おりおん日記

電車に揺られて、会社への往き帰りの読書日記 & ミーハー文楽鑑賞記

「公演記録鑑賞会」を観てきました!

2008年06月14日 | 文楽のこと。
 公演記録鑑賞会を観てきました。(08/06/13)

 国立劇場の伝統芸能情報館で行われた文楽の公演記録鑑賞会を見てきました。映像なので、ナマの迫力とは程遠いのですが、でも、「遅れてきたファン」としては、少しでも、間に合わなかった分を取り戻したいなという思いで、半休を取って、拝見して参りました。

本日の演目は…
 1982年に上演された「玉藻前曦袂(たまもまえあさひのたもと)」の前半戦で、天竺沙牟呂山(てんじくしゃむろさん)の段/麓の段/班足王御殿(はんぞくおうごてん)の段/妲妃入内(だっきじゅだい)の段/紂王御殿化粧殿(ちゅうおうごてんけわいでん)の段/楼門の段 まで。
 文楽に奇想天外な展開はつきものとは言え、常軌を逸して、ぶっ飛んでいます。天竺、唐土、日本の三国をまたいで、金毛九尾の妖狐が美女の姿を借りて、人間界を支配してやろうという壮大(?)なる妖怪モノ。
妖狐が乗り移った女の悪行ぶりがとにかくスゴイ。「班足王御殿の段」では花陽夫人に化けて、ダンナである班足王を操り殺生しまくり。しまいには、第一夫人の采姫夫人を縄で縛って射芸の的にする。相当、異常です。
 「紂王御殿化粧殿の段」は悪女というよりも、ホラー。紂王は妖狐の妲姫が入内して以来、悪政の限りを尽くしている。紂王に捕らえられた西伯文王の妻と子が、夫の無罪放免を求めにやってくると、妲姫は、みせかけの優しさを示し、囚われの西伯と妻子を対面させるのですが…。なんと、その場で、妻を縛り上げ、家来に命じて親の目の前で子どもを刺し殺すのです。その殺し方がかなりエゲツナイ。大きな刀で、これでもか、これでもかというぐらい刺し続ける。さらに、内臓を抉り出して皿に盛るのです。内臓は、赤黒い布地で作られていて、かなり、ナマナマしい。そして、その内臓を父親である西伯に食べるように迫ります。西伯は命令に従い紂王に恭順の意を示すことで、ようやく、解放されるのです。
 本日見た映像は1982年のものですが、それは、なんと七十ン年ぶりの上演だったそうです。つまり、明治時代に、ホラー映画さながらの、不気味で気持ち悪いブッとんだストーリーを文楽の演目にしていたっていうのが、とっても新鮮でした。

 続きは7月11日に上映するそうです。時間が捻出できれば、また、行きたいです。ちなみに、観覧は無料。先着120人まで。ちなみに、本日は、ほぼ全席埋まっていました。入場者の平均年齢は…少なく見積もっても50歳台後半。もしかして、60歳超えているかも…という雰囲気でした。スクリーンがもうちょっと大きかったら…とは思いますが、ま、あまり、贅沢を言っていてはいけないですね。
 
 そういえば勘十郎さまのお父様(二世・勘十郎)が出ていました。うーん、現・勘十郎さまの方が圧倒的にイケメンです。

コメントを投稿