見出し画像

もんく [マレーシアで働いて13年→2022猫を連れて日本]

サンバル君、とうとう入院

先日、下向きライトが点灯しなくなったのでヘッドのカバーを空けて接点を直した。そしてメーターケーブルを取り付けようと思ったらケーブルのナットが割れてしまったのでPJ ONEにケーブルを注文しておいて、今日交換しに行った。

道路からPJ ONEのある路地に入ろうとしたときにエンジンが停止しかかった。この前まで2回あったトラブルと同じだった。回転が上がらないけれどもアイドリングはできる。無理にアクセルを開けるとパスッパスッと失火する。

それにしてもPJ ONEのすぐ近くで助かったし、ちょうどこれなら症状が出ているときに見てもらえる。そのまま50mほどのろのろ走ってPJ ONEへ入る。

たぶんピックアップコイルだろうとの事で交換。そして予定通りメーターケーブルも交換。さて試乗。

だが、やはり症状が治っていないことが判明。売り物の中古LMLからCDIを取り出して交換してみる。

が、直らず。イグニッションコイルも他車のものを使ってみるが治らず。

結局今日は原因が特定できず、代車にヤマハを借りて帰ってきた。

足でこがなくて良い自転車のような乗り味だった。

さて、明日までの原因は特定できるのだろうか?

今日ここまでの修理代 RM105。けっこうかかってしまった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Vespa? Yes, but LML !」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事