おんにょの真空管オーディオ

趣味などのよしなしごとを思いつくままTwitter的に綴っています。

FS550スーパーライトゲージ

2021年02月18日 | アコギ弦
普段はYAMAHAのFS510コンパウンドゲージを使用しているのだが、
指の関節が痛くなったりして、ふとFS550スーパーライトゲージ
はどうかなあと思い始めた。
スーパーライトゲージはアコギを始めたとか再開した時に張る弦
というわけじゃないよね。
一般的にはライトゲージが普通なのだろうが、自分には合わないと
常々思っている。たぶん人と基準が違うんだね。
一人で弾き語りをするのが目的なのだから音量は気にする必要
がない。むしろ音色を重視すべき。自分の好みに合うかどうか。
FS510よりFS550のほうが張力が強いのかなあ?こればかりは
実際に試してみるほかあるまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音が右に偏りがち

2021年02月17日 | オーディオ
最近音が右に偏りがちのような気がする。
アンプを別のに替えても変わらない。
SPを別のに替えてみたが同様だ。
セレクタを飛ばしてUSBDACを直結したが変わらない。
USBDACを別のに替えても変わらない。
接続ケーブルの抵抗測定OK、接触を確かめたが大丈夫のようだ。
PCのサウンド設定はレベル100、バランスはいじっていない。
WaveGeneで400Hzのサイン波をL+Rで出力しDMMで測定すると
右側のほうがすこし大きいみたい。
PCを別のに変更するが変わらず。
PC~DACのUSBケーブルを替えてみたが変わらず。
PC~DAC~セレクタ~アンプ~SPのシンプルな構成だから他に確認
することがなくなってしまった。

あれっ、いつのまにか中央に定位しているみたい?
わけわからん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラスロッド調整

2021年02月16日 | ギター
昨日は雨が降って気温が上がり、湿度も増えた。
YAMAHAのFS830レフティコンバージョンの弦がフレットに当たって
ビビるので、トラスロッドを45度くらい反時計回りに締めたらOKとなった。
弦高は上がったはず。
ついでに弦高が高めで弾きにくいヤイリのYF-018B-LHのトラスロッドを
45度くらい時計回りに緩めた。
これですこし押さえやすくなったかな。
時々トラスロッド調整をやっているが、気温や湿度が変わるたびに調整
してよいものだろうか。
弦を別のに替えて張力が変わったら、トラスロッド調整をするのは理に
かなっていると思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の老化

2021年02月15日 | オーディオ
PCでWaveGeneを使ってサイン波を出力しイヤホンで聞いてみた。
7kHz~8kHzはニイニイゼミの鳴き声だね。
11kHzでは耳鳴りというか、静かな部屋にいると聴こえるシーンという音。
私の場合、12kHzが限界だった。
学生の頃はテレビの水平同期信号(15.75kHz)がうるさいと感じたのだけど
もう昔の話だ。
ちなみに音楽の感受性とは関係ないので念の為。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の香り

2021年02月14日 | その他
ふきのとうが手に入ったのでふき味噌を作った。
ご飯と一緒に口に入れると春の香りが広がる。
つくりかたはこちら
味噌は塩分の少ない白味噌を使うのが良い。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする