おんにょの真空管オーディオ

趣味などのよしなしごとを思いつくままTwitter的に綴っています。

レパートリー

2021年05月31日 | 音楽
過去に組んだ南米民族音楽のグループは、発表会で演奏するための曲
があって、それが直前にようやく出来た状態で演奏する。終わると
忘れてしまい、何かの機会で演奏しようとしてもできない。
だから、練習中か忘れてしまったかの2通りしかない。レパートリーゼロ。
そういうのは絶対嫌だと思うんだよ。
私はアコギの弾き語りのレパートリーは現在19曲で、忘れないように
いつも練習しているからどうしてもそれらに時間を取られてしまう。
ただ忘れてしまっても3回練習すればちゃんと最後まで演奏できる状態
に持っていけるようにはしたいと思っている。
アマチュアのバンドって音楽ジャンルを問わなければ多いと思うのだけど、
レパートリーってどのくらいあるのか、それを維持するのにどうしている
のだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71Aないし4P1L(T)でいい

2021年05月30日 | 真空管アンプ
私は71Aと4P1L(T)が好みに合っていると思う。
300BはPSVANEとエレハモの試聴の経験しかないが、確かに良いと思う
けど、期待したほどではなかった。
私には300Bが例えるなら蒸留水に感じるんだね。
決してミネラルウォーターではない。
Western ElectricのサイトではWE300Bのペアが$1,499で注文できる
みたいだ。でも注文しようとは思わない。
その価格で71Aないし4P1L(T)アンプが6台も製作できるじゃないか。
タマだけでそんなにお金をかけるのなら、アンプもそれ相応なもの
にしないと釣り合わないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D'AddarioのXS・その2

2021年05月29日 | アコギ弦

せっかく買ってきたのだからやっぱり張ってみたいよね。
D'AddarioのXS、エクストラライトゲージXSAPB1047をヤイリの
YF-00028-LH Customに張ってみた。
実はYAMAHAのFS510を10日くらい前に張り替えたばかりだったのだが、
やっぱり試してみたい。

パッケージを開けると弦はジップロックに入っていた。
1・2弦、3・4弦、5・6弦の2本ずつに分かれて巻いてある。
ボールエンドはSILVER・BLACK・BRASS(真鍮)に色分けされている。
これはダダリオの他の弦とはちがう。張る時に間違えなければ良い。

フォスファーブロンズの弦の色だね。
調弦は合わせるのが結構シビアなので、ペグを回しすぎないように気を使う。
FS510はコンパウンドゲージで張力が特に弱いのだけど、これはFS550の
スーパーライトゲージと同じくらい。
ただ5弦と6弦はアルペジオの時に注意しないとすぐビーンと鳴ってしまう。
しっかり押さえる必要がある。
コーティング弦のつるつる感はあまりなくて、そうでない弦から換えても
違和感が無い。クリーニングクロスを使う時には滑りが良いと感じた。
張った当初は甘い音色でなんか違うなと思ったんだけど、数時間後に
弾いてみたらシャリーンときらびやかな音色になった。
張ってすぐ音質の評価はしないほうがいい。

D'AddarioのEJ15、エクストラライトゲージをテンションで比較すると、
1・2弦が同じで3~6弦はXSAPB1047より強い。即ちEJ15よりテンションが
弱めということになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D'AddarioのXS

2021年05月28日 | アコギ弦
楽器店へ行ったおりにアコギ弦を買ってきた。
最近発売になったD'AddarioのXS、PHOSPHOR BRONZEの10-47。
エクストラライトゲージのコーティング弦だ。型番はXSAPB1047。
ネット上で試奏に使われているのは大抵ライトゲージで
この弦は全く見つからない。
私はYAMAHAのFS550、スーパーライトゲージで指慣らしした。
FS550のゲージは10 14 24 31 41 46となっている。
D'AddarioのXSエクストラライトのゲージは10 14 23 30 39 47だ。
即ち1・2弦は同じ、3・4・5弦は細く、6弦は太い。
実際のテンションを別に考えれば、6弦が太い以外は大丈夫そう。
値段で考えたらFS550の3セット分の価値があるかどうか?
これで梅雨時の多湿による錆を乗り切ろうという魂胆なのだが。
果たして老化した指がこの弦に耐えられるだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度調整剤

2021年05月27日 | ギター
楽器店に行って楽器用の湿度調整剤を買ってきた。
調べてみると最高級のシリカゲルだって!?
食品の袋に入っている乾燥剤と何が違うの?
今日は朝からずっと雨なのだけど、3階自室の湿度は50%前後で、
ギターをハードケースに入れなくても良いみたい。
ただ窓を開けて換気したり、梅雨時で毎日雨が降っていたら
どうなるだろうか。
湿度の状況をみながらギターをハードケースに入れて保管するか
どうかを考えよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする