言うなってこと。このような保護者が、特異な例ではなくなっています。政府の教育再生懇談会が協力を求めたところで、すでに持たせている保護者が、子どもから携帯電話を取り上げますか!そんなことをするはずがありません。
 フィルタリングサービスの法令化。有害サイトはフィルターを掛けられても、プロフやブログはどーすんの?今後問題が増大するのは、むしろこれらの、一般的なコミュニティーサイトですよ。
 まあそのフィルターとやら、やりたけりゃやればいいでしょう。これも、「国では、このように対策を講じていますよ」という、アリバイ作り。「国は何もしない」と言われるそしり(誹り)をまぬがれ(免れ)るためでしょ。だれが、フィルターがかかった携帯電話を使い(買い)ますか!買い与えるのが、「名ばかり保護者」ですよ!バレなきゃ何をやっても良いというのが基本理念なんですから。

 では、還暦パパの主張は・・・・
 「小中学生の携帯電話所持を法律で禁止する。飲酒・喫煙と同じ扱いで、違反の場合、保護者を罰する」
 名ばかり保護者が、こっそり携帯電話を持たせて、子どもが被害に遭ったら自分(名ばかり保護者)が罰せられるのです。こうなると、いくら無責任でも簡単には持たせない。家庭内で厳格な使用内規を作るでしょう(←このような効果が期待できるのです。「規則その1 絶対にみつからないこと」とかね。笑いが入りますね)。
 この法律が出来ると、学校も指導しやすくなります。

 当然、大反論が沸き起こるでしょう。何しろ、登下校が物騒(日本もひどい国になってしまいましたねえ)という理由で、「小学生に携帯電話を持たせましょう」という一部世論。特に、売る側(携帯電話メーカー)や「持たせたい親」は、良いことばかり言ってますよ。
● 迷惑メールは『メールフィルター』でブロック!(そう謳わないと売れないもんね)
● 有害サイトの不安は『**安心アクセスサービス』で解消!(はじめから子どもは有害サイトへアクセスすると決めてかかっての宣伝コピーね。一番安心なのは、あなたの会社が携帯電話販売から撤退することです)
● 学業への不安は『家族独自のルールや約束』で解消!(出来もしないことを言って、携帯電話を持たせたい親って一体?)
● 家族は、以前よりもコミュニケーションが良好になりました!(どうゆう家族じゃ!)
● ケータイで親と子は、絵文字やイラストなどを使うことによって、普段話しにくいことなども軽いタッチで伝えられることがありますのよ。(あのなあー!直接話せよ親子なら!なんで、携帯電話を介して、絵文字使ってつたえるんだぁ~。)
● 子どもが自転車で転んで怪我をした時に、携帯で電話してきたので迎えに行くことができましたのよ。(自転車で転んだぐらいで、親が迎えに行く。そのことが異常な行動なんですけど。恥ずかしくもなくよくもそのようなことが言えるもんだ。)
● メールなら謝りのメールも素直にできますしぃ、感動的なことがあったとき、リアルタイムで教えてくれますのよ。携帯電話で!(異常だって!謝るときは、面と向かって誠心誠意。メールはないでしょう!感動をリアルタイム…カタカタを使えばいいってものじゃない。感動は、夕食の時に、御飯粒を飛ばしながら語る!これが家族です。リアルタイム…秋葉原の通り魔と同じ使い方でしょう!)
● 携帯を持たせたら、安心して電車に乗って通塾してくれるようになりました。(こういう保護者が・・・!携帯を持たずに塾へ行く子は、皆不安だったんだぁ!真相は、「携帯電話を買ってくれたら塾へ行ってあげてもいいよ」だったりして。)
 大反論については、上記の還暦パパのツッコミを参照してぶっ潰して!いち早く、小中学生の携帯電話所持禁止の法令化を!

 「よく切れる刃物は便利だが、けがをしたり、他人を傷つけることもある。だが、子どもはそうしたことを学びながら大人になるのではないか。自分で考え、行動する日のために危険をうまく制御し、克服できる子どもたちを育てたい」・・・こういう記事を載せている無責任な新聞があるのです。他人を傷つけることの容認?そこで学んで大人になる?読者は、大新聞のコラムを鵜呑みにせず、「おかしいぞ!」と指摘しましょうよ。
 いかにも大衆受けをねらった言葉の数々!結びを、「・・・育てたい」として、きれいに責任逃れ。これを書いた方は、目の前で火事が起こりそうなとき、「形あるモノはいつかなくなるのです。灰になるからこそ、新しい生命も育ちます。その生命が独り立ちするまで、様々な苦労があると思いますが、逆風を上手く制御し、克服していこうではありませんか」と、周囲に語り、見守るんでしょうねえ。コラー!…火を消すのが先だろう!悦に入ってないで、早く火を消せ~!

 そして、7月11日、携帯電話というよりパソコンの延長上にあるといった方がピンと来る「iPhone」が発売されました。アップルが、「他社の携帯電話より、5年は先へ行っている」と言う代物。
 電話機能だけでもたいへんな科学技術なのに、メールの送受信、カメラ機能、良く分からんがワンセグ・・・そして、電話会議まで出来る「iPhone」。
 フロイトが言ってたでしょう。「文化の進歩は、人々を幸福にはしない」って。私も予言しておきます。携帯電話に起因する人類の不幸は、また新種の不幸を取りそろえて襲ってきます。


高速道路を逆走する高齢者たち

2008年07月12日 | Weblog
  高齢者の高速道路逆走多発

 アメリカの高速道路は、料金所からばかり入るとは限らない(料金がいらない高速道路もある)。それで、左折して高速道路へ入ったら、な、な、なんと前方から車が!私が、高速道路を逆走していたんです。髪の毛が総立ちでしたよ。怖い経験をしているので、「高速道路逆走」と、聞くだけでドキッとするんですけど・・・最近、日本で増えているとのニュース!高速道路逆走で事故を起こした約四割が、高齢者ドライバーだそうで。私も人のことは言えませんが、「まさか自分が逆走なんて…」と自分を過信している高齢ドライバーが多いのだそう。
<状況>
1 高齢者特有の思い込みや勘違い(あるある…耳が痛いです)
2 本線への右折合流やループ走行中に方向感覚を失い、突然ハンドルを反転させる。(高齢者でなくてもありがち)
3 サービスエリアで休憩後の流出方向の間違いや、出口の見落とし(ありがち、ありがち。あっては困るがありがち)
4 接触事故などで気が動転し、車の向きを変えたことに気付かなかった(このケースは、すでに事故を起こしているってことね)
 
 現状での対策・・・高齢者講習があり、高速道路の走行に関しても、事故防止用DVDが作られています。
 状況から推測するに、高齢者の逆走事故は増え続けるでしょうね。

 高速道路逆走も怖いですが、高齢者の一般道の運転も怖いです。「危なっかしい運転だなあ」と思う車は、決まって「紅葉マーク」が付いています。「あ!無人カーだ!」と思ったら、高齢者の女性が、ハンドルに顔を載せるようにして運転してました(座高が低すぎ!)。ある意味怖かったです。
 高齢者カーに限ったことではありませんが、事故の巻き添えは喰いたくないですね。「紅葉マークは危険信号」紅葉マークを見たら、距離をおくか、さっさと追い越すかしています。かかわらないのが一番。

 交通安全協会から頼まれたわけではないですが、高齢者の自転車も怖いです。経験として、左前方を走っていた自転車が、いきなり右折。「撥ねた!やってしまった!」と、思いました。右に急ハンドルをきり、なんとか接触を回避できました。スピードが出ていなかったのが幸いでした。あやうく撥ねられるところだった老女は、「なんだこの車!」という目でにらみつけて去っていきました。自分に命の危機が迫っていたなど・・・知るよしもなし・・・。可哀想だったのが、対向車。ことの次第が全部見えており、急ブレーキで、なんとか巻き添えに遭わなかった。私が、動悸が治まるのを待って動き出した後も、まだ、放心状態で停まっていました。高齢者は、どんな行動をするか予想不能です。「高齢自転車は危険信号」です。業務上過失傷害(致死)にならなくて良かったです。あと、0.5秒で、私の人生も変わってましたねえ。

 これからの日本、ますます高齢者が問題になっていきます。かく言う私も前期高齢者。どのタイミングで運転免許証を返納するか…です。自分は大丈夫と思っていても、すでに大丈夫ではない域に入っているでしょうから。
 若い人たち!そういう、危険なドライバー、自転車、歩行者がどんどん増えていくことを常に念頭に置いて暮らしていきましょう。う~ん、今日の主張は、異様に真面目。大丈夫かなあ…。