おんにょの真空管オーディオ

趣味などのよしなしごとを思いつくままTwitter的に綴っています。

次回作

2013年04月27日 | オーディオ
ロクタル管スーパーが完成したので次にやるものを考えている。TangBandのW3-881SIをP-800Eに取りつけられればやってみるのと、そろそろ5A6 CSPPアンプを再開しようかと。

5A6 CSPPは中断が5ヶ月に及び、すっかり忘れてしまった。配線をすれば試作機が出来上がるんじゃなかったかな。中断の理由はOPTに似合うトランスケースが無いことだったりする。

ネックは本番機を小さく作りたいがためにICB基板を使うので、筐体設計に自信がないこと。もっとも採用予定のトランスケースは大きめだから、それでシャーシ寸法が決まってしまうわけなんだけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックアイ

2013年04月25日 | ラジオ

完成したロクタル管スーパーにマジックアイをつないでみた。これは6M-E10。実物は小さいし、とても暗くて見えない。中古だから仕方ないんだけど。同調すると左のようになり、離調時は右のようになっている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半導体嫌い

2013年04月24日 | オーディオ
真空管メインアンプには半導体を使いたくないという考え方がある。もし使うにしても電源部だけに限る。

でも考えてみてほしい。もし音源にCDをお使いなら、CDプレーヤーには半導体が使われているはずだ。どっちみち半導体レスにはできないはず。

真空管メインアンプの前段に半導体を使ったとしても、CDプレーヤーの延長と考えれば違和感が無くなると思う。

半導体が生理的に嫌と言われるのなら、LPを音源とし、プリアンプのヒーター電源にバッテリーを使えば半導体からの脱却ができる。でも、果たしてそこまで徹底している人がいるかどうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロクタル管のゲッター

2013年04月23日 | ラジオ

最近作ったロクタル管スーパー。

ロクタル管にはゲッターがギンギラギンのと黒いのの2種類あるようだ。ちなみに後期のは黒いらしい。

でもロクタル管はゲッターがギンギラギンのほうが個人的にはきれいだと思う。そういうわけで、真空管があってもギンギラギンのを買い求めたりしていて、余計にお金がかかってしまっている。

ちゃんと動作すれば良いというのなら、最小限で良いのにね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作アンプの試聴

2013年04月21日 | オーディオ
新作アンプの試聴をする際に、音が出た直後に感想を書くのは好ましくない。

エージングとは別に、試聴を続けているとそのアンプの音の特徴がわかってくる。それが気に入れば良いのだが、気になる点があると後々それがネックになり、そのアンプで聴かなくなることもある。

そこまで言及しているWebページは少ないし、一聴ではわからないことが多い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする