goo blog サービス終了のお知らせ 

百子の部屋

日々のあれこれ思いのままに。。。

蕗と和風ハンバーグ

2025年03月30日 | 我が家の食卓

蕗の季節だからか

無性に食べたくなって

煮物にしました

 

蕗をゆでて、皮をむくのもなんだか楽しいし

独特の香りや苦みも大好きです♪

 

そして今夜のメインは

和風ハンバーグ

 

 

おろし大根、柚子、大葉をのせて

和風の醤油だれでいただきました

ご飯がすすみます(*^^*)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽中のから揚げ

2025年03月27日 | 我が家の食卓
 
 
今夜は手羽中のから揚げ
 
甘辛だれを絡めてごまを振りかけました
 
何個でも食べられちゃう美味しさです♪
 
 
ビール!
 
といきたいところでしたが
 
なんだか体がだるくって体調いまいちなので
 
今夜はお茶で。。。
 
 
 
そして、甘エビと真鯛の刺身と
 




茶碗蒸し





久々に食べた甘エビも

ほんとに甘くて美味しかった♪
 
 
なんだかんだと言いつつも
 
食欲ありです(^^;)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋大賞

2025年03月24日 | 読書
 
 
ベランダの鉢植えの端っこに咲いてた
 
小さな白い花
 
あたたかくなって、あちこちから
 
いろんな芽が出てくるので
 
ちょっと楽しい
 
 


昨夜読み終えた本

「52ヘルツのクジラたち」町田その子
 
 
夜中まで読み続け
 
号泣!





52ヘルツのクジラって何?!

※他のクジラが聞き取れない高い周波数で鳴く
 
世界で1頭だけのクジラ
 
そのため、
 
たくさんの仲間がいるはずなのに、何も届かない。。。
 
孤独なクジラのこと
 
 
 
 
 
家族に虐待され育ち、心に傷を負った女性と
 
同じく母親に虐待され、声が出なくなった少年との物語
 
 
2021年本屋大賞受賞で、気になりつつ
 
タイトルが微妙で、手が出なかった(^^;)
 
それでもSNSで話題になってたので
 
メルカリで見つけて購入
 
 
読んでよかった!
 
おすすめの本です☆
 
 
私の満足度★★★★★
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ&フラワーズ

2025年03月21日 | フラワーアレンジ
 
 
今月のフラワーアレンジは
 
フルーツを使ったアレンジでした
 
 
 
花材・・・スナップ、カーネーション、ラナンキュラス
 
ゴッドセフィアナ、ドラセナ
 
 
 
使ったフルーツは
 
アボカド、レモン、オレンジ
 
 
そして
 
教室で話題になったのが
 
「この黄色い花って、キンギョソウじゃない?」
 
 
 
 

 
そうなんです
 
私たちの年代は「金魚草」って呼んでいました(^^;)
 
でも、今は「スナップ」って呼ぶことが多いのだとか。。。
 
 
 
 
和名では花の形が
ヒレを広げて泳いでいる金魚に見えることから
キンギョソウと名付けられたとか
 
英名では花の形が
竜がかみついているように見えるから
スナップドラゴンと名付けられたらしいです
 





どちらにしても
 
ボリュームがあって可愛い花ですよね☆
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花

2025年03月20日 | 

 

沈丁花が咲きました

 

優しくて甘い香りが漂います

 

 

 

癒される。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンパンとホワイトデーのチョコ

2025年03月15日 | 我が家の食卓

 

今日のお昼の一人ご飯は

コーンパン

 

コレ、冷凍食品売り場で見つけて

美味しそうだったので買ってみました

 

 

小さいけれど

ずっしり重くて

コーンがたっぷり

 

2個解凍して焼いたけど

1個しか食べられませんでした(^^;)

 

そして

昨日はホワイトデーで

チョコをたくさんもらったので

 

しばらくはチョコ三昧♪

 

 

 

今日は雨で

そのせいか、なんだか頭痛が。。。

ちょうど仕事はお休みで

リビングのソファーで横になってたら

職場の同僚や友人からライン

 

「体調悪くて早退したよ」とか

「吐き気がして寝込んでるよ~」など

 

そっか、私だけじゃなかった

と思うと

少し、気が楽になったりするのです(^^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシーGOを使ってみたら

2025年03月13日 | 日記

 

今夜は明太スパとサラダ

疲れたので、簡単な夕飯です。

 

 

朝から、「ふわふわめまい」がしてたのだけど

午後からは、義母の病院予約があって、

病院で待ち合わせの約束をしていたので

なんとか頑張って出かけました。

でも、車の運転は危険だからやめて、電車で出かけました。

 

午後1時の予約だったのだけど

診察が遅れていて

結局、2時間待ち

 

丁寧な診察なのはいいけれど

ひとりの時間が長すぎなのでは?

などと思いつつ

 

なんとか終えて、病院を出たけれど

義母は、膝が痛むし、私も体調いまいちだし。。。

 

そうだ!こんな時のために

タクシーGOのアプリを入れておいたのだった!

 

 

初めて使うので、ちょっとドキドキ。。。

 

が!なんと、これがメチャ簡単でめちゃ便利!

アプリを起動して「タクシーを呼ぶ」を押すだけで、

3分ほどで目の前にタクシーがやってきた

すごい!

 

なんと便利なのでしょう(^^;)

 

 

 

昼間は暖かかったけれど

夜は少し冷えます

 

あったかい甘酒で疲れをいやして

ほっと一息(*^^*)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝心地はいい感じ

2025年03月10日 | 日記

 

一昨年の夏にめまいが起こり始めてから

なんとなく、すっきりしない体調の日々

 

それでも、めまいは、ずいぶん収まって

ふらっとするのも一瞬のことが多くて

ま、こんなものか。。。とあきらめ半分

 

それとは別に

深夜から明け方の

手足のしびれや息苦しさはずっと続いているし、

かといって、これだ!という病名もなく

起きて動き出すと、意外と元気(^^;)

 

寝てる時が一番ツライってどういうこと?

というわけで、

トゥルースリーパーのマットを買ってみました

 

届いたときは圧縮されていて

小さいんですけど?!と思ったけど

 

1日ほど陰干しすると

ふっくら伸びて

みるみる大きくなって

シングルはシングルサイズに

セミダブルはセミダブルになりました(^^;)

 

 

主人のも購入

ちょっと硬めのワンランク上のもの↓

 

 

ベッドのマットレスの上に敷いて使用して

2週間ほどですが

 

寝心地は。。。

まあまあ、いい感じです

 

 

でもね、めまいも、手足のしびれも

改善はされませんでした(^^;)

 

さて、次は

何を試してみたらいいのかしら。。。?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルなおせんべい

2025年03月08日 | 我が家の食卓

 

これは 

なんだか、プラスチックのスライスみたいだけど

 

油で数秒揚げるだけで

おせんべいになっちゃう

 





揚げ物をしたついでに

揚げてみたら

 

あらら

ほんの3~5秒ほどで、膨らんで

優しい色の おせんべいが出来上がりました

 

 

ほんのり塩味で海老風味

サクサクした触感で

意外と美味しい(*^^*)

 

何より、見た目が可愛くて

おまけに、揚げると大きくなって増えるので

お得な気分

 

こんなおやつも楽しいかも☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスミン梅酒

2025年03月06日 | お酒


今夜のお酒は

「ジャスミン梅酒」
 
優雅なジャスミンの香りが漂う
 
ほんのり甘めのお酒です
 
疲れた時に癒されます(*^^*)
 
 
 
今日はお休みで
 
施設にいる義母を連れて、少し遠くの整形外科まで行ってきました
 
 
ここんとこ「膝が痛いから手術したい」と
 
何度も何度も電話がかかってくるので
 
以前お世話になった先生のいる病院へ。。。
 
 
義母は、85歳の時に
 
左足の膝関節手術を受けて良くなったので
 
今度は右足も!っていうのですけどね
 
もう、90歳だし
 
あの頃より体力もないし
 
どうなのかなあ。。。と思っていたのだけど
 
 
やっぱり、先生は「この年ではリスクがありすぎる」
 
ということで、
 
手術はやめておこうということになり
 
痛み止めの注射などで対応していくことになりました
 
 
この先生は、いつも明るくて、優しくて
 
お年寄りの扱いに慣れていて
 
耳の遠い義母にもわかりやすく説明してくれて
 
義母も納得した様子で ホッとしました
 
 
いつも別の病院で打ってる注射と同じだと思うのだけど
 
先生は「今日は、すごくよく聞く注射を多めに打ちますね~」
 
なんて言って、看護師さんに
 
「たっぷり注射器に入れてね」と
 
看護師さんも
 
「はいはい、たっぷり入れときますね」と(^^;)
 
 
打ってもらった義母は、
 
帰りには、足が軽いし痛くない。。。と喜んでました
 
 
病は気からと言うけれど
 
「効く」と思えば「効く」ので不思議ですよね~
 
 
とりあえず、しばらくはこの先生にお世話になって、
 
それから、近くの整形外科に戻る予定です
 
 
手術になったら大変だな。。。と思っていたので
 
私も、ほっとした次第(^^;)
 
 
 
朝9時半に行き、混雑する病院で3時間以上も待ち
 
会計まで済ませると午後2時半になっていました
 
疲れた~。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする