goo blog サービス終了のお知らせ 

百子の部屋

日々のあれこれ思いのままに。。。

絶賛!しちゃう☆

2006年05月19日 | 映画

★「嫌われ松子の一生」の試写会に行ってきました。

2000人入る会場は、満席で、立ち見も十数人。
今回の応募数はすごく多かったとか。。。
(当たってラッキー♪)

監督・・・中島哲也
キャスト・・・中谷美紀、瑛太、伊勢谷友介、香川照之
柄本明、柴崎コウ、片平なぎさ、劇団ひとり、などなど。。。

Img_3537_1

山田宗樹の原作を読んで、重くて暗くて、やりきれない。。。
そんな松子の一生に、深いため息をつき、
それでも、すごく印象に残る物語だったので、
映画化は、とても気になってました。

「下妻物語」の監督なので、また、コメディタッチで、
面白おかしくチャ化してしまうのではないかと、不安だったのだけど、

はっきりいって、原作以上の出来!

昭和22年、福岡生まれの川尻松子は、
20代で教師を首になり、家を飛び出し、ソープ嬢になり、
ヒモを殺して刑務所に。。。という、転落人生を送る。

殴られ蹴られ騙されて、どう考えても、
不幸なはずの人生なのだが、彼女は明るい。
傷ついても傷ついても、愛する人への愛を貫く松子。

CGとアニメを使って、映像も音楽もたっぷり楽しめて、
前半は笑える笑える!

そして、後半は。。。涙が止まらない。。。
頬から首筋まで、どんどん流れる涙。。。
ぬぐってもぬぐっても、追いつかないので、もう、あきらめて流し放題。

そして、上映後には、主演の中谷美紀と、監督と、
テーマソングを歌ってる女性の舞台挨拶もあって、
たっぷり、余韻も楽しめました。
たぶん、この映画で中谷さんは、主演女優賞を取るんじゃないかな?
と思うほど、いろんな顔を見せてくれました。

27日公開なので、ぜひ!ご覧下さいませ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな本読みました

2006年05月17日 | 読書

Img_3461_1盗作」 (上・下) 飯田譲治 梓河人

高校生の彩子に、ある日突然、
不思議な出来事が起こった。
何者かに取り付かれたように、
身体の中で何かがひらめき、
狂ったように絵筆を持つと、
ただひたすらに、1枚の絵を書き上げたのだ。
そして、それは、
誰もが感動、絶賛するほどのすばらしい出来だった。
しかし。。。すでに、その絵は、この世に存在していたのだ。
盗作と騒がれ、非難を浴び、落ち込む彩子。

同じ事を繰り返し苦悩する、波乱万丈の彼女の生涯を描き、
芸術とは?創作能力とは?才能とは?。。。について、語られた、
不思議で、感動的な物語である。

長編だが、一気に読める面白さ!

私にも、何か、ひらめきが与えられないかなぁ。。。
天才!って呼ばれてみたい。。。

はぁ~。。。夢でも無理かも。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になってたシャンプー

2006年05月16日 | 日記

Img_3520_1

最近気になってた、SMAPの歌と共に流れる シャンプーのCM。
ちょっとお洒落な感じで、使ってみたいなぁ。。。って思ってたら、
今日、義母が「これ、プレゼントのお返し」。。。って、
この「TSUBAKI」のセットを持って来てくれたのです!
思わず「わぁ♪ありがとぉー。」と喜んじゃった私。

まだ開けて無いのに、いい香りがあふれ出てる。
高純度・椿オイル配合。。。って、どんな感じなんだろ、使うのが楽しみ。

でも、、母の日の、お返しなんてしなくていいのにね。。。
あのラッピングが効いたかな?

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紛らわしい飲み物

2006年05月15日 | 日記

昨日は母の日で、主人の妹や姪っ子たちが来て、
我が家で、夕飯。
たっぷり、ご馳走作りました。
好評だったのは、山菜などの天婦羅。
ふきのとうやタラの芽は、けっこう美味でした。

Img_3512

そこで、お茶代わりに、コーラを飲んでたのですが、
みんなが「これって、なんか、コーラじゃないみたい」とか、
「なんか、気の抜けた味がする」とか言うものだから、

「そんなこと無いわよ、ほら!」と、ペットボトルを差し出したら。。。
え?!。。。。何これ?!

Img_3516 キリンレモン・ブラック。。。。???
うっそぉ。。。。

コーラだと思い込んで買った私。
だって、色が、コーラの色なんだもん、
間違えちゃうわよねー!

私なんて、違和感無く飲んでたんだけど。。。
味覚オンチってこと?

でも、よく味わってみると、
コーラっぽいけど、ビミョーに違う飲み物でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2006年05月14日 | 日記

毎年悩む、母の日のプレゼント、
実家の母に、何が欲しい?と聞いたら、
「写生に出かける時にかぶる帽子が欲しい」ということで、
お洒落な帽子を探しに出かけたのですが、
え?!帽子って、こんなに安いの?
ということで、いろんな型や色のを3つも買っちゃいました。

お店から宅配便で送ってもらったのですが、
さっき、「届いたよ♪鏡の前でファッションショーしてるよー!」
というメールが来ました。
何歳になっても、女はお洒落が楽しいのよねー。
喜んでもらえて、よかった。

Img_3487_1 義母には、化粧品。
美容液とか、ファンデーションとか、
適当に見繕って買いました。

100円ショップで綺麗な箱とリボンを買って、
ラッピングしたら、なかなかいい感じになって、
ステキ~☆私ってセンスある?。。。なんて、自画自賛。

Img_3490_1

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかな花

2006年05月13日 | 

Img_3475

ストレリチア・グロリオサ・芍薬の3種の花束、
これで、300円は、超お得!。。。だと思いません?

花瓶に挿したら、けっこう豪華な感じになりました。
芍薬のつぼみは、すごく固いので、もしかしたら咲かないかも。。。
でも、このお値段なら、まっいっか。。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い内容の本だけど

2006年05月12日 | 読書

Img_3460_1  「遮断」 古処誠二 読みました。

老人ホームで死を待つ真市の下に届けられた1通の手紙。それは、終戦間際の沖縄での遠い記憶を呼び起こすものだった。

19歳の真市が、逃亡兵となって、
苦しく辛い日々を送ったあの暗い日々。。。
同じ村のチヨと、生きているはずがないチヨの幼い子を探して、過酷な戦場を探し回ったのだった。


絶望の中で、逃げ惑う人々と、希望をなくした兵士たち。
そんな人間たちの心理描写が克明に描かれ、
痛々しく、哀しく、胸に迫るものがある。

戦争。。。
それは、人々の心までも壊してしまう恐ろしい出来事。。。
罪のない人々が、何故に、恐怖を味わい、
死んでいかねばならなかったのか。。。怒りと悲しみに胸が痛む。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の花たち

2006年05月11日 | 

Img_3446_1 ここんとこ、まるで梅雨のような気候。
雨が降ったりやんだり。。。
洗濯物が、パリッ!としないのが悲しい。。。

でも、ベランダの花たちは、
雨の恵みで、いきいきしてる。

咲き終わりのカモミールは、
なんだか、黄色いまあるい玉になってきて、
美味しそう。。。。?

Img_3448

シクラメンも、まだまだ元気!

Img_3450_1

何の種をまいたのか記憶に無いのだけど、
ほら、いろんな芽が出てきた。

うーん、朝顔だったかな?

雨の匂いと、鮮やかな緑。。。
そんなベランダで、朝の目覚めの深呼吸。

さあ!今日もがんばるぞぉー!ってね

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトカレー

2006年05月10日 | 食・レシピ

Img_3464

テレビのCMで気になってた「ハウスの北海道ホワイトカレー」作ってみました。
見た目はクリームシチューだけど、ちゃんとカレー味です。
コクがあって、まろやかで美味しかったです!おすすめです!

私は、鶏肉とベーコンを入れました。そして、昨日のアスパラを彩りに。。。
ご飯は白だと色のバランスが悪そうだったので、ターメリックライスにしたのだけど、
量が少なくて、きれいな黄色になりませんでした。もう少し入れればよかった。
そして、ヤーコンとトマトのサラダを添えて。。。

いつものカレーと違ってて、たまには、こんなのもいいかも。。。
みなさんも、ぜひ、お試しくださいませ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑が鮮やか

2006年05月09日 | 食・レシピ

Img_3453

義父が畑で育てたさやえんどうを持ってきてくれました。
取れたてで、やわらかくて、美味しい!
今夜は、お吸い物に入れてみました。

バター炒め、卵とじ、天ぷら、いろんな使い道があって、
しゃきしゃきの歯ごたえと、独特の風味が、
緑の野菜を食べてる~。。。って感じがしていいのよねー。

これからどんどん取れるそうなんだけど、
お勧めの食べ方があったら、教えてほしいなぁ。。。

アスパラは、作るのが難しいらしく、
うまく育たなくて、少ししか取れないって。。。
ちょっと細めで、ひ弱な感じ。。。
でも、大切に使わなきゃね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする