もて木みち子 オレンジニュースブログ版

今年のキーワードはゆっくりやさしく社会を変える

女性は日本を救えるか?昨夜のクローズアップ現代

2012-10-18 | マイ日記

昨夜時間枠を延長して放送したこのテーマ

「女性は日本を救えるか?」

近ごろよくテレビに映るIMF専務理事のラガルド氏が登場。

彼女の主張は明快。女性が働きやすい環境を作り、労働力として女性が活躍できる場を作ること、それが日本の経済の発展につながるということ。

それは日本の少子高齢化の解決とも結びついていると。

女性が働くかどうか、ではなくて働き続けることが当たり前にならなければいけないということ

その働き方はさまざまで、パートタイムもあり、管理職としての道もあり・・・と多様な働き方ができる環境を用意すること。

ここにきて、国レベルで、あるいは国際レベルで、女性のエンパワメントが言われるようになってきた

女性を応援する活動を長いことやっていて、ため息つくことの多い日常で、これは追い風か

さて、私のささやかな、女性の支援の一つは、ファミサポ。週2回のペースで働くママを応援するために登校の見守り続けています。

最近うれしかったこと、それを見ていた現役ママが、自分ファミサポに登録してくれたこと

お勤めしているママもお勤めせずに違う形で社会活動しているママも、いい意味で協力体制できたらいいですね。