製品の流れがズレるのを検出するためのユニット
本番と同じようにセンサー6個、LEDも6個にしてやってみた。
問題が2つほど出来てきた。
1.電流が足りない問題。
Arduinoから供給する電流が不足しているらしい。
LEDのうちの2つが点灯しない。
電線を追加してまんべんなく電流が流れるようにバランスを取る。
少し解消。
でも完全じゃない。
ノートパソコンのUSBから取っているのがいけないのか?
それともArduinoの仕様的にダメなのか、
ちょっとわからない。(今のとこ)
なので本番ではDC電源追加してやろうか、
それともCdSに抵抗を追加して
全体の抵抗値のレベルを上げて電流を少なくしようか?
2.プログラムの問題。
前回LEDが1個だったとき、最初の行にこう書いた。
int ledPin = 8
このおまじないは8番のピンがint(整数)になるって事だとは
何となくわかっていた。
でもledPinと言うのが、
これも何かの命令とかそう言うのだろうと、
だから使うピンに全部こう書いておかなきゃいけないのか、
と思っていた。
それで使う6つのピン分だけ、
この6行を書いた。
もちろんコンパイルでエラーになった。
ledPinを何回も定義しているよ、と。
が、大きな間違いだったとわかった。
ledPinはこの元のプログラムを作った人が
勝手に8番ピンにつけた名前だったのだ。
算数で x = ・・、 y = ・・・ の時のxやyと同じなのだ。
初心者らしい間違いだ。
ただ、どうもArduinoではこのint...はあまり重要でもないらしい。
後で出力をHIGHとかLOWとかするので
そのどっちかの値にしかならないからか?
突然それ以外の値を出力しろと命令したら
Arduinoは混乱するんだろうか?
そう言うわけで、これからちゃんとした基盤を作って
機械にセットして、
動かしてみようと思っている。
その前にちゃんとテスター(自分用の)とか
買わないと。
ところで、写真、
よく見ると抵抗の付け方がおかしい。
これは試験してみたままだから。
念のため。
最新の画像もっと見る
最近の「ABCのAはArduinoのA」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2024(286)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(23)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事